blank
blank
blank


blank blank

DAコンバーター(DAC)/チャンネルディバイダー
blank



– DAコンバーター(DAC)・チャンネルディバイダー –

 

★詳しい説明は、商品名か写真をクリックしてください

[記事公開日]1070/01/01
[最終更新日]2022/06/16



世界のトップエンドのDAコンバーター LAVRY DA11
品切れ中です。



Price:
¥187,500~ (税込)


とうとう、DACも、世界のトップエンドを出すことになりました。これはオーディオインターフェイスではありません。純粋なるDAコンバーターです。マスタリングスタジオ用のDAコンバーターになりますので、世界を探しても、これ以上のものは、みつかりません。

LAVRYにもいろいろな商品があります。ゴールドモデルや青色のモデルなどは、これより高額です。しかし、原音に最も忠実なのが、このDA11になります。高額なものは、いくらLAVRYといえども、味付けがしてあって、レコーディングエンジニアをも、惑わすように出来ています。いいように見せかけているものを、本当に良いと信じるエンジニアも多いのです。

ですから、たとえプロがLAVRYはゴールドが一番いいなどと言っても、信用しないでください。エンジニアも、ピンキリです。いろいろな意見を言う人もいるでしょう。しかし、メジャーレベルのマスタリングエンジニアあたりの感覚は、私と同じです。

使えるインターフェイスは、

1)USB
2)光(OPTICAL)
3)コアキシャル(同軸75Ωのデジタルケーブル)
4)AES/EBU

以上、四種類です。
これが最も優秀なプロ用のトップエンド機材であり、マスタリングスタジオで、最も信頼されている、プロの道具です。50cmのUSBケーブルでも腰を抜かすほど凄いのですが、さらに上を求めて、現在では、15cmよりも、20cmのほうがワンランクも音的に上だと判明しましたので、unibrain社に特注して、すでに20cmのUSBケーブルを販売しております。

USBケーブルは、短かければ短いほど、音が良くなると考えていたのですが、短さにもほどがあるということが、最近分かってまいりました。詳しくは、USBケーブルのコーナーを参考ください。

このDACは、オーディオ用として、非常に使いやすいものです。以前販売しておりました、ファイヤーフェイス800は、オーディオインターフェイスとして、レコーディングまでやってのけるすごいものでしたが、今や、RMEは、コストダウンがあまりに酷すぎる状態になってしまいましたので、プロ用のDACにつきましては、LAVRYのDACに、販売を、絞らせていただきます。


[記事公開日]1060/01/01
[最終更新日]2023/03/31



POPPULSE WM8741 DAコンバーター – オーディオに最良!
品切れ中です。



Price:
¥42,800~ (税込)


本物のマスタリングスタジオ用のDAコンバーターは、当然ですが、非常に良いです。しかし、それは高額なものになってしまい(オーディオ用のぼったくりDAコンバーターなどよりは、遥かに安いのですが)、どなたにも安価に使えるものではなくなってしまいます。そこで、世界のトップエンドのDAコンバーターに迫る性能の、どなたにも入手出来る価格の、とんでもないDAコンバーターを出します!

この価格帯では、これ以上のものは、みつからないと思います。それどころか、日本の家電メーカーが、今まで得意げに販売していたDAコンバーターが、「おもちゃ」同然のガラクタだったという事が、明瞭になることと思います。

今はプロケーブルの鎌倉試聴室には、iMacに、このDAコンバーターが接続してありますので、鎌倉試聴室では、このDAコンバーターの音を試聴も出来るようになっております。パソコンに接続し直して、DAコンバーターとパソコンのミニステレオプラグからの音を比較する事も可能です。原音に忠実であり、安価。これが、このPOPPULSE社の、WM8741になります。

このDAコンバーターは、USB入力も備えております。USBケーブルは短ければ短いほど良いという考えのもと、ベルキン社の15cmを当初は扱っておりましたが、きちんとした特性インピーダンスのケーブルの場合には、20cmもののほうが、ワンランクも音が良い事が判明いたしましたので、unibrain社に特注して、当店では、すでに20cmのunibrainのUSBケーブルを販売しております。

なお、このPOPPULSE社のWM8741は、他にも入力系統があり、箇条書きにしますと、

1)USB入力
2)光入力
3)同軸ケーブル入力(コアキシャル入力)

以上の三つの入力に対応しております。パソコンから音を出すかたは、USB、または、マックの場合には、光のいづれかになります。ウィンドウズパソコンの場合には、USBをお選び下さい。くれぐれも、USBケーブルの音はピンキリであり、USBケーブルは、20cmものが一番音が良い事は、記憶にとどめておいて下さい。日本製のUSBケーブルあたりでは、コストダウンが激しすぎて、全くダメであることも、同時に覚えておいて下さい。

なお、他業者で、出力端子をノイトリックのプラグに変更して販売している業者もありましたが、こういうものは、普通の出力端子が最も音が良いということも、知っておいて下さい。ケーブルのプラグはノイトリック製でないといけませんが、機材側の、特にRCA端子のメスプラグは、世界に出回っている安価なものが一番良い音がします。

RCAプラグの場合には、双方ともノイトリックにしてしまうと、音のヌケが良すぎてハイ上がりの音になって困ることになります。

注:)このWM8741には、メーカーも取説を付けていませんし、当店も、取説の必要な種類のものとは思いませんので付けていませんので、ご了承下さい。なお、アップサンプリングなどという子供騙しの機能は付いていませんが、それは良い商品の証拠であると、考えて下さい。ぼったくり商品ほど、そういう意味の無い無駄な機能が付いているものです。

 


[記事公開日]1050/01/01
[最終更新日]2022/06/16



S/PDIF 光音声端子用キャップ(黒) つまみあり

S/PDIF 光デジタル音声端子用キャップ【角形用】(黒) つまみあり



Price:
¥190~ (税込)


★DAコンバーターに、CDプレーヤーに!

S/PDIF 光デジタル音声端子用キャップ【角形用】(黒) つまみありのタイプです。光デジタルの穴のプラスチックを無くされたかたは多いと思います。
現在のDAコンバーターは、扉が開いたり閉じたりするタイプに変更されていますが、それはそれで、少々の隙間があるため、埃が入るなどの欠点があります。
光デジタルの穴用の、キャップさえあれば、光を使わないかたは、ずっとそれで閉じておけば、埃は入らなくなります。
こちらは、つまみが付いているタイプになります。
非常に重宝するパーツですので、ぜひともご利用下さい。

 


[記事公開日]1040/01/01
[最終更新日]2022/06/16



S/PDIF 光音声端子用キャップ(黒) つまみなし

S/PDIF 光デジタル音声端子用キャップ【角形用】(黒) つまみなし



Price:
¥190~ (税込)


★DAコンバーターに、CDプレーヤーに!

S/PDIF 光デジタル音声端子用キャップ【角形用】(黒) つまみありのタイプです。光デジタルの穴のプラスチックを無くされたかたは多いと思います。
現在のDAコンバーターは、扉が開いたり閉じたりするタイプに変更されていますが、それはそれで、少々の隙間があるため、埃が入るなどの欠点があります。
光デジタルの穴用の、キャップさえあれば、光を使わないかたは、ずっとそれで閉じておけば、埃は入らなくなります。
こちらは、つまみが付いていないタイプになります。無くす可能性の少ないのは、こちらのタイプです。
非常に重宝するパーツですので、ぜひともご利用下さい。

 


[記事公開日]1030/01/01
[最終更新日]2023/03/28



ベリンガー CX2310 V2 クロスオーバーの最終回答!
再入荷しました。



Price:
¥19,800~ (税込)


ベリンガー社のクロスオーバー、CX2310 SUPER-X PRO です。

なんと、この機種こそが、現代の最高峰のクロスオーバーである事が判明しました。こればかりは、シンプルな回路で製造したものが、偶然にもウーレイ525に迫るものになってしまったという、奇跡的な商品と思います。このクロスオーバーと、thomann S-75mk2 の組み合わせで使う際には、必ずノイトリックの銀プラグ-銀プラグのバランスケーブルを使ってください。88760か、88770であれば、完璧だと思います。

島村楽器さんが、販売を中止してしまいましたので、当店が再び扱う事に致しました。

この機種は注意してください。安かろうと、安いところで買うと、使い方を教えれる人が居ないうえ、単に売るだけで、何も教えてくれはしない結果になります。

当店でしたら、以前扱っていたという経緯がありますので、この機種には、詳しいです。

 



プロケーブルがお贈りするDAコンバーター(DAC)、及び、クロスオーバー(チャンネルディバイダー)!




blank blank


無断転載を固く禁じます| copyright 2005 PRO CaBLE | 

blank
↑