■電源タップの最終解答
電源タップの最終解答です。新型重鉄タップを越えた「超越重鉄タップ」です。十個口の最高峰です。今回、さらに、徹底的に理想を追求致しました。
シールド金属ボディー、及びシールド電源ケーブルです。鉄の厚みは、全箇所3.2mmほどにも及びます。重量約2.57キロの化け物です(ケーブル長1.0mの場合)。ノイズの通過する余地は、ありません。「本物の米国ワットゲートプラグ、&、シールドケーブル、&、鉄の本体強力シールド」です。
これ以上はありません。これでダメなら、問題は別の箇所にありとして、別の箇所の改善をして下さい。タップの問題は、これにて、ほぼ皆無になります。
◎なお、なぜ当店が、IECコネクター付きの電源タップを全面否定しているかにつきましては、下記を、ご参考下さい。非常に重要な事です。それは格好をつけただけの商品であるからです。
https://procable.jp/setting/100.html
■前モデルの重鉄タップとの違いについて
前モデルの重鉄タップも非常な優れものでした。それ以上のタップは国内には少なくとも皆無でした。しかし、今回のこの重鉄タップを越えた「超越重鉄タップ」十個口との音の違いを説明しますと、愕然とされるのではないかと思います。なぜ?という疑問にも捕われるかもしれません。それだけ電気というものは、まだまだ全く証明されていない世界であるということでしょう。
■具体的な違い
最初のモデルの重鉄タップで出る音を、水彩画に例えますと、空の青色と、地面の茶色が、互いににじみあって、空の青色は地面の茶色に干渉し、地面の茶色は、空の青色に干渉しているということが、新型重鉄タップや、この新型重鉄タップを超えた「超越重鉄タップ」+ソルボセインの音を聞くと、はっきりと認識出来ます。(詳しくはAさんのコメントを参考下さい)
こちらの「新型重鉄タップを越えた「超越重鉄タップ」+ソルボセインの音は、空の青色と地面の茶色が、くっきりと、分かれます。解像度が飛躍的に増しているのでしょうか。そうとしか思えません。
製作はプロフェッショナルの手によります。金属ボディーがアースに落ちています。これにて、内部配線をも、ノイズから防衛します。ケーブルは、米国製シールド電源ケーブルです。
重量は、約2.57キロです(ケーブル長1.0mの場合)。化け物です。
|
|
|
■タップが音質を向上させ得るとしますと、それに貢献し得る要因を、箇条書きに致します。
1)プラグとインレットは双方とも、非メッキであるか。
2)ケーブルはシールドされているか。
3)ボディーは、内部配線をシールドしているか。
以上の3つです。が、この3つを兼ね備えたタップは、私の知る限り、世界にも、市販品では一つもありません。
ワットゲートプラグ、米国製シールドケーブル、そして、鋳鉄、約3ミリ厚の、超ド級の頑丈な本体・・・、鉄の本体シールド・・・、
さて、先に記述しました、3つの条件の、1)、プラグの非メッキについてです。
|
|
これにつきましては、タップの場合に限ります。タップの元コンセントがメッキですと、全てのメッキプラグを倍の数にしてしまうだけの影響力を持ちます。その影響力は計り知れません。
タップに接続する機材に付いている電源ケーブルにつきましては、その限りではありません。非メッキでうまくいかない場合には、必ずメッキでうまくいきます。メッキだから悪いというわけではなく、タップの元がメッキだと、悪いのです。
|
■メッキプラグの総計の計算方法(問題はここです)
1)6個口のタップに3個メッキプラグを差し、残りの3個に非メッキプラグを差した場合、それは、3個分のメッキの音になります。単なる足し算です。
2)もし元コンセントが非メッキであれば、3個分のメッキの音のまま、変わりません。
3)もし元コンセントがメッキであった場合、それは倍、つまり6個分のメッキの音を製造してしまいますうえに、残りの3つの非メッキプラグをも、メッキ化してしまいます。合計、9個分のメッキの音を生み出してしまいます。それが知らず知らずのうちに、セッティングを困難にしてしまいます。なんということでしょう。真実とは、こんなものです。
4)として・・、さらに、「3)」の状況に加えて、壁コンが日本の医療用やロジウムメッキなどの、通常のメッキよりも激しく音変化を起こすものであった場合、現実は、信じられないほどの、恐るべき方向へ向かいます。9個ではなく、最低でも18個以上(二乗計算も入りますので、20個オーバー)のメッキプラグの音を聞かされていることになります。
出口の見えない、オーディオの、地獄的状況から脱出するには、プラグとケーブルに気を使ってください。機材ではなく、プラグの音を聞いていたのみであった、ということになります。なんということでしょうか、これが真実です。
■重要事項
だからこそ・・・、
「タップの元プラグ、及び、壁コンセント、双方とも、メッキは鬼門」
です。ただ、電源ケーブルのプラグには、メッキが必要である場合も、少ないながらも、あります。問題はその比率と、使いどころになります。
以上のことを踏まえたうえでタップ類は選んで音のチューニングをしてください。
ケーブルとプラグ類の健全化を図るだけで、音は究極に近づきます。飛翔するのです。タップ本体の通すノイズより、それらのほうが、よほどに重要事項ではありますものの、といって、この重鉄タップこそが、最高峰のものであることには、疑いの余地は、なさそうです。
◎追記致します。
この「超越重鉄タップ」は、日本国内製品の特注品であるがゆえ、割と商品の質など美しいものが多いです。しかし、中には傷があったりするものもありますでしょうし、メッキの品質も、高価なタップのように、良いものとは言えないのかもしれません。多少のばらつきは、ご容赦下さい。
しかし、当店の狙いは「最高峰の音」だけです。「最高峰の音」のみが欲しいというかたにこそ、ご購入していただきたく思います。
★なお、タップのサイズは、電源ケーブルが取り付けてある突起部を除いて、
高さ4.9cm、幅12.6cm、長さ25.7cm、重さ2.57キロ(ケーブル長1.0mの場合)になります。
下の写真がオプション品の「粘着テープ付き 3センチ角ソルボセイン 6枚セット」の赤色、青色です。
—————————————————-
これより先は「お客様の声」とします。
—————————————————-
Aさんのコメント: いつまでも聴いていたい。見ていたい。そんな気持ちにさせてくれるタップ!
プロケーブル様
○○です。
お世話になります。
昨日商品受け取りました。
アメリカの長い長いタップが手に入らなくなってから
10個口タップはもう販売されないのかなと思っておりましたので
今回の商品はとても嬉しかったです。
PC2台・モニタ2台・クラウン2台・Xbox3602台・アレン1台・HDD1台
これだけつなげても余裕があり頼もしいかぎりです。
機器たちが気持ちよく動いているのがわかるので
こちらも自然と笑みがこぼれます。
音はさらに自然な音へと変化。
HDDからSSDへ換えたときのように
凹凸がなくなり本来そこに存在している音と感じられます。
画質の方は中間色がきれいに出るようになりました。
Photoshopを使う事の多い私にとっては
ありがたいことです。
いつまでも聴いていたい。見ていたい。
そんな気持ちにさせてくれるタップですね。
この商品に巡り会えたことに感謝します。
音の力。
音楽の力。
いい音を出されてくださいというプロケーブルさんの想い。
これらを信じてやってきて本当によかったと思います。
御社の製品を使っていると前向きな気持ちになれます。
今後もよろしくお願いします。
○○ ○
—————————————————-
Bさんのコメント: 過去最高の音になりました。
たびたびお世話になります。これまで到着の連絡もせず失礼いたしました。
先日の「超越重鉄タップ」ですがエアコンのコンセントからアースをなんとかとってつなげました。2,3日前アンプの接続をCD−プリメインアンプからCD-AVアンプープリメインアンプに変更したばかりなので正確な比較はできなかったのですが、過去最高の音になりました。今までは低音が出ているとか、高音がキンキンしていないというレベルだったのですが、音が目的を持って立体的になったような感じです。同時に今まで主役だったCDレコーダーよりブルーレイレコーダーのほうが良い音になりました。
i-pod用ケーブルはパソコンにつなげてみたのですが、当方の最低価格のパソコンでも今まで聴いていたCDプレーヤーを軽く超えていると感じました。透明感が違います。もっと早く買えばよかったと悔やまれます。
ところがその後、今まで焦点合わせに自信がなかったため、購入時のまま2mで使用していたWEの16GAを、もっと音が良くなるかもと思い、1,5cm切ってみたところ大幅に音が悪くなってしまいました。音の焦点合わせの重要性を痛感しました。同時に貴社HPのケーブル適正長からすると音が悪くなったのは当然のことで、そもそも購入時の2m時点ですでにベストから下降途中だったのではないかと思い至りました。それではベストな音とは、いったいどれほどのものなのか・・・
そこで今度は安価なベルデンでしっかり焦点合わせに取り組んでみたいと思い、今回の注文となったしだいです。
貴社の商品は、購入するごとに音の劇的変化と新しい発見があり、とてもわくわくします。
今後ともよろしくお願いいたします。
—————————————————-
Cさんのコメント: 超越重鉄タップの十個口は大正解だった!
私は20年ほど前にホームセンターで材料を集めて電源コード、タップを自作していました。
当然、メッキなど無いものでした。これ、今からすれば結構良い音だったのですが、
劣化が始まっていましたので、この際、と某オ○○デ製のタップを購入致しました。
一番落胆したのは、このタップでした。こりゃ何だ、というのが一番最初の感想でした。
これは相当の金額を出さないと、納得できないのではないか、と考えあぐね始めましたが、
疑い深い性格のためか、ケチなのか(笑)、しばらく封印していました。
そしてこの度、ダウン&アイソレーショントランス1500W・100V仕様を購入させて頂きました。
これには正直驚きました。個人的に言えば、懐かしい音、になりました。
それで、新型シールド「超越重鉄タップ」十個口に食指を伸ばしたのですが、これまた大正解でした。
CD−Rデッキが常に帯電していたのですが(電源オフの状態でもヘッドホンを繋ぐ際にノイズが出た)、
トランスを導入したら(アースも落としました)、ピタリと止まりました。
時間を見つけて、ちびりちびりと改善していこうと思っておりますが、何より音楽を聴くのが楽しくなりました。
これまでに作業してきたデジタル化も最初からやり直ししたいほどの改善でした。
本当にありがとうございました。
また、質問・疑問等が出てくるかと思いますが、その際にはよろしくお願い致します。
まずは、御礼まで
—————————————————-
Dさんのコメント: 想像を越えていた「超越重鉄タップ」の10個口!!
PROCABLE様。
東京の○○と申します。
新型シールド「超越重鉄タップ」10個口、11/9確かに受け取りました。
ありがとうございました。
ウイークデーはバタバタと忙しく、12日にやっとタップ交換することが出来ました。
御社の製品なので、かなり期待はしていましたが、効果は想像を超えていました。
御礼をかねて、ご報告しなくてはならない、と、メールをお送りした次第です。
音が御社のHP上の「空の青色と地面の茶色が、くっきりと、分かれます」。
これは紛れもない事実です。これは想定の範囲内でした。
おもにJAZZ TRIOを聴いていますが、各楽器こセパレーションと定位が格段と向上しました。
音がクリアーに、でも堅くならずに・・・。今までクリアー=堅くなると思っていました。
ウ〜ム。ヤハリ期待通リダッタナ。と思った矢先です。
実は私のリファレンスCD?リファレンスiTunes?(最近はCDはほとんど聞きません。AME+御社のめがねケーブル等を使用しています)は、
「Alboran Trio の Near Gale」というアルバムです。
リファレンスiTunes?と書くとかっこいいですが、単なる好きなアルバムです。
このアルバムを聴いてかなり驚きました。
Paolo Paliagaのピアノは、センターちょい左に定位していた事が分かりました。今まではセンターだと思っていました。
さらにさらに!!!、Gigi Biolcatiのドラムの音、シンバルは上に、スネアは真ん中に、
そしてそして!!!バスドラは下から聞こえるではありませんか!!!。
そしてDino Contentiのベースは音の濁りがなくクッキリとかつセンターやや右に定位しています。
そうだったんだ!!!!!。イ・マ・マ・デ・キ・ガ・ツ・カ・ナ・カ・ッ・タ。かなり興奮しています。
今までのタップだって、そんなに高いものではありませんが、
BELDENのPS2600+BELDEN 19364 14AWG シールド電源ケーブル +MARINCO”320IEC15″ IECコネクタ−+”5266BL” ACプラグ。
ケーブルとプラグ等は自作したもので、それなりに満足していました。でも諸々合計すると・・・、けっこうお金かけたかナ。
早く御社のタップと出会えれば・・・・・・、ま、授業料と思えば・・・・・・・・・・。自分を慰めています。
御社に出会えてから、「生音」にはまっています。お金をかけずに・・・。大変感謝しています。
BELDEN ベルデン 8460 18GAの「音の焦点合わせ」も、ほぼ完了したと思っています。
AMEの非メッキメガネ電源ケーブル効果も堪能しています。BELDEN 88760もGOODです。
—————————————————-
Eさんのコメント: 木綿の音から絹の音へ!「超越重鉄タップ」10個口
以前購入しました「超越重鉄タップ」十個口にしたところ、音が非常にクリアになり何と云うのか、木綿の音から絹の音になった気がします、そして輪郭がはっきりと。ただ音の焦点が変わった気がしました。こういう事があるものでしょうか。スピーカーケーブルにて再調整すべきなのかもしれませんが、どうせやるなら電源トランスを導入してからすべきかちょっと悩んでいます。
プロケーブル注:)このかたには、電源トランスをいづれは入れる予定でしたら、その後音の焦点の調整をしたほうがいいでしょうと、解答しております。電源トランスを入れるか入れないかが、問題です。
—————————————————-
Fさんのコメント: 目の前のカーテンを取り去ったかのような音!「超越重鉄タップ」十個口!!
プロケーブル様
新型シールド「超越重鉄タップ」十個口 を購入し、初期モデルの重鉄タップと交換しました。
確かに、いや、確実に変わりました。皆さんいろんな表現で伝えていますが、と
にかく一皮むけた、目の前にあった薄いレースものがなくなりはっきりした。レー
スのカーテン越しに見ていた景色を直に見る。とにかく良くなりました。
それに超越重鉄タップ・十個口 は、とっても加工が良いです。塗装を
しているのでしょうか。6口、4口とは全然違います。メーカーの意気込みを感
じます。T字型のもとっても安定して良いです。
取り敢えず
○○寺 ○○○○
—————————————————-
Gさんのコメント: 超越重鉄タップ10個口が意味していること!
Dear ProCable
プロケーブル様
お世話になっております。
岡山の○○です。
私自身、電子機器
とくにシンセサイザーによる音楽活動をしており、
現在に至るまで
演奏技術および使用機材の追求をして参りました。
我々の業界では、
よく電源ケーブルやタップで
音が変わるとか聞きますが
私自身、この件を
過去に追求したことがあり
オーディオマニアのマガジンなどを
愛読しながら得た最終的な解答が
家の隣に発電所を作らないといけなくなってしまい、
当然のごとくあきらめたりしてました(笑)。
また
私が学生時代の頃には
医療用ケーブルが
音質向上にはもってこい。
というブームが到来してまいりました。
要するに
人の生命を扱う機材を支える
医療用で使われるケーブルは
よい電気を使用しなければならないため
凄くよくできていて、
オーディオで使えばハイクオリティになるとかそういうことです。
ただ、そういう機材は馬鹿みたいに高く、
ライヴで使っている方もおられましたが
ケーブルが硬すぎて小回りきかず
演奏途中、コンセントから抜けたりしておりました(苦笑)
私自身も
そんなこんなで
某オーディオ店にて
オ○○デの2万くらいする
電源ケーブルを買って
自宅で試してみました。
結果、
あっ、なんか変わった気がする。
ってな感じがしたような
そうでもないような。
で
昨年。
実際に
レコーディングスタジオで試しました。
この2万の電源ケーブルと
2千円くらいの市販品どちらがよいかと・・・。
その結果。
あれ?
なんか市販品の安いやつの方が良い。
試した高いほうは、変な癖が出てしまうのです。
よく高いから音が良いとか、
耳で聞いただけで判断することは可笑しい事です。
アナログケーブルに関しても
1m 2万のケーブルと
1m 300円のケーブルを波形も使い
比較検討したのですが大差はほとんどなく残念でした。
まぁ、それなら電気店に売っている
普通のやつでいいか。
と現在まで
興味を失い、放置していたのです。
そんなある日、
再び音楽関係の先輩達から
電源ケーブルは変わるよ!!
と懐かしい話題を耳にしました。
でも
やはり相性があり、
吉とでるか凶とでるかはわからない。
もし当たりに出会えれば
素晴らしい結果になるだろう的な。
話し合いで、その日は終わりました。
その後、
いろいろ新機材を試している中で
電源ケーブルも予備として買い置きしようかな?
的な軽い勢いで
以前から気になっておりました
プロケーブル様に相談問い合わせしまして
注文させていただきました。
その際、12,000字以上にも及ぶ
商品の説明には衝撃を受け、さらに十分に納得できる内容でした。
後日、迅速かつ丁寧な対応で
遂に、重鉄タップを越えた「新型(超越)重鉄タップ」十個口が届きました。
届いた小さな箱は、
見た目に反して、おっ・・・重い。
早速、試してみました。
普通の視聴なら
一般の安い方を聞いて
その次に
高いものを聞いて
どうですか?!
音質が変わったでしょ?凄いでしょう。
とやるかと思いますが
私の場合、逆で最初に
重鉄タップを越えた「超越タップ」十個口を試して
次に即
もとの状態に戻して
どれだけ変化したのかとやってみました。
ほんとはクラシック音源などのほうが
比較検討としては良いのでしょうが
今回は、私の好きなバンドの曲で試聴してみました。
その結果。
あれ?!
と
もう一度
繰り返し繋ぎ直し
爆笑!!!!
全然ちゃうやん!!!!
もう機械測定せずとも
一発、耳でモロわかりでした!!!
よく言われる表現で
ボーカルがクリアーになって
ノペっとしたベースラインやバスドラがはっきり輪郭を増し
ソロになったらギタリストが目の前で弾いているような錯覚。
で、サビでの盛り上がりのドーン!!!
って、身震いしてしまいました。
えっ?
俺、イコライザーやエフェクトなんかかけたっけ的な。
オーディオ機器自体は、普通に売っているものです。
それが、まるで 大地が天空を支え
山頂の氷が溶け海域まで流れていくようなものを
体験しているようでした。
よくオーディオシアター関係の品は
ボッタクリと言いますが
まさしく私も経験からそう思います。
この音質・性能で
このお値段は、非常に安いと満足しております。
その後、
メイン機材を通して再度試してみました。
いや、まさに・・・。
あっ、顎がはずれたみたいに。
ショックを受けました。
やっぱりこだわったら
変わるんですね〜。
機械測定しなくても
耳で聞いただけでも
しっかり解りました。
私の表現で例えるならば
今までの音は
まるで
混ぜていない
ビビンバ。
それぞれの素材が
そのものの味をだしていた・・・のだが。
それが
混ぜあって
それぞれの素材が1つの味にまとまった。
という感じです。
しかも
カルボナーラみたいに
濃くねっとりした
豊かな風味です。
もうねぇ・・・こりゃ中毒になりますよ。
このケーブルでないと聞けません。
もう一台というか
できるなら自宅内の音響・映像環境を全部、これに買い換えたい!!!!
と夢を見てしまいます。
私自身の音作りのヘボさに絶望してしまいました。
私は、今まで何を聞いていたんだと。
電圧・電力などの勉強を
マジメにせんとあかんなと思いました。
新しい一歩に気づかせてくださった
偉大なるプロケーブル様に精一杯の感謝を!!
—————————————————-
Hさんのコメント: これには参りました。
先日は電源タップを購入させていただきました。
かつて定価4万円ほどの電源タップを使っても一切音の変化を感じられませんでしたが、
こちらの「超越タップ」に替えたところ……明らかに音のエネルギーが増しました。これには参りました。
タップに限らず、電源ケーブルも含めて、今までは電源関係をいじっても有意な音の変化を感じた
ことがなかったのですが、これなら……と欲を出してしまいました。
しかし、自戒の意味も込めて書きますと、電源含め、ケーブルに現を抜かしているオーディオ業界の
現状は非常にいびつなものであると思います。特に“外から”見れば明らかに異常な様相を呈しており、
これでは新規ユーザーを獲得することなど夢のまた夢でしょう。
そして、大変失礼な物言いになるかもしれませんが、今回プロケーブル様から電源ケーブル一式を
購入するのは「音質」の為ではありません。「二度と電源云々で音質を気にしなくて済む」ように
するためです。業界、あるいはユーザーの志向としてケーブルに興味関心が向くのも理解できますが、
私がしたいのは音楽を聴くことであって、ケーブル遊びをすることではありませんので。
その点で、プロケーブル様の取扱商品は大変価格的にも品質的にもたいへんリーズナブルであり、
音質云々は抜きにして、モノとして非常に説得力があります。
今後ともケーブル界の良心でいてください。
—————————————————-
I さんのコメント: 思わず、聴き入ってしまいました。
PROCABLE様
重鉄タップ購入させて頂きました〇〇〇 〇〇です。
重鉄タップが無事に届きました。
迅速な対応を頂きまして、ありがとうございました。
早速、導入させて頂き、驚きました。
一枚ベールを剥がしたように解像度が上がりました。
また、生音に近い、あたかも眼前で歌って、ピアノを弾いているような感覚です。
思わず、聴き入ってしまいました。
良い商品をありがとうございます。
また、お願いします。
—————————————————-
Jさんのコメント:早速来ました!!、「新型(超越)重鉄タップ」とソルボセインのコンビの威力!!
タイトル:○○です、10個口タップ+ソルボセインの効果について
プロケーブル様
○○です
いつもお世話になっております
10個口タップ+ソルボセイン、想像以上に効果ありますね!
御社商品ページを見たら超越重鉄タップが追加されてたので
説明を読んだ所、どうやらタップにソルボセインを合わせると効果があるとの事
数年前から音質向上を始めた初心者の私にとって
タップの防振は全くの盲点でした
今は使っていないソルボセイン(黒・12.5cm角)があったので
(AVアンプを使っていた頃にサブウーファーに使っていたものです)
さっそく試してみました
12.5cm角のままでタップの中央に敷いて試したものですから
参考になるか判りませんが・・・
AirMacExpressでの音楽再生やBlu-rayレコーダーで再生する録画番組や映像ソフトの音が
ガラッと変わります!
今まで不足気味だった中低音がしっかり出るようになりました
締まりのある、良い低音です
それと各々の音(声と効果音、音楽では各楽器)がクッキリと別々に聞こえます
例えば人の話し声ではダイレクトの声と室内を反響した声とが
キッチリと判別出来ます
今までは境界が曖昧な感じでした
タップの商品説明にある
>空の青色と地面の茶色が、くっきりと、分かれます。
まさしくこの感じです
これまで焦点合わせをしても上手く解消出来なかった高域の強さの残りが
中低音の増加により、かなり解消できました
やっとバランスの良い音に近づいたようです
まだ3cm角ソルボセインでは試してないので
3cm角での適切な配置位置は判りませんが
10個口タップにソルボセインは必須であると私は思います
因みに現状の構成は
ギタリスト電源
・115V出力→クラウンD-45×2(1ch1台で使用)、AE線1.2mm 45m、Tour-X
(コンクリート板敷き、文庫本結界スタンド)
・100V出力→10個口タップ
・液晶テレビ
・Blu-rayレコーダー(アナログ音声出力からD-45へ直結)
・Blu-rayプレーヤー(同上)
・外付けHDD(2台)
・LAN用ハブ
・AirMacExpress
・ネット用ターミナルアダプタ
・ノートPCのACアダプタ
となってます
おそらくタップ+ソルボセインのアンプへの影響は、ほぼ無いと思われるので
レコーダーやハブ、AirMacExpressへの効果が現れているのではないでしょうか?
2015/04/06
○○○○
—————————————————-
Jさん再登場!: なんだか「凄い事」になっている!
プロケーブル様
○○です
お世話になっております
トランスはギタリスト電源(600W 100V)です
AE線1.2mm 45mは御社HPから妥当な長さではないかと思っております
コンクリートの下に90cm×90cmの板は敷いていません
ですが月曜の夜、改めて聞き直した所、
低音の不足感や高音の強さがほとんど感じられなくなりました
(前回のメールは日曜に聴いた音の感想です)
注文した非メッキメガネ電源ケーブルを繋ぐ前、
10個口タップにソルボセインを敷いた以外、何も変更してない状態でです
強いと感じた高音ですが良く聴いてみると今までと「質」が違います
キッチリと聞こえていたので強い感じがしましたが、
決して不快ではなく、本来の現実の音に近づいています
結果、今まで経験した事の無い音が聞こえています
なんだか「凄い事」になってます!
映像系の音に関しては最高です
AirMacExpressからの音楽再生は高域が多少キツイものの、
以前に有ったやかましい感じは大幅に減りました
恐らくはBlu-rayレコーダーとPC→AMEの焦点の差ではないかと思われます
現在はレコーダーで焦点が合っているようです
変化の理由として考えられるのは
(1)ソルボセインがタップに馴染んだ
(2)週末は電源状況が良くなる(週末は住んでいるビルは私以外無人です)
(3)私の耳が追い付いていなかった
一番ウエイトが高い理由は(3)の気がします・・・
未経験の次元の音に戸惑ってたのかも知れません
届いた非メッキメガネ電源ケーブルを繋いだら音質は更に向上です
良い意味で音が「静か」になりました
細部まで良く聞こえるのにうるさくない、という感じです
お騒がせしましたが、私が今の音に慣れてくるまで
暫くはこの状態で様子を見ようと思います
—————————————————-
Jさん再々登場!:10個口タップへの、ソルボセインの本当の使い方とは?!
タイトル:◯◯です タップに敷く3cm角6個のソルボセイン、恐るべしです
プロケーブル様
◯◯です
いつもお世話になっております
ソルボセイン、確かに受け取りました
注文時、ソルボセインのカットへのアドバイス、ありがとうございました
お蔭さまで無事カットできました
10個口タップ下に使用してた12.5cm角から
3cm角6個に交換しました
途中経過ではありますが
想像以上の効果が現れたので報告させていただきます
四隅と二個はタップ外周に沿って設置
|■ ■ ■|
| |
| |
|■ ■ ■|
この時点で12.5cm角の中央配置よりも明らかに解像度が上がりました!
低域から高域までまんべんなくクッキリし、
特に低域が以前より更に締まり、シッカリ出る様になりました
結果、音量を下げてもボヤけず、セリフも聞き取りやすくなってます
素人考えでは12.5cm角の方が面積が大きいので
3cm角6個では同等かむしろ効果が薄れる懸念が有りましたが大間違いでした!
念のため12.5cm角に戻すと、確実に解像度が下がります
12.5cm角ではタップの両端が宙に浮いてるわけで
それが原因で効果が薄れているのでしょうかね?
それにしてもここまでハッキリと違いが出るとは
タップの防振効果、恐るべしです
四隅以外の2個の配置による効果の違いはこれから試します
結果がまとまり次第、追ってご報告いたします
2015/04/25 ◯◯◯◯
P.S.
コレガのハブにも四隅にソルボセインを敷きましたが
これも効果がしっかり出てます
CD毎の録音の違いや音源内のノイズ等の弱音部分が
以前より明瞭に判る様になりました
(タップ下を交換する前に試したのでハブ単体での効果です)
—————————————————-
Jさん再々再登場!!; 最善のソルボセインの置き方!
RE: ◯◯です ソルボセインの実験結果です
プロケーブル様
◯◯です
ソルボセインの馴染みを待ちながらテストしてたので遅くなりました
四隅以外の2個の配置を変えても当方の環境・耳では
違いはほとんど感じられません
パターンは4種類
10個口タップを横置きとして四隅以外の2個を
1)両縁に配置
2)中央に縦に隣接して配置
3)中央に横に隣接して配置
4)中央に横に離して配置
4)の配置が気持ち重心が下がるような気がします
ほんの気持ち程度ですが、この中ではベストではないかと思います
■□□□□□□■
□□□□□□□□
□□■□□■□□
□□□□□□□□
■□□□□□□■
ちなみに四隅を中央寄りにズラすと、やや薄い音になります
・4個の場合:
四隅のみでは音質が落ちます
(低音が痩せてしまう)
・別格:
四隅+中央に12.5cm角、これは違いが顕著に出ます
低音がズッシリとして張りが出て、全体が重厚な音に向上し、
解像度も格段にアップします
ポイントは
・四隅は必須
・四隅だけでは不足
ということでしょうか
当方の床はリノリウム張りなので
コンクリート板等を敷くなどしてタップの下を頑丈にすると
また結果が変わってくるかもしれません
以上、あくまでも当方の環境での結果です
多少なりとも皆さんの参考になれば幸いです
2015/04/29 ◯◯◯◯
プロケーブル注;)Jさんの徹底的な検証によって、ベストの置き方が明らかになりました。
———————————————
・別格:
四隅+中央に12.5cm角、これは違いが顕著に出ます
低音がズッシリとして張りが出て、全体が重厚な音に向上し、
解像度も格段にアップします
———————————————-
上記の方法がどうやら最善のようです。
ソルボセインでさらなる高みを目指されるかたは、ぜひともご参考ください。
ただ、このタップは、ただでさえ、超高音質タップであり、ソルボセインがなくとも、
世のタップというものの比ではないほど高音質ですので、そのまま使うという安上が
りの方法も十分ありのタップです。
それを知ったうえで、さらなる高みを目指していってください。
なお、超越重鉄タップの、4個口、6個口のほうは、想像ですが、四隅だけで十二分
な音質になると思われます。鉄板の面積の大きい10個口の場合には、Jさんの検証
通りになると思われますので四隅に四個と中央に12.5cm角の別格の方法
があるということは、非常に貴重な情報ではないかと思います。
Kさんのコメント: これ以上は考えられない音であったが、これ以上があった!
お世話になっております。
〇〇です。
先日、重鉄タップの効果を思い知る体験を致しましたので、
改めてご報告したいと思います。
実はthomannのアンプとエレクトロボイスのスピーカーの凄さを
少しでも世間に広める為の地味な活動をしていたりします。
((単に私が友人達に自慢したいだけなのですが、))
その友人が訪れた際、電源タップを導入したことを伏せて前回と同じ曲、
最初に適当にiPodに入れた「コルトレーンのアルバム」を聴かせてみました。
エスプレッソマシーンで淹れたコーヒーで優雅にコーヒーを飲みながらの何時ものスタイルで、
(嘘です。見栄を張りました。オーディオ機材の導入を期に購入しました。)
暫くして友人は「いい音なんだけど、何か前と違うくね。」と言うのです。
詳しく聞くと、「ただ事ではなく前の音より生き生きと鮮明になっている気がする。」
と言うのです。
これには驚き、急遽、前回生音を披露したバイクツーリング仲間を三人程召喚することに、
結果、三人ともほぼ同様の事を言うのです。
コーヒーを飲みながら、《違いの分からない男》確定の瞬間でした。
話は非メッキプラグの話に及び、不思議なこともあるものだと話をしていたのですが、
昔、トリニトロン管モニター制作の仕事に携わっていた事のある友人は、
あれじゃないの、異種金属電位差が関係しているのではと言うのです。
異種金属接触腐食のアレの事か、という話になり大いに盛り上がりました。
掻い摘まんで要約すると異種金属接触腐食とは、
『異なる種類の金属材料が電気的に接触し腐食環境中で相互に影響し合って生じる腐食現象』の事で、
金属には固有の標準電極電位というものがあり、相互に影響を及ぼすというものです。
普通は腐食の反応を加速させて実験するために常温の海水中で反応をみたりします。
あまりにも電位差のある金属同士が触れ合うとそこから腐食が始まるというものです。
金と銀ですら倍ほどのそこそこの電位差があるから腐食作用が働くのではという仮説です。
普通使われている銀メッキと銅とでは電位差も低くその為に親和性も高く、
腐食という化学反応の影響が低いのではというのです。
まあ、あくまで仮説で、銅は湿気に弱く錆びやすい為のメッキ処理でもあるのですら、
音質に影響があるかは別としてメリットはあるわけです。
話は趣味のバイクに移りますが、
世界一高価で頑丈を売りにしているチタン製のボルトとかパーツとかがあります。
チタンはかなり特殊な金属で普通の金属とは電位差がかなり大きめな事を知っていましたが、
友人はその剛性と単体の金属としての腐食に対する堅牢さを押され、
ショップの人に勧められるままチタンボルトを購入してエンジン周りを換装しました。
これで、オイル滲みからもオサラバさ!と意気込んでおりました。
周りはそんな友人を生け贄を見るように生暖かく見守っていました。
結果はやはり、数年で物凄い腐食が進行して、オイル滲みどころか漏れまで起こす始末でした。
エンジンの殆どはアルミの合金製なのでチタンとの相性は最悪なので結果は予測できたのですが、
経過途中で友人も腐食には気づいていたのですが、
男前にもあえて実験と称して生け贄を買って出ていてくれたわけです。
貴重な体験を経て普通の環境下でも電位差で起こる腐食の凄さを知っていたからの推測です。
あくまで仮説としては面白いというレベルの話ですが、
こんな事で盛り上がれる程の違いが重鉄タップにはあったという事です。
前回の試聴では《凄い音だ!!》
これ以上はちょっと考えられないという意見で統一を見ていたのですが、
更に上がある可能性に一同唖然となりため息をつくのでした。
それではAE線の効果も楽しみにしています。
Lさんのコメント:ソルボセインの究極の貼り方(四隅に3cm角+中央に12.5cm角)の効果!!
10個口の超越重鉄タップが無事届きました。
「まぁ良くはなるだろうけど、極端には変わらないだろう…」という予想が見事に覆されました。
解像度、分離感、ナチュラルさが増して、嫌な雑味感は激減。
一聴してその変化に気付いて戸惑い、その後ニヤニヤしてしまいました。
あまりにも興奮を抑え切れなくて、友達全員にメールで報告しましたw
私が今まで聴いていた音は一体何だったんだ…と衝撃を受けています。
プロケーブルさんの仰る意味がよくわかりました。
メッキの電源タップって不自然な音だったんですね。
このタップは凄く ”音が自然” なんですよね…現実の音に一気に近付いたようです。
もうメッキの電源タップなんて一生使いませんw
唯一心配だったのは、非メッキによって音が柔らかくなってパンチが無くなるのでは?でしたが、
いやいやとんでもない、聴感上のパンチは損なわれず、
音の重心も下がったようで逆に迫力が増した感じです。
量も質も抜群のレベルの低域と中低域が出てますね、
ソルボセインの究極の貼り方(四隅に3cm角+中央に12.5cm角)の効果も
あるんでしょうね。
様々な音源で今まで気付かなかった ”実はそこに存在して鳴っていた音” にも何度も気付かされました。
音源の録音状態の違いにも敏感に反応してくれているようで、どんな音源を流しても
リアルで最適な鳴り方をしていると感じます。
私の機器との相性がかなり良かったのでしょうか?
0.3ランクや0.5ランクどころではありません、一気に3ランク以上変わった印象ですw
全部の機器をグレードアップしたような変化です。
愛用のヘッドホンも「え?お前そんなポテンシャル持ってたの?w」って感じで鳴ってます。
今まで音響関係の商品は腐るほど買ってきましたが、こんな感動は初めてです。
これこそ私がずっと求めていた ”リアルなモニターサウンド” です。
今の我が家の壁コンセントはアースが無い普通の2ピンです。
3ピンから2ピンへ非メッキの変換プラグで繋いでいるだけの状態でもこの効果。
ちゃんと3ピンに交換して良質なアースをとったらどうなるのか、想像しただけでワクワクします。
あと、見た目も気に入りました。
「余計な装飾やオシャレ感などいらぬ!良い音が出ればよいのだ!」と
ラオウが言ってそうな男らしさを感じますw
思い切って買ってみて大正解でした。
Mさんのコメント:「超越重鉄タップ10個口」の威力に震えております。
プロケーブルご担当者様
いつもお世話になっております。
早速先日お送り頂いた「超越重鉄タップ10個口」の威力に震えております。
皆様が書かれている通りではありますが、
音の解像度・輪郭の向上は勿論ですが、音の位置感の明瞭化、
これまでは聴き取れなかった音が聴こえるようになったなど、
思わずニヤけてしまいました。
そして、ここまで来たならばとディスプレイケーブルもリプレイスを行おうと思い、オーダーをさせて頂きました。
これで公私共に自宅で一番過ごす時間の多い、メインPC周辺環境のケーブルを全て高品質な物に変更できそうです。
改めて感謝申し上げます。
Nさんのコメント:改めてアースの重要性が分かりました。
お世話になってます。
〇〇です。
無事にタップ到着しました。
タップ来てから突貫で地上にアース落とし込み工事してからタップを設置しました。
音が静かになりました。
なんと言うSNを感じる音でしょう。
これは素晴らしいです♪
機器が少し唸っていましたが、唸りが無くなりました。
これがホンモノのピュアオーディオと感じてます。
改めてアースの重要性が分かりました。
あと、ロジウムメッキの類いを無くすとパワー増しますね。
音の真理はこれか!と感動しながら聴いてます。
ですが、最高峰の音と仰るMac mini Mチップの音が気になって仕方ありません。
正しい音に導いて下さりありがとうございます。
オーディオ電源タップ
|
オーディオには、非常に優れた、電源タップが必要です。それは価格ではありません。オーディオ用の電源タップに必要な事は、それほど多くはないのです。 |
|