| 
   
■3ピンから2ピンへの非メッキ変換コネクター
 
3ピンから2ピンへの変換コネクターの非メッキの真鍮のものです。今までこれが売っていなくて困られたかたは多いと思います。 
ぜひこの変換コネクターで、メッキに足を引っぱられない、フラットな音を出されて下さい。 
  
★当店の商品と組み合わせてください! 
当店の電源ケーブルや、電源タップなどをお使いの際に、壁コンセントを3Pに工事しなくても、これさえあれば、非常に優れた音質で、非メッキの音を楽しむ事が出来ます。 
  
■スペック 
 
本体寸法 :縦34ミリ × 横幅35ミリ × 厚み24ミリ(金属ブレード、アースリードは含んでおりません) 
仕様:アースリード線付 
質量 :34g 
定格 :15A 125Vまで対応 
| 
 ★右の写真は非メッキのブレードの部分です。見事に真鍮の非メッキである事が、写真で確認出来ます。 
 | 
 
 
 | 
  | 
 
 
| 
 ★さて、反対側です。こちらから見ても、全て真鍮製の、一切メッキが介入していない優れものである事が分かります。3Pから2Pへの変換コネクターは、こうでなくてはなりません。 
 | 
  | 
 
 | 
 
 
  
  
■接続時の注意点 
 
この変換アダプターは、極性があるタイプですので、米国製のオーディオ機器などに付属している極性付きの電源ケーブルも接続可能です。コンセント穴の長い方に変換アダプターの幅の広い方を合わせて接続して下さい。 
  
  
■問題なのは・・・
 
さて、テレビなどのはじめからメッキの2Pのプラグの場合です。そういうケースでも、この非メッキ変換コネクターを、メッキのプラグの前に付けてあげてください。相対的にメッキの量が減りますので、テレビの発色が良くなります。 
オーディオの場合は、もう少し厳しくなります。メッキのものは、始めから購入されないで下さい。ロジウムメッキともなりますと、最悪です。オーディオには、全くもって、使い物にならないほどボロいと断言します。 
したがって、オーディオのロジウムメッキの電源ケーブルなどをお持ちのかたは、この変換コネクターくらいでは解決しません。ロジウムメッキの電源ケーブルを、売却する、又は捨てるところから、全てはスタートします。 
■当店のダウントランス、ダウン&アイソレーションをお使いのかたへ 
 
当店のダウントランス、ダウン&アイソレーショントランスをお使いのかたは、壁コンセントからトランスのプラグから、トランスのメスまで、全て非メッキの真鍮で装備しておりますので、この変換コネクターは、必要ありません。 
必要とされているかたは、やはりニッケルメッキのプラグの先端に付けて、メッキの力を弱めるという使い道でしょうか。 
  
 
■もう一つの普通の使い方 
 
また、3Pで、非メッキの電源ケーブルをお持ちのかたで、壁コンセントが2ピンの壁コンセントしか無い場合、これを使う事によって、オール非メッキで武装する事が可能になります。 
  
  
  
——————————————————– 
これより先は、「お客様の声」とします。 
——————————————————– 
Aさんのコメント: 重鉄タップ六個口、非メッキ変換コネクターの効果!! 
プロケーブル 様  
長野県の〇〇〇と申します。 
新型重鉄タップ六個口と非メッキ3P→2P変換コネクターは7日に到着しました。 
返事が遅くなって申し訳ありません。 
又、商品の説明をメールでいただき有難うございました。 
これからじっくりと聞き込んでみたいと思っています。 
今まで市販のテーブルタップを使っていましたがこれに換えてみて先ず 
ノイズのないことに驚きました。 
今まではノイズは出るものだと思って長年オーデイオと付き合って 
きましたがあれは何だったのかと思っています。 
世間ではとてつもなく高額なケーブルがあることは聞きましたが 
私には別世界の話でした。 
今回プロケーブル様のお陰で長いオーデイオ生活の中での大きな課題が解けた感じです。 
又、お世話になると思いますがよろしくお願いいたします。 
  
——————————————————– 
Bさんのコメント: この変換コネクターをACアダプターにかませただけで音が柔らかくなった! 
HDMIの個所に掲載されているGです。電源ケーブル及び変換コネクター届きました。 
電源ケーブルはパソコンのモニター用に使用しました。やはり、付属のケーブルとは一線を画すというか透明度がグンとあがりました。 
また、変換コネクターは、ハードディスクのACアダプターに使用しました。確かにおっしゃられているとおり、 
音がだいぶ柔らかくなりますね。これは、実はかなりコストパフォーマンスが高いのではないでしょうか、 
家の家電製品はほとんどメッキ仕様なのでこの値段でこの効果は助かります。 
ところで、プロケーブル様のサイトを読んでいて最近、やっと能率の低いスピーカーが、なぜだめなのかがやっとわかりました。 
誰かがコメントで書かれていたように英語で言われるとイメージがよくわかりました。sensitivity(敏感さ)ですね。 
確かにsensitivityが低いスピーカーと言われると、買う気がおきませんね。 
ということは、一部のマニアの方たちは、マニアにもかかわらず能率の意味もよくわからずスピーカーを買っているということですかね? 
なぞですね。 
今回も高品質の製品ありがとうございました。 
  
——————————————————– 
 
Bさん再登場!:この変換コネクターは重宝する(プロ用と民生用の違いについても言及されています!) 
返信いただいて恐縮です。ほとんどの、というか限りなく100%に近い位家電製品の電源の端子はメッキ仕様ですね。 
メッキ加工しておかないと錆びるというイメージからこういう現状に至っているのでしょうか?おかげで、変換コネクターは重宝してます。 
ところで、試しに友人達に、プロ用と民生用のオーディオどちらが音がいいと思うという質問を 
してみました(7人)。当たり前のように全員がプロ用と答えました。 
そりゃそうです、でなければプロ用の機器の存在価値なんてありませんから。 
ただ、全員がプロ用の方が価額が高いと思い込んでいるみたいです。 
そこで、オーディオに関しては、民生品の方が高いと言ったら驚いてました。 
私もプロケーブル様のサイトを発見するまではそう思い込んでましたから。つまり、高いから高品質であろうという消費者の 
先入観に付け込んでるわけですね。音は目に見えないので付け込みやすく、また、日本の家電製品は高いものほど高品質なので 
その先入観に付け込まれているわけですね。 
要するに、オーディオ業界が異常ということで、それって、トリビアではないかとある友人は言っております。 
まだ、プロケーブル様のサイト全て読み切れてないですが、非常に勉強になります。また今後もよろしくお願いします。 
  
——————————————————– 
Cさんのコメント: 想定外の素晴らしい影響が出る変換コネクター! 
タイトル:〇〇の、〇〇〇です / 3ピン-2ピン変換コネクターお礼メール 
プロケーブル様 
お世話になります、〇〇の〇〇〇です。 
3ピン-2ピン変換コネクター、拝領しました。 
早速、ネットのモデムと、家で使っている家電品のアダプターに使用しました。 
どちらも以前からコンセントのメッキはやすりで削っておいたのですが、 
この変換コネクターの使用により、オーディオセットへの影響が現れました。 
音の焦点がきつくなり、このたび AE 線を発注させていただきました。 
これは全く想定外のことで、 
まさかこんな影響が出るとは思っていなかったのです。 
ちなみに、ネットのモデムのほうに使ったら、 
ネット回線の速さがなんだか速くなった感じです。 
サイトにも他のお客様のご意見がありましたが、 
家電品のメッキプラグ自体、鬼門だと思います。 
早く業界全体がこのことに気付き、 
家電品の電源プラグは非メッキで統一するべきだと思いました。 
以上です。 
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。 
〇〇〇 〇〇 
  
——————————————————– 
Dさんのコメント: 救済!? 
プロケーブル様 
本日無事に届きました。祝日に発送していただいてありがとうございました。 
既にベルデン8412とWE18GAを使っていたのですが、電源の非メッキ化で、それらの力が100パーセント発揮されたようです。 
本当にナチュラルな音にはものすごい迫力があるのですね。 
やっとわかりました。ボリュームを下げても迫力はそのままで、静かに音楽に集中できます。 
 
最高の「救済」をありがとうございました。 
○○ 
  
——————————————————– 
Eさんのコメント: 素晴らしい改善でした。 
  
プロ・ケーブル 御中 
久しぶりにお世話になり、壁コンセントの手前の、3Pから2Pへの変換アダプター、テクニクス製 
のWH 2890Pを購入させて頂きました。 
スピーカーは、恐縮ながらタンノイのバイワイヤリングですが、スピーカーケーブルにWEの復刻盤、 
CDプレーヤーとアンプの間はドイツのノイマン社のRCAピンケーブル、レコードプレーヤーの 
フォノイコライザーまわりもノイマンと、以前からのご推奨品を使っております。 
壁コンセントはもちろん非メッキの2Pですが、電源ケーブルが3Pの為、テクニクス 2890Pを頂きました。 
今までは付属品のメッキものでしたので。 
素晴らしい改善でした。いつにも増して驚くべき効果、さらに柔らかく更に自然な音になりました。 
一切の、押しつけがましさが無く、ソフトでいながら、あらゆる音が穏やかに定位します。 
再生の極めて難しいカラヤン、ベルリン・フィルの1975〜77年のDG二回目のベートーベン交響曲全集、 
殊に最もキツイ音がしていた第一番、第二番の曲頭の和音が、見事に柔らかくなりました。 
まだ壁コンセントが、おそらく、メッキものですから、次は非メッキものを購入します。 
ありがとうございました。 
  
○○○○拝 
  
  
| パナソニック (非メッキ) 3ピンから2ピンへの変換コネクター | 
3Pから2Pへの変換コネクターです。オーディオには必需品でしょう。 | 
 
 
 |