注意事項:)今までこのトランスがうなったという報告は、たったの一件だけです。当店のトランスは、総合的にみて、うなりにつきましては、無音か、極小のものばかりです。
このトランスも、その点につきましては同様ですので、その点は、安心してお買い求め下さい。ただ、環境などにより、希にうなることもありますので、それはトランスの宿命と認識されてください。
■両端非メッキの、115Vへの昇圧トランス(600W容量)
プラグ、差し込み口ともに、両端が非メッキの、115Vへの昇圧トランス(600W容量)を発表致します。
今まで、この手の安価な昇圧トランスを使っていたかたも、多いのではないかと思います。
ところがどっこい、その種の昇圧トランスは、プラグの両端ともに「銀色のメッキ」がされており、
その手の「銀色メッキプラグ」のトランスでは、音楽機材の場合には、まともな音が出せなかったのが実態です。
この昇圧トランスは、当店だけの特注品で、プラグ、差し込み口とも、「非メッキ」で武装しております。
といって、このトランスが、当店のギタリスト電源などと同等か、上回っているかと申しますと、それもないわけで、
単純に、100Vを115Vに昇圧するという種類のトランスなわけですから、音質向上までは、望まないで下さい。
そういうわけで、米国製のパソコンや、ハードディスクなど、115V用として作られている機材にこそ、このトランスは、お使い下さい。
それでこそ、このトランスの真価は、発揮されるものと思います。
プラグも差し込み口も、両端とも「非メッキ」で武装されている昇圧トランスです。
なお、電源ケーブル長、及び、サイズですが、
昇圧トランスの電源ケーブル長は、 140cm です。
大きさは、 縦: 10cm 横: 7cm 高さ: 9cm になります。

■下の写真は、プラグ、差し込み口、双方とも非メッキの写真です。

—————————————————————-
これより先は、「お客様の声」とします。
—————————————————————-
Aさんのコメント: 自分の昇圧トランスのコンセントは銀色であった!うかつだった!!
またまたお世話になります。
プロケーブルさんのサイトを見ていて、私の昇圧トランスのコンセントが「銀色」であることに気付きました。今さらながらうかつでした!
プロケーブル注:)この手の昇圧トランスは、銀色のプラグとコンセントのものしかないでしょうから(メッキものばかりですので)、気をつけて下さい。
——————————————————–
Bさんのコメント: この昇圧トランスで115Vにした結果、度肝を抜かれた!
鹿児島県鹿児島市○○○町○-○○在住
○○○○です
本日、昇圧トランスが届きました。
有難う御座います。
早速 自分なりに昇圧トランスが振動しないように カチカチに固定し
今、セッティングが終わり視聴致しました結果
見事に 想像以上の 高域の厚さ低域の厚さに 度肝を抜かれました
何時も同じ言葉を書きますが
プロケーブル様様です 有難う御座いました。
——————————————————–
Cさんのコメント: 昇圧トランスの音を向上させる方法!
こんばんは。
面白い事がありましたので‥報告させて頂きます。
昨年末に購入しました、昇圧トランス。
今まで床にベタ置きしてましたが、この3連休中に自分なりに‥工夫しまして、分厚い板の上にネジ止めしました。
超越重鉄タップの下にソルボセインを敷いた効果に近くなり、音が変わった感じしました(笑)
無論、重鉄タップの下にも板を敷いています。
何かしらの効果があるんでしょうか?
それから‥結界セッテイングも変えて、以前使っていたスピーカーをバラして板をスタンドの下に接着剤で固定。
すると‥‥。
安定が増して‥低音が身体に感じるぐらいになり、ソルボセインを敷いたら‥どうなるか?ちょっと楽しみが増えました(笑)
こんな感じになりました。
とりあえず報告まで‥。
北海道〇〇市〇〇区〇〇〇〇

——————————————————–
Dさんのコメント: なんなんだこれは!?!?
プロケーブル 様
こんにちは。
昇圧トランスをお願いしておりました〇〇〇〇と申します。
本日夜配達予定でしたが、昨日から宅配センターに留め置きになっていたので
待ち切れず先ほど受け取りに行って今音出しをしました。
そして、なんなんだこれは!?!? と
驚き、感動しております!
カーテンを開けた、どころか窓全開にしたような違いです。
近いうちにまたお願いすることになると思います。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
〇〇 〇〇
非メッキ昇圧トランス
|
プラグ、差し込み口ともに、両端が非メッキの昇圧トランスです。 |