blank
blank
blank


blank blank


最強のプリアンプ   アレン&ヒース
blank



- 最強のプリアンプ   アレン&ヒース -


TCC TC-450 超高性能フォノイコライザー(DURACELL PC1604 9V電池付き)  

 

◎もうひとつのバッテリー駆動の最強フォノイコ!

バッテリー電源が最良のモノである事を、当店のお客様がたは、すでに分かっておられると思います。

当店のダウン&アイソレーショントランスが、バッテリー電源並みに浄化された電源であり、それゆえ最強の電源トランスになってしまっている事は、お使いのかたは、百もご存知のうえで、購入されてきたと思います。

それではフォノイコライザーに、バッテリー駆動のものがあったとしたら・・・・・・
これは当店にとって、30年越しの夢でもありました。

その昔、ソニーのバッテリー駆動のフォノイコライザーがありました。小さく安いもので、9Vの電池を使うものでした。

その音の良さの記憶が今も抜けない事から、もう一度、ソニーさんに再販して欲しいと思いつつ、叶わぬ思いだという事も、知っていました。

 

ところが!、米国には、バッテリーフォノイコが、ひっそりと存在していたのです!

 

 

TCC TC-450 + DURACELL PC1604 セット(本体は一年保証付き)
(超高性能コンパクトフォノイコライザー + 超高性能アルカリ9V乾電池)

(TC-450は、MMカートリッジ専用となります。MCカートリッジの場合は別途MC昇圧トランスが必要です。


★こちらはPyleではなく、別メーカー品になります。これもPyle同様、かなりの音質です。今のところ、20台限定販売になりますので、ご希望の方はお早めにどうぞ!

★米国DURACELL社の超高性能アルカリ9V乾電池(PROCELL PC1604)を1個お付け致します。


実験結果!!
さて、こちらの商品の実験結果は、非常に興味深いものでした。米国のデュラセルでも、昔から存在していて、今はなき黄色のものがありました。実は一個だけそれがありまして、比較が可能だったのです。その黄色のデュラセルの音こそが、最良だったのです。

そうです、その黄色のデュラセルは、米国製ギター、オベーションのエレアコギターや、その他の米国のエレアコのギターなどにも、伝統的に使われてきた、音でも、電池の容量(寿命)、液漏れのなさでも、あらゆる面で、日本製とは一線を画す、超一流品だったのです。

現行品のグレーのデュラセルも、それに準じての一流品ですので、それが救いではありますが。

◎音の順位は、下記の通りでした。

1位)黄色のデュラセル(現在では販売中止)
2位)グレーのデュラセル(付属するのはこちらです。)


ずいぶん引き離されて、ずっと下のほうに、日本製の9Vの乾電池群・・・・

なんという事でしょうか。日本の乾電池は、ほとんどのメーカーのものが、メッキの音が大いに混じっているような音で、楽器には、とても使い物にならない音だったのです。(フォノイコも楽器とみなします)

注意事項:)黄色のデュラセルは入手が困難です。妥協して、グレーのデュラセルをお使い下さい。それでもいかなるフォノイコより上です。(黄色のデュラセルを入手したかたは、そちらをお使い下さい。)

(注: 敵が存在するとすれば、アレン&ヒースのミキサーに付いているフォノイコだけでしょう。アレン&ヒースの場合には、電源さえ、当店のダウン&アイソレーション並みのもの、つまり、バッテリー並みに電源の質が良ければ、プリアンプ部分もフォノイコ部分も、両方とも、バッテリー電源並みになるという優位性があります)
(結論:ということは、このバッテリーフォノイコを使うかたは、フォノイコからパワーアンプへ直結して、民生用プリアンプの弱点を排除してしまうという使い方が最良だということです。それにて、パワーアンプさえ高性能でさえあれば、非常に安価な方法による、最高品質の音による、レコード再生が可能となります。
又は、家庭用の、通常100V電源でアレン&ヒースのDJミキサーをお使いのかたは、フォノイコだけ、こちらを使う事もありかもしれませんね。アレンのフォノイコは素晴らしいですから、気分で交換する事になりそうですが。
さて、このバッテリーフォノイコの音の良さたるや、マッ◯ントッシュのプリアンプ、マ◯ンツ7のプリアンプくらいでは、アレン&ヒースのミキサーに(付属している無料の)フォノイコと同様、まったく比較にもならない水準のものでしかないと証言します。)

 


 

注1:)この商品は、ACアダプターは付属していませんので、9Vの乾電池による、ノイズレスなバッテリー駆動にてお使い下さい。

 

注2:)本体の小傷や汚れにつきまして

このTC-450は、価格からは考えられない程の高性能(高音質)なフォノイコですが、残念ながら、製造時に付いた小さな傷や汚れがある場合がございます。当店でも検品しておりますが、それほど目立たない傷や汚れにつきましては、良品として出荷させて頂いております。メーカーは小さな会社ゆえ、ハンドメイドに近い製造方法をとっていますので、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

 


 

■TCC TC-450 超小型フォノターンテーブル用プリアンプ

 

 

【特徴】

フォノ信号をラインレベル信号に変換
ターンテーブルの出力に接続してフォノレベルをラインレベルに変換
超低ノイズのオーディオ動作により、サウンドパフォーマンスが向上
RCA(L/R)入出力コネクタージャック
*9V電池によるバッテリー駆動が可能
本体正面に備えている電源スイッチで、バッテリーの無駄な消費をカット

 


 

■DURACELL(デュラセル) PROCELL PC1604 超高性能9Vアルカリ乾電池1個お付け致します。

世界中のアーティストが熱い信頼をよせる9Vアルカリ電池「PROCELL」。

パワフルで安定した電源供給はプロ・アマ問わず幅広い分野において多くの支持を得ています。

注:)さすがのこの電池も、日本製は敵ではありませんでしたが、昔から米国にあった黄色のデュラセルには敵いませんでしたと、告白します。

 

※PROCELL電池の寿命は、40〜50時間ほどになります。毎日、2時間程度聴かれる方で、約1ヶ月ほどでしょうか。冬場の寒い時は40時間、夏場は50時間とお考えください。

 


 

■スペック

電池式: 9V電池1本で作動(2本のネジを外すだけで簡単に交換可能)
周波数特性:  20hz-20,000hz +/- 0.5dB
S/N比:  >70dB
THD: <0.05%
入力感度: 3.0mV
公称出力: 300mV
出力インピーダンス: 1000Ω
入力: 47kΩ/220pF
付属品: RCAケーブル、ミニプラグアダプター付属
外形寸法: 横幅115mm 奥行73mm 高さ37mm

 

 

【同梱物】
フォノイコライザー本体
9Vアルカリ乾電池(DURACELL PC1604)1個

★米国DURACELL社の超高性能9Vアルカリ乾電池(PROCELL PC1604)を1個付属しております。

 

注:)本製品にはACアダプターは付属していませんのでご了承ください。ノイズレスな9Vバッテリー駆動でお使い下さい。

 

 

 

———————————————————————————————
これより先は、「お客様の声」とします。
———————————————————————————————

 

Aさんのコメント:  

 

 

 

TCC TC-450 超高性能フォノイコライザー
(DURACELL PC1604 9V電池付き)

バッテリー電源が最良のモノである事を、当店のお客様がたはイヤというほどに知っておられる事と思います。当店のダウン&アイソレーショントランスが、バッテリー電源並みに浄化された電源であり、それゆえ最強の電源トランスになってしまっている事は、お使いのかたは、百もご存知のうえで、購入されてきたと思います。それではフォノイコライザーに、バッテリー駆動のものがあったとしたら・・・・・・

blank blank


無断転載を固く禁じます| copyright 2005 PRO CaBLE | 

blank
↑