■ここでは当店の新商品、最新ニュースを発表していきます。一番上が最新になります。
クリックしていただきますとそのページに行きます。
★次回のアウトレットセールは、12月初旬頃の開催を予定していますので、楽しみにお待ち下さい。
2023/11/23
3000Wトランス・新価格!
★当店のフラッグシップ機、プロ仕様の3000Wモデル二機種を、新入荷のロットから、お安く販売できるようにしました。
★仕様は何も変わっていません。スペックは今まで通りです。
プロのレコーディングスタジオと同じ環境で、至高の音をお楽しみください!
2023/11/08
★ 鬼門コーナーの114番に、新しい記事を発表しました。不可解なお客様からの電話が、ずっとずっと以前から、継続的にあったからです。
◎タイトルはこれです。
★ ぜひとも、ご一読下さい。分かる人には、何をしてギターケーブルを台無しにしているのか、分かると思います。
2023/8/17
⭕ベルデン8460,8470の中国製問題・再び勃発❗❗
とうとう、ベルデン8470に、中国製が存在する事が判明しました。
品切れ寸前の時に、たまたま、国内販売している8470のローターを買いましたら、中国製でしたので、びっくりしました。8470の在庫が、急遽足りなくなった時に、当店が国内で買ったところ、中国製と書いてあったので、売らずに保管してあったものです。やはりダメでした❗
中国製のベルデン8470と、おそらくは、8460、そして、先日書いた、88760です。
8470と、88760は確定です。8470がそうなら、8460もそうだろうと見ています。
🔴他にもあるかもしれません。全部怪しいです。
⭕他にもありました❗
オレンジと黒のよってある、おそらく、中国製のベルデン9497です。これは日本の代理店経由だったと記憶しています。
当店がアメリカの本物の9497を取りますので、必要なかたは、買って下さい。通常100Vで、音の焦点など合わせたくないというかたには、ベストマッチのものです。フラットと感じた事は一度たりともありませんでしたので、9497は、扱いませんでしたが、中国製だったから、フラットが壊れていただけかもしれません❗❗
⚫米国から送ってくる8460と8470は、元々当初は、どちらもメキシコ製でした。信用出来るベルデンのケーブルは、元々、米国製とメキシコ製だけだったのです。
こちらは高品質です。ベルデンの本社の管理が行き届いているのでしょう。
「中国製はヤバい。実験してからじゃないと売れない。」ということで、先日、スタジオで実験した中国製88760の時に、イヤというほど感じています。今日は、中国製8470の実験でした。
昼に実験しました。
🔴結果は、近々、出品と同時に報告します。
🔴驚愕の結果が待ち受けています❗❗お楽しみに❗❗
⭕結果が出ました!!
↓クリックしてください。
スピーカーケーブルの一番上に、8470の中国製についての説明を書いております。今まで8470を、当店以外のお店から購入したかたは、おそらく全て、その中国製になります。いかにいい加減なものだったのかを、克明に説明しております。
↓クリックしてください。
https://procable.jp/speaker
⭕88760の実験の結果も出ています!!
🔴こちらは、あの名ケーブル中の名ケーブル・88760です。
↓クリックしてください。
https://procable.jp/analog/belden88760_china.html
⚫だから、音の焦点すら、理解できない状態に追い込まれていたのではないですか❓
中国製でも、音の焦点はありますが、あいまいになります❗❗
注:)これの販売は日本の正規代理店です。なのに、こういう事が起きている。米国のものを売っているわけではないのですね。
おそらく中国での製造は、日本の代理店が任されている部分もあるのではないでしょうか?
そして、メッキ用の銀色の金属も、大量に作らないといけませんから、金属の配合も、米国からの指示書通りに配合しないとい
けませんが、そこで手を抜いていたのでは?、というのが、私の想像です。
または、中国に派遣されていた米国のベルデンの社員が手を抜いたか?ですね。
これは音が変わります。88760も同様の変化だったように感じていますので、メッキ用の金属が手抜きになっているかもしれな
いですね。
⭕ベルデン88760問題勃発❗まだまだ続いていたベルデン問題❗❗
最近、当店が見つけた事例は、88760、あのマスタリングにも使えるほどの精密な音の、超々名ケーブルです。
日本の代理店経由で入手しているであろう店舗からの購入です。ローターに、中国製と、もろに書いてありました。
日本の代理店が8460も8470も中国に作らせているのであれば、これ、音がおかしくなります。全く信用出来ません。
しかし、ベルデンの本社が、日本向けに、中国に工場を作って、売れ筋の商品だけを作らせている可能性もあります。中国で製造するから品質が悪いというだけかもしれません。
我々には、いづれかが、分かりませんが、とにかく、8460,8470,88760などの、中国製の可能性のあるものには、近づかない事が重要です。
⚫ 8460と8470は、刻印が何もありませんので、素人がホームセンターの白と黒のケーブル(メーター10円)をよっただけの、幼稚な8470も存在していましたので、さらに注意が必要です。
最重要!
⭕とうとうバイタル VAM-265というケーブルの「本性」を公開しました。
今まで皆さん、そのヤバいほどの凄みに、気づいていなかったかたも多いと思います。
https://procable.jp/analog/vital265.html
↑クリックしてください
◎重要!
ページの下のほうに、「病気・フランケンシュタイン症候群」という記述があります。ぜひ読んでみてください。
★病気・フランケンシュタイン症候群!
★超ビッグニュース
プロケーブルの仲間である、第二サイトで、カナレとモガミの混合ケーブルを開発しておりました。
メールアドレス:otono.fukuin@gmail.com
カナレ4E6Sとモガミ2534の混合ケーブルを、当店は売っております。日本の本当の音は、モガミとカナレの混合だったのです。
★プロケーブルが、なんと、水をろ過して飲料水を5万リッター作れるスイス製の「カタダイン」というものを発売しました(沸騰させたほうがさらに安全でしょう)。これは、今の時代の危機管理に必要なものでした。
◎この動画は東京のバイク屋さんの証言です。3.11,東北大地震時の経験を踏まえたうえでの動画です。危機管理に参考になる動画です。
↑クリックしてみてください!
★大阪試聴室の代わりに!、eliyaという試聴方法がありました!
全てのレコーディングにおいて、当店のケーブルや機材を導入してくれていることから、プロケーブルサウンドがいかなるものか、非常に良く分かると思います。youtubeで、eliyaの音楽の代表曲で、プロケーブルサウンドの雰囲気だけえも試聴していただくという方法がありました。
https://www.youtube.com/results?search_query=eliya+with
★今まで封印してきました禁断の秘密を、とうとう発表しました!
鬼門コーナーの110番、リンク先は、下記です。
https://procable.jp/setting/110.html
★プロケーブルが行ってきた、真っ黒のオーディオ界を、一網打尽にする「革命」!
◎プロケーブルがオーディオ業界に与えた破壊的なる影響力 その1
http://japanese-audio.com
◎プロケーブルがオーディオ業界に与えた破壊的なる影響力 その2
http://neworleans-jazz.com
◎プロケーブルがオーディオ業界に与えた破壊的なる影響力 その3
http://black-music.info
★おまけ
◎プロケーブルがのさばると非常に困るオーディオ業者!?
http://tokyo-audio.com
プロケーブル鎌倉試聴室
高音質であり、関東一円のオーディオで苦しむ人々のオアシスだったのですが、オーディオゾンビどもの誹謗中傷の集中で、その超高音質を聴く前からして誤解していたり、歪んで理解しているかたが、大勢出ている始末です。こればかりは、できましたら読んで下さい。そして、オーディオに苦しむかたは、鎌倉試聴室に行って下さい。初めて音に救われる筈です!!
◎プロケーブル鎌倉試聴室の誹謗中傷・オーディオゾンビの実名を暴く!
http://www.audio-zombie.com
オーディオとカルト宗教
⭕ 分かるかたは分かっていえるでしょう。一連の犯人の集団は、複数で協力しています。誰が犯罪に協力しますか?
⭕オーディオ業界を支配してきて、皆さんからお金を巻き上げてきたのは、あのカルト宗教です。
(すぐ分かるでしょう)
★今まで誰一人として書かなかった、バイワイヤリングのスピーカーの欺瞞についてのコメントが入りましたので、掲載させていただきました。今では皆様おなじみの「鬼門コーナー」の106番の記述がそれです。
106)バイワイヤーのスピーカーのボロさの証明(最重要ページ)
★AE線、200m巻きのページに、とんでもないコメントが入りました。
リンク先のページの、Iさんのコメント、及び、Iさん再登場を、お読み下さい。
このかたは、現実に目前に「ご自分の所有の」高額な民生用スピーカーに、そのボロさを見せつけられてしまった!!
今では、当店の語る事が非常に良く理解出来ます、という事になったわけです。
さらには、AE線の最も良さそうな使いかたを、このかたが(Iさんが)発見されています。
これは、皆さんの遺産になる重大発見だと思います!!
★ 大事件!が起きていますので、皆さんに、報告致します!!
特にオーディオの「ぼったくり」には昔から悩んでみえるであろうと思われる、関東の皆さんの為に、切り札だと開設した、鎌倉試聴室の結界音響が、壊され、むちゃくちゃな音にされておりました。それにより、せっかく、オーディオ地獄で苦しむ皆さんの救いのきっかけであった鎌倉試聴室までもが、皆さんを惑わして迷宮入りさせるような音になってしまっておりました。非常に不可解な事件が起きていたのです。
プロケーブル注:)今は直してありますので大丈夫です。
★プロケーブル鎌倉試聴室のスピーカーの結界音響を壊した犯人は誰だ!
http://kamakura-music.com
↑ クリックしてみてください
★プロケーブルのサル真似(模倣・類似)サイトを一刀両断に斬る!
http://e-oto.info
↑クリックしてみてください
⭕ロイヤルパープル(エンジンオイル)の発表
★カーオーディオが、静かな室内空間にて、非常に豊穣な音に聞こえる「エンジンオイル」を発表しました。カーオーディオも、オーディオの一つの形態だと思います。
カーオーディオは純正の状態が最も良い事が多いのです。純正を越えるのは大変です。
当店にしか出来ない事として、カーオーディオを聴く環境、車内空間の静けさを実現するため、世界で最高級のエンジンオイルを発表するに至りました。
ロイヤルパープルは特殊です。米国のドラッグレース(5,000馬力の車で発進して5秒後に時速500キロ)で使われています。
それを乗用車に使った途端、もの凄く静かなエンジンに変貌するというのは、なんたる皮肉でしょう。
非メッキ昇圧トランス!
★プラグも差し込み口も、双方とも非メッキの、600W容量の、比較的に安価に入手していただける、115Vへの昇圧トランスを特注する事に成功しました。これ容易な事ではありませんでした。
この手の昇圧トランス、音楽用となると「非メッキでなくてはならない」のです。
このプラグも差し込み口も非メッキのトランスにて、Thomann社のアンプの本当の底力を引き出してやって下さい。
驚異的なパワーアンプの発表!
ドイツ製の(生産は中国)thomann S-75、S-100、S-150、という三機種がそれです。
米国製のあのクラウン(アムクロン)のアンプを遥かに超えていました。クラウン(アムクロン)の時代は、終わったと感じています。
それほど凄いものですが、売価は、32,300円と安価です。本物のパワーアンプというものが、いかに凄いものなのか、これを機会に、ぜひ試してみてください。
★優れた電源トランスがオーディオに与える多大なる影響力について!
今まで電源トランスにつきましては、商品欄、及びお客様の声だけで販売しておりまして、鬼門コーナーには一切記述していない事に気付きました。これだけオーディオ用電源トランスがメジャーになってまいりますと、もっと分かり安い記述が必要と考えました。電源トランスに対して懐疑的な意見の持ち主の、決定的な「盲点」は、はっきりしています。最優秀の性能の電源トランスだけは、パソコンが速くなり、ラン回線すら速くなり、機材内部での、デジタルのエラー訂正が少なくなります(トランスのお客様のコメント欄に、多数、この種のコメントは掲載されています)。ということは、エラーの発生しやすい音楽デジタルにおいては、音がそのまま濃くなるということです。この効果には、圧倒的なものがあり、非常に濃くなった音を扱い切れない、セッティングが出来ないかたが、懐疑的な考えを抱くというだけですので、当店のセッティング方法まできちんと読まれた上で、当店の特殊な電源トランスは、導入してください。聴いた事もないような濃い音の、アナログのレコードよりも濃い音が、CDから飛びだして来る筈です。
★衝撃!!
鬼門コーナーに、新たに、「オーディオのおもちゃと本物(必読!・大鬼門)」という記事を発表しました。これは、いかにもありそうで、しかし、今まで全く無かった記事になります。そして、全てを暴いてしまう記事になります。これにて、真摯なかたがたは、オーディオゾンビや阿呆などの意見には惑わされなくなるでしょう。もう惑わされなくなった以上は、堂々と我が道を歩まれて下さい。
★ついに、関東のかたがたにも試聴していただける試聴室を、関東のメッカ、「鎌倉」にオープン致しました。
この試聴室では、とうとう、あのスター電器さんの絶品、200ボルトのトランスの実力を聴いていただく事が可能になっております。平日限定となります。平日に「予約されたうえで」お越し下さい。詳しくはここをクリックしてください。
|