外付けHDD(SSD) 高性能CDドライブ
|
外付けCDドライブ パイオニア BDR-XS08MB-S(Mac/Win用)BDR-XS07B-UHD(Win用)BDR-XS07JL(Mac/Win用) 外付けCDドライブ パイオニア BDR-XD08MB-S(Mac/Windows用) モバイルハードディスク GLYPH BlackBox Plus (1TB,2TB, 5TB HDD, 1TB SSD) モバイルSSD GLYPH Atom SSD (500GB,1TB,2TB) モバイルSSD GLYPH Atom RAID SSD (1TB,2TB,4TB) モバイルSSD GLYPH Atom EV SSD(500GB,1TB,2TB,4TB) モバイルSSD GLYPH Atom PRO SSD (500GB,1TB,2TB) 外付けハードディスク GLYPH Studio Raid Thunderbolt 2(2TB,4TB,6TB)
モバイルSSD GLYPH Atom EV SSD(500GB,1TB,2TB,4TB)
|


|
|
|
- 外付けHDD(SSD) 高性能CDドライブ -
|
 |
モバイルSSD GLYPH Atom EV SSD(500GB,1TB,2TB,4TB)
|
|
超高性能・外付けモバイルSSD GLYPH Atom EV SSD
超高性能NVMe SSDを新発売!!
注1)当店は一年保証です。売りっぱなしの安売りで買うと痛い目に合いますので、ご注意下さい。
注2)商品のオリジナルの箱の中には、USB C–USB C、のケーブルと、USB C–USB3.0Aへの変換ケーブルが、
両方入っておりますので、USB3.0のパソコンでもお使い頂けます。
※ディスク容量は、500GB, 1TB, 2TB, 4TBの4種類からお選び下さい。
【仕様】
■米国MIL規格に準拠した堅牢な筐体を採用
■転送速度:最大 1,000MB/s
■インターフェース:USB 3.1 Gen 2 Type-C×1(USB 3.0、Thunderbolt 3互換)
■MacOS( HFS+ ジャーナリング )でフォーマット済み ( Windowsの場合には再フォーマットが必要です )
■バスパワー対応
■付属品:USB Type-C-Type Cケーブル×1、USB Type-C-Type 3.0Aケーブル×1
新発売!
|
|
|
超高性能 外付け NVMe SSD『GLYPH Atom EV SSD』
さて、高音質で有名なSSDよりも、さらに圧倒的に高音質であるものとして、非常に有名なGLYPH社の、外付けSSDを販売致します。
詳しくは、グリフの他モデルのコメントをご覧下さい。グリフというメーカーが、普通のハードディスクメーカーではないことは、一目瞭然だと思います。
そのグリフが、新製品として、NVMeタイプのSSDを出してきました。RAID仕様よりもさらに高速ですから、レコーディング用の音源や音楽用の外付けドライブとしては、最適でしょう。
あの〇シー社が、買収されてしまってから、〇シーは、堕落の一途をたどり、今や音楽用途としては、全くふさわしくないものに成り下がってしまった事を嘆いているかたは多いと思います(日本国内では日本のパソコン関連メーカーが販売するようになりました)。
そこで、〇シー越え・外付けハードディスクを適正価格で出したいと考えておりましたところ、あのネットワークプロの38番さんから、非常に良いものを教えていただいて、販売に至ったものです。ネットワークプロの38番さんは、プロの中のプロですから、見る目が全く違いました。
実際にこのGLYPHというメーカーの、このSSDの音を聞きましたら、少々の驚きを隠せませんでした。
なお、入出力の種類は、このGLYPH Atom EV SSDは、USB Cがインターフェイスになります。ただし・・・・、
商品のオリジナルの箱の中には、USB C–USB C、のケーブルと、USB C–USB3.0Aへの変換ケーブルが、両方入っておりますので、USB3.0のパソコンでもお使い頂けます。

★要注意事項(最重要!)
実は、USB C同士の最長転送距離は、たったの1mに過ぎません。信じられないでしょう?
ということは、USB Cのオーディオインターフェイスに接続して、音を出す為にSSDを使用しても、15cmくらいの長さのケーブルを使わなくては、しかも、unibrain社レベルのものを使わなくては、まともな音など出る筈がないということを意味します。
これを回避するために、当店では、世界一のトップ企業(unibrain社)に、USB Cから、USB3.0の15センチ、30センチを制作してもらっております。この場合、USB 3.0の最長距離(3.0m)に依存しますので、たったの1mというようなUSB C規格の虚弱な規格のケーブルとは、異次元の音になります。
したがって、USB C – Cのケーブルを使われる際には、15cm,又は、30cmでの、最短での接続をお勧め致します。
USB C – Cケーブル / USB C – 変換ケーブルコーナー
↑ クリックしてください。
皆さんにくれぐれも警告したいのは、USB Cのオーディオインターフェイスなど、絶対に買わないこと!、ということです。買ってしまっておられたら、unibrain社のUSB C – USB Cのケーブルの15cmレベルのものを使わないと解決出来ないものと心得て下さい。
グリフ社 モバイルSSDの電源オンオフについて
この、GLYPH Atom EV SSD 超高性能モバイルSSDの電源は、バスパワーの為、自動のオンオフです。
これは、最も大切な「データー」も、同時に守られますので、非常に合理的な設計になっております。
★グリフのハードディスクは、レコーディングなどをはじめ、米国内で、データー保存用として、多用されているプロ用の外付けSSDです。
|
|
 |
 |
|
GLYPH Atom EV SSDは、超高音質を望むかたにお勧め致します。
GLYPHは、世界中の音楽/映像の制作現場や、録音スタジオで長年選ばれ続けられているストレージ・ブランドです。その機能と安定性は、音楽制作のスタンダードとなったAVIDのサードパーティ・オプションとして推奨されていることでも立証済みです。
この優れもののハードディスクは、鬼門コーナーをお読みのかたにはおなじみの、ネットワークプロの38番さんに教えていただいたものです。非常にレベルの高いプロフェッショナルの目からみての、OKが出ているということで、安心して皆様にお勧め出来るものです。
音楽用途の使用ではなく、データーのバックアップを取りたいかたは、最安値のハードディスクで十二分だと思います。
★GLYPH社の外付けSSDは、今のところ、世界一でしょう。
|
※写真のように、両端USB-CケーブルとUSB-C→USB3.0の変換ケーブルが付属しております。
これより先は、GLYPH Atom EV SSD の「お客様の声」とします。
|
Aさんのコメント:
超高性能モバイルSSD
GLYPH Atom EV SSD
|
GLYPH社の外付けSSDは、今のところ世界一でしょう。GLYPH Atom EV SSD。
|
|
|
|
|