■ACアダプターの音楽機材は、大鬼門です。
このページに記述する事と、ほぼ同じ事が、アンプ、クラウンD45の説明の中にも書いてありますが、この事もまた、今でも問い合わせが後を絶ちませんので、取り上げる事としました。なぜD45の電源プラグに、マリンコ(非メッキ)プラグへの交換オプションを付けているのか、という理由も、このACアダプター問題を知ると、より理解していただけるものと思います。
★ACアダプターの音楽機材は、音を無茶苦茶にします。
完璧なフラット、という観点から見ますと、音は無茶苦茶になります。
ACアダプターの音楽機材は、はっきり申し上げて、音的には、四流品しか、あり得ません。
入手しないほうが賢明です。
★ACアダプターの音楽機材はダメ、これ、結論だけで十分なほど、基本的な事です。
使ったら最後、泥沼、つまり「肥溜め」に叩き落とされます。
この事は、以前から電源ケーブルのメッキの弊害や、電源ケーブル、タップ類などを購入されたかたは、既に音でもって知り尽くされている事と思います。
こんな事は初めて知ったというかたの為に、理由を書いておきます。
電源部分のメッキが、幾重にも重なると、高域を「いびつに」上昇させます。
ACアダプターの場合には、ACアダプターそのものに一つめのメッキ、機材に刺すプラグが二つめ、そして、機材側の受けが三つめです。
メッキの許容範囲は、機材側の受け一つだけです。それ以上のメッキの数は、いたずらに高域を上昇させるのみで、収拾がつかなくなります。
そして、それを知らねば、命取りになります。
★パソコン用品のACアダプターも厳密にはデジタルの転送速度を遅くするようですが、
パソコン用品の場合には許容範囲としていいでしょう。
パソコン関係の商品には、ACアダプターが多いです。ハブ、ルーター等。これは仕方が無いでしょう。安価なものが多いですので、コストダウンには仕方が無いと割り切ったほうが良いと思います。
★パソコン用の商品と、「音楽機材」との決定的な違い
ACアダプターが、両者に与える影響の、決定的な違いを書いておきます。
パソコン関係のACアダプターは、少々パソコンのスピードを下げるというだけにとどまります。
何ら不都合はありません。
音の場合のACアダプターは、まったく事情が違います。
高域が変にきつくて、長いこと聞いておれない、何かが変だ。が、理由は分からない・・・、
これは未来の「ゾンビ」の候補者になり「オーディオ地獄」つまり「肥溜め」に叩き落とされます。
このパターンは、泥沼の底を、這って這って、這い続けるという運命を辿る事を、余儀なくされます。
これがパソコンのACアダプターと音楽機材のACアダプターとの、決定的な違いです。
ACアダプターが鬼門なのは、音楽機材だけと考えたほうが良いです。
★ACアダプターの音楽機材は、絶対に購入しないと、徹底する事が大事です。
ご自分の身を守りたければ、厳しく、徹底する必要性があります。
★機材側のIECコネクター一個のメッキは許容範囲です。
誤解されるかたも出ると思います。機材側のIECコネクター一個のメッキにつきましては、許容範囲とお考えください。「オーディオ地獄」になど、落ちないどころか、完璧なフラットが出せます。ACアダプターの音楽機材が持つ「危険性」とは違って、機材側のIECコネクターは、まったく安全です。
■以上、基本中の基本事項です。
ACアダプターの、この項目もまた、「壁コンセントの最終回答」と同様、非常につまらないことと感じています。が、この種の問い合わせも後を絶たないため、ここを読んでくださいと指定する箇所が、今までありませんでした。
それで、あえて記載したものです。
■結論
このような単純な事は結論だけで十分です。
覚えてください。
ACアダプターの音楽機材には絶対に手を出してはなりません。
——————————————–
これより先は、「お客様の声」とします。
——————————————–
1番さんのコメント: ハードディスクのACアダプターも鬼門だったという報告!
件名: 私の場合、ハードディスクのACアダプターも鬼門でした。
プロケーブルさん、おはようございます。
いつもお世話になっております。
石狩市の○○です。
さて、今度石狩市から札幌市に引っ越すことになりました。
変電所が近くにあり、川も近所を流れているので、電源環境はかなり変わりそうです。
1Fと2Fで分けていた3000Wのダウントランスも居間で二台使おうと考えています。
それと全然関係ない話ですが、iPhoneのファームウェアを3.0にアップデートしました。
大幅な音質の向上です!!
iTunes Storeで買った圧縮音源が違和感あり過ぎで気持ち悪くて聴けなくなってしまいました。
CDから無圧縮で入れた音源しか受け付けなくなってしまいました。
それだけ歴然とした差、圧倒的な差を感じました。
私思うに、このスティーヴ・ジョブズという天才は、最終的にはiPod, Mac本体出力, AirMacのどれからでも同じクオリティーの音が聴けるようにしていくのではないかと思うほどです。
最近のレパードのバージョンアップによる音質向上には目を見張るものがありますし、iPodでさえこれです。
これが今度スノーレパードになったらMacの本体出力はもちろん、同期させたiPodの音質も当然向上するでしょうし、何が何でもAirMacを導入しなくてもよくなっていくのではないでしょうか。
私の変テコな耳だけかもしれませんが、この三種類のハードウェアの音質差はどんどん縮まっているように聴こえます。
鬼門ページの64番を拝読させていただきました。
とても興味深かったです。
私の場合、SSDをRAID 0で使っているので、このページは痛い程わかりました。
私がSSDを入れているハードディスクケースはACアダプターがありません。
バスパワーというのでしょうか、USB端子を通してパソコン本体から給電する仕組みになっています。
そうなると電気の供給源は自然とMacBookのバッテリーだったり、もしくはダウン&アイソレーショントランスになります。
USBはアースもきちんと通っているので、ノイズはすべてUSBケーブル内のアース線を通ってダウン&アイソレーショントランスに落ちます。
私はマックブックのACアダプターには非メッキメガネケーブルではなく、付属の三芯の電源ケーブルの先端をマリンコに交換した物を繋いでいますので、ノイズ対策はバッチリです。
ところが普通のハードディスクのACアダプターだとこれができません。
メッキの弊害もそうですが、アース端子もないのでノイズの逃げ場がありません。
私は今までFireWireの外付けハードディスクケースを使ってきたのですが、これのACアダプターがまさにそれでした。
「プロケーブルのFireWireケーブルだから問題ないだろう」と、最初は良かれと思って使っていました。
が、このACアダプターのせいでベルキン15cm USBにあのFireWire 400(20cm)が負けてしまいました。
これはマジであってはならないことです!!
この状況を打破するには、単体でRAID 0の内部処理をする大容量SSDをバスパワー駆動のFireWire外付けハードティスクケースに入れるしか方法はないようです。
それかもう割り切ってパソコン本体内蔵のハードディスク、できればSSDに音楽データを移すか。
このようなわけで、私はもはやACアダプターという物を一切信用しておりません。
プロケーブルさんが鬼門ページに書かれたわけがよ〜くわかります。
ACアダプターは大鬼門ですね!!
MacなのにFireWireを使っていないという奇天烈な私の環境、大容量でリーズナブルなSSDが出るまで当分続きそうです。
これならUSBしかないMacBook AirかアルミボディーのMacBookで十分ですもんね…。
それではまた。
プロケーブル注:)ハードディスクにして、これです。ということは、音楽機材ならどうなってしまうのか??
これは容易に想像できるでしょう。
(トップページに戻る)
(鬼門コーナーのトップページに戻る)
ACアダプターものの音楽機材は鬼門です。 |
ACアダプターものの音楽機材は、入手しないほうが賢明です。ACアダプターの音楽機材は、全て四流品と、断定出来ます。 |
|