★ビッグニュース
eliya with 放蕩庵の、脅威のサードアルバムが発表されました!
eliya with 放蕩庵(ほうとうあん) — SpainStreetStudioリリース・最強の音楽・サードアルバム!!
すでにこれは日本最強のロックの一角でしょう。
次の4枚目のアルバムは、現在、eliya with 放蕩庵は、スタジオ入りして、録音中ですが、それはそれは、恐ろしいほどのレベルの高い音楽を収録しております。誰もが、腰を抜かすほど凄い音楽だと、お約束しておきます。
当店で購入していただいた場合、プロケーブルの他の商品同様の送料がかかりますが、CDについては、無料になりました。送料は、オフィシャルサイトと同じく無料です。
www.eliya.jp
のほうからの購入の場合にも、送料は無料となります(ヤマトのメール便)。
「eliya with 放蕩庵」の、オフィシャルサイトは、下記です。全曲50%、代表曲「踊りたかっただけさ」は、100%試聴できます。
特に下記サイトのダウンロードページからは、16ビット44.1キロヘルツで、試聴出来ます。
www.eliya.jp
youtubeでの試聴は、全曲歌詞付きにて、試聴していただけます。こちらの代表曲は、100%の試聴が出来ます。「悪の華」!
https://www.youtube.com/watch?v=C0j9_ZhzrqE
モンスター3枚目アルバムから、100%試聴出来る楽曲が、一曲増えました。「Mrs.Powell」!これもおそらくは、名曲です。
https://www.youtube.com/usr/SpainStreetStudio
★ビッグニュース!
一時期皆さんの間で話題騒然となっていた、「砂の家」のピアノバージョンのほうを、全曲公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=o8u8aFpQVScbr />
下記は、youtubeで、100%試聴出来る、このアルバムの代表曲です。「悪の華」です。
https://www.youtube.com/watch?v=WTfh3g_f5Us
モンスター3枚目アルバムから、100%試聴出来る楽曲が、一曲増えました。「Mrs.Powell」!これもおそらくは、名曲です。
https://www.youtube.com/usr/SpainStreetStudio
★ビッグニュース!
一時期皆さんの間で話題騒然となっていた、「砂の家」のピアノバージョンのほうを、全曲公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=o8u8aFpQVScbr />
—————————————————————————————————————-
「eliya with 放蕩庵(ほうとうあん)」のサードアルバムについての「お客様の声」
—————————————————————————————————————-
Aさんのコメント: eliyaは我々にとってA級戦犯なのか!?(我々はeliya級の音楽を聴いてこなかったのだ!)
youtubeの「悪の華」を早速見て・・・
いや、ちょっと震えましたよ。なぜwith 放蕩庵がもっと世に広まらないのかと。この作品で3枚目なら、4枚目〜6枚目はどうなってしまうんだと。広まって欲しい反面、よい意味でなんとなく知って欲しくないアーティストです。知る人ぞ知る感じにしておきたいというか。(笑)いつもの音楽に疲れてきたら誰もが知っているわけではない凄ぇのがあるぜ!みたいな感じです。
さてこの「悪の華」も作品として、人間の暗く晴れ晴れとしていない部分と向き合わせる歌詞(音楽指向)には満足させられるばかりです。もちろん人間くささの良さも感じますし、向こう側にある光を感じるのがイイですね。
ただeliya with 放蕩庵の音楽を聴いていたい。そんな魅力を感じました。
そういえば最近、「砂の家」で音楽そのものを楽しむ(音楽の内容を意識する)ように志向させられてから、購入させて頂いた音楽機材に対する意識も変わってきてしまってるんです。ここ数ヶ月、せっかくの高性能スピーカーも使っていません。トマンのアンプもほぼ使っていません。こんなことはあり得なかったことです。
このような素晴らしい機材を使って音楽を聴くことをやめてしまうというか、音楽を聴くことが飽きてしまった理由は2つあるのですが、一つ目の理由としては、この「砂の家」の影響でしょう。砂の家はですね・・・戦犯ですね。(笑)
>CDに入っている、「砂の家」あたりが、エベレストの頂
> 上まで行かずとも、どなたにも悟らせてくれるかもしれません。
>
> 音楽そのものが、あれだけの意味を持ちうるのであれば、音などどうでも良くなるということが、誰にでも分かる事になろうと想像しております。
こうプロケーブル様が仰るように、eliya with 放蕩庵の音楽の意義を受け取ったとき、本当に変わってきてしまったんだなと思っています。
もちろん、全くプロケーブル様の販売するものには肯定的ではあるのですが、既にそれを通り越したとき、そこに固執しすぎるのは、まさに摘み取って欲しい「悪の華」のように思えてなりません。
なんのために音楽があるのか・・・。考えてみれば、スピーカーや、アンプそのものが音楽を作っているわけではないんですよね。自分もそんな音楽を聴いて楽しんでいるわけではないのですが、良い機材だからと言って、そこに固執するのは、せっかくの音楽が機材を楽しむという変な付き合い方に変わってしまう。自分もありました。
音楽を聴くのか、音を聴くのか。神経を注いで音を聴きすぎて、結局、音楽を楽しめないのでは仕方ないなと。
ただしこれ、前にも言いましたが、自分で言うのも何なのですが、凄くレベルの高い話なんじゃないかと思います。プロケーブル販売品を使わなければ、通らなかった道だと思います。
で、最近音楽を聴かなくなったことのもう一つは、他の音楽が聴けなくなったというか、こう偉そうに言うのはちょっと何なのですが、音楽性に対する敏感さが増してきたようなんですね。まあ歳とったってのもあるのかもしれませんが・・・。
eliya with 放蕩庵の音楽を聴くと、かなり人間という生き物や内面に関心を向けられます。それは一個人に限らず、ある時は仲間であったり、あるときは集団(国家、世界)であったりと、色々です。また、行動や意見や会話などの外面的な部分だけでなくて、それを支えるもっと深い内面的なものを感じさせられます。
そこから一気に人の営み、心理的な面や、葛藤やら戦略やら、悩みやら、小さな喜びとか、ふと考えると解決方法なんかがドバッと出てきます。また音楽に目を向ければ、eliyawith 放蕩庵の芸術性(自分の生きてきた中での体験や知識に基づく感じ方ですが)とか、何より音楽っていいなといった満足感なんかが色々とあふれ出てきます。
これを何というかは簡単に言い表すのは難しいんですが、それくらいeliya with 放蕩庵との一体感というんでしょうか、聴いている側が同じベクトルに向かうという、そういうのが凄いです。
他の音楽では、そういう感動をあまり覚えなくなったというか・・・、本当にeliya with 放蕩庵級の音楽を聴いてこなかったんだなと思います。
踊りたかっただけさのコメントにも書かせて頂きましたが、
白楽天曰く、
欲開壅蔽達人情(壅蔽を開いて人情に達せんと欲すれば)
先向歌詩求諷刺(まず歌詞に諷刺を求めよ)
※壅蔽=「耳を塞ぐ」という意味だそうです。
とのこと。白楽天の言っている意味がまた少しずつ分かってくるような気がします。
こういった感動というところは、プロケーブル推奨の一流機材と併せていえば、一度は一流機材で聴いてみたいと思わせる音楽が今のところなくなってしまったという思いも少しあります。
けど、やはりダメですね。一度使わなくなると、eliya with 放蕩庵級の音楽でも、全然使わなくなるなんて。(笑)
そういう生活スタイルに次第に慣れてきてしまったというのもあるのでしょうが、やっぱそれほど、「砂の家」の破壊力は抜群だったってことでしょうかね。
でもいいんです。いまは音楽を気軽に楽しめてますから。気がつけばふとそこに音楽があるんです。(血走ってた頃がもはや懐かしい。)
そんな自分の最近の好物は、iPod nanoに例のAppleイヤホンです。なんて、好物といいながらも最近これらすら使わなくなっていたんですが、3枚目のアルバムが出るときいて、ようやく使いどころが出てきました。(笑)
最高の音楽、しっかり(ちゃっかり?)楽しませてもらいます。
では、いつもありがとうございます。
〇〇
————————————————————
Bさんのコメント: 「悪の華」は奥が深い!
悪の華は、奥が深いです。陽気な絶望とでも言うのでしょうか。
すぐには理解し難い、複雑のようで端的な部分を鋭く突き刺す曲と思いました。
プロケーブル注:)このコメントは、知り合いのかたに、ネットで悪の華へのリンクを送ったら、帰ってきたコメントです。なんだか凄いコメントです。
————————————————————
Cさんのコメント: 学者さんからとんでもないコメントが入りました!!
タイトル:恐るべき、「悪の華」
この度、プロケーブル様より 3 枚目のアルバム、
「悪の華」の YouTube のリンクをご紹介していただき、
時間の合間を見て何回か拝聴いたしました。
プロケーブル注:)購入していただいたかたには、当初、youtubeの100%のリンク先を
送っていました。
僕にはもう、それはショッキングです。
僕は自分でこのようなことを言うのはおこがましいですが、
自分の知的水準には、結構、自信があったのです。
プロケーブル注:)このかたは、超有名大学の博士課程の理系を出ているかたで、教授さんへの道を
歩んでいるかたです。理系のみならず、文系にも深い造詣をお持ちのかたです。
ああ、こんなすごい詩を書ける人がいるんだ、
僕にはすぐには理解できない。
いや、僕の能力では、この程度の理解が限界だろうな、
と、否応なしに、思い知らされました。
歌の中で、繰り返し述べられる
「悪の華」
僕には、それは、人間の根源的な欲望に根ざした、
なにかとても根の深いもののように思えます。
王侯貴族や、ミケランジェロ、ダヴィンチなどの歴史上の偉人、
世界中の70億人もの人々。
それらすべてを虜にしてしまう悪の華。
それを一刻も早く刈り取らなくてはならない。
それは、人類全てに対する、危機感であり、
悪の華を刈り取ることは人類に対する救いなのでしょうか。
裏庭では良からぬ木が一夜で大木に育ってしまいます。
人間は正道から外れ、「裏庭」に足を踏み入れると、
あっという間に、「悪の華」の虜となってしまうのでしょうか。
それとも、裏庭に足を踏み入れることは、
悪の華に対する執着をより強め、
抜け出すことが 困難になるることなのでしょうか。
エデンの園への道。
血まみれの天使と毒蛇の戦い。
天使はおそらく、人類を救いたがっているのかもしれません。
しかし、毒蛇がそうはさせじと、天使と対峙します。
毒蛇こそが、エデンの園への道を塞ぐ、
番人のようです。
そう、悪の華の番人。
しかし、おそらく、私たちは、
悪の華に打ち勝つことはできないのかもしれません。
相手の娘はファイブカードを揃えております。
ロイヤルストレートフラッシュよりも、確率が低いわけですね。
勝ち目がありません。
私たちは悪の華を追い求め、
娘の下着を賭して、必死でもがき、あが いているのかもしれません。
そして、2匹のイナゴが7日でこの国を覆う。
この国には水がない。
何かの暗示でしょうか。
実は僕は、このフレーズを聞いて、
聖書(出エジプト記のあたりでしょうか)
の、10の災いの記述を思い出しました。
エジプトでは、もちろん水は貴重です。
10の災いとは、イスラエルの神ヤハウェが、
イスラエルの民をファラオの圧政から救おうと、
ファラオの国に対してかけた制裁・圧力のことです。
神の名の下、モーセがファラオにイスラエル人の解放を迫り、
神は 9つまでの災いを、ファラオの国にもたらしましたが、
ファラオは屈服しませんでした。
そうして、神は 10個目の災い・・・
「長子皆殺し」を実行に移し、
ファラオはやっと屈服した、と言うのが
聖書の記述です。
その 10個の災いのうちの 8個目が、イナゴです。
すでに雹などの災いによって植物がダメージを受けていたところに、
イナゴの大群が押し寄せ、残っていた作物をみんな食べてしまいました。
さて、この悪の華では、
神は人類、すなわちイスラエルの民を解放しようとしたのでしょうか。
解放を迫る相手、ファラオは誰なのでしょうか。
きっと、悪の華の元締めのような、根源的な、
大きな力。それが、ファラオなのでしょうか。
どのみち、僕にはこの悪の華は、
先に申し上げた通り、ほとんどすべての人間の、
根の深い欲望に根ざしたものだと思っています。
例えば、悪の華 = お金 (もしくは金銭欲) と読み替えてもいいかもしれません。
そうしたら、ファラオは中央銀行や国際決済銀行でしょうか。
そのような悪の華の虜となっている人類。
いや、人類はむしろ、悪の華と上手く付き合いながら、
愚かにも、地上で生きていかなくてはならないのかもしれません。
毒蛇は誰も通そうとしませんが、
人類は皆、悪の華の虜ですから、
エデンへの通り道に気づく人類はごくわずかだと思います。
だからこそ、天使は傷つきダメージを受けているのだと思います。
まだまだ思うところはありますが、
悪の華、とても奥が深いと思います。
僕の感性では、これが理解の限界です。
でも、とても楽しめました。
なお、YouTube の悪の華は、
iPod touch を AM ラジオのようにして聴きました。
へたに Tour-X などで聴くよりも、
音楽の語る内容に集中できますね。
すでに悪の華がプロケーブル様のサイトにて
公開されてますが、お客様のコメントに、
砂の家を聴いて、音よりも音楽を聴くことの方が重要、
と言う旨の記述がありました。
確かに、そうだと思います。
オーディオはそれ自体は僕には素晴らしい趣味だと思いますが、
eliya のような音楽で、哲学や宗教を語り、
人類にメッセージを残すことは、もっと素晴らしいのだと思いました。
それでは、今回は、これで筆を置かせてもらいます。
3rd アルバム、悪の華の到着を楽しみにしております。
〇〇〇 〇〇
プロケーブル注:)とうとう、eliyaの正体を暴露してしまうような、とんでもないコメントが
入ったものです。極端に知的なかたが聴かれると、こういうとらえ方をされても仕方が無い程
のレベルの詩なのだということでしょう。
————————————————————
Aさん再登場!: この3枚目はヤバい!
タイトル:eliya with 放蕩庵のCDにつきまして(3枚目もぶっ飛んで、御ケツが見えない)
プロケーブル 様
先ほど届きまして、GLYPHのHDDに取り込みました。
長かった・・・!ですが、待った甲斐がありました。
曲的には「Mrs.Powell」も凄い良かったんですが、何せ「悪の華」のインパクトが強すぎて、少し霞が。(笑)
エリックは確かにどれか一つを代表曲としてアップするには特殊な感じですね。全然問題ないどころか、良い曲なのですが、今作の全体のイメージとはちょっと違いを感じました。
フリーパスは、悪の華と迷いますね〜。
でもフリーパスは、どちらかというと面白い、コミカルなイメージも感じて、これはこれで楽しいのですが、やや軽さがあるかな、、、悪の華の方がもっと毒々しいというか、突き刺さる感じだったので代表曲っぽいイメージがしました。
そして仰るとおり、「早朝喫茶店にて」いいですね。あくまで自分が感じたことではありますが、ただ、今回は良いといっても、何が良いかを一つに決めきれない良さを感じました。
歌詞は一見、普通で具体的なんですが、そこに描かれる心模様というのが、自分も他人も含めて幾通りか浮かんでくるので。物の情景も良いですね。
いままでの楽曲は、どちらかというと感情面や考え方に白黒というか右左サイドが多かれ少なかれ分かるのですが(そうでないのもありますが)、これはノーサイドというか、何というかとても懐の深いイメージ。癒やされる人すら出てくるのではないかと思っています。
一つハッキリ言えることは歌詞中のサイフォンがやばかったです。生活の中の深煎りドリップってやつでしょうか。コーヒーカップが空になると、また時計の音だけが響く・・・ありますよねぇそういう時。その時の気分って恐らくこんな感じだったと思うんですが、それはこの曲のイメージだったんだろうか。
う〜ん、日常の光景にあるがゆえに、当たり前のようにしていて、自分自身、ちょっと不感症に陥っているのかも知れません。ですが普通の中にこれほどの良さを感じさせるとは・・・。理屈抜きに良い曲なんじゃないでしょうか。いや砂の家に影響されすぎた?これはもうeliya with 放蕩庵に責任を押しつけるとして「砂の家症候群」とでも言っておきましょうか。
eliya with 放蕩庵、3枚目にしてとんでもないものを出してきましたね。
「早朝喫茶店にて」iPodにでも入れて、もっと聴き入ってみようと思います。
自分がこんな事を言うのも何ですが、全曲とも芸術的志向が上昇しているような感じがして、いよいよコメントしづらくなってきているような実感があります。ただ、良いということだけは分かるんです。良いものは良い。この一言で片付くのかもしれません。
これはいよいよ4枚目、5枚目と楽しみにせざるを得なくなってくるではありませんか。
3枚目にして、自分自身のeliya with 放蕩庵のもつ曲のイメージが少し理解しがたい側面が出てきていることはありますが(とうとう自分が酔ってしまった?)、4枚目、5枚目となって、おそらくどこかで統一してくるんじゃないかと、むしろ5枚目、6枚目にして、eliya with 放蕩庵が分かってくる、ますます大好きになる、いや、ならざるを得ない。いやまてよ、悪の華とはもしや・・・そんな推測をしているところです。
プロケーブル注:)Aさんのこの予測は、見事に当たっています。5枚目で、完全に統一されます。
eliyaが何者であったのかも、5枚目ではっきりするでしょう。5枚目まで待たないと、eliyaが何者
かはいくら考えても分からないと思います。言い方を変えれば、頂点まで上り詰めたものを知らな
いと、何者かは分かりにくいということでしょうか。ところが実際には、「余計に謎だらけになっ
た。同じ人間とは思えない。」というかたも多くいらっしゃったようですので、一概に、分かると、
お約束は出来ませんが。
ところで、いつもの音のことについてですが、これも非常に良いです。
久方ぶりにAllen&Heath、Tomannのアンプを使い、プロケーブル様から教えてもらった、ベルデン88760、88770で合わせましたが、とんでもなく良い音でした。元々つけてたカナレ&モガミの組み合わせでも良かったですが、ベルデン8412,8423でも素晴らしいと思います。ソースに忠実な88760でなくとも、総合力で対応出来るなら8412でもいいかな・・・。やはり88760が音としては抜き出てますけど。
プロケーブル注:)Spain Street Studioは、現代の雑多なケーブルの入り混じったスタジオ事情
の混沌とした音を回避しようと、マイクケーブル以外は、当店から88770(88760でもいい)を
導入しているという事を、このお客様にはメールで伝えております。
米国はモガミ2534、日本はベルデン8412が主流になりつつある今や、古いスタジオは相変わら
ずのケーブルを使っており、事情が複雑になり過ぎています。
英国も今はバイタルなど使っていないでしょう。国籍の音楽がケーブルで合うというのは一昔
前の録音の事です。昔の録音は、その公式で、全て合っていました。
が、今は違います。混沌としている中での唯一の抜け道は、完璧なフラットで最初から録音し
ておく以外にありません。これはSpain Street Studioに先見性があるということでしょう。
この音質ならハイレゾなんていらないでしょうね。ま、誰も信じちゃくれないが、窓からUFOを見たような気分とでもいうか。(笑)
だってそうですよ。ハイレゾなんて要らないと言ったら、おそらく誰も信じてはくれないでしょう?ハイレゾが市民権を獲得し、売れている時ですから。
本物のハイレゾというのが分かりませんが、そういうのがあるとして、それならば良いのかも知れませんが、元々16ビットを24ビットにしてみたとか(ニセレゾ?)、アップサンプリングとかのテクニックでは厳しいでしょうね。
今のところ信頼できるのはSpainStreetStudioの出す24ビット、96キロヘルツでしょうか。うちはCDでも非常に満足です。
良いものを、ありがとうございました。
〇〇
————————————————————
Cさん再登場: 全曲の各々の感想が登場!
タイトル:茨城の〇〇〇です / eliya 3rd アルバム
Pro Cable 様
お世話になります, 茨城の〇〇〇です.
新約聖書, 本日から勉強を始めました.
旧約の方は宇宙の誕生からのスタートですが,
イエスの誕生からスタートしていますね.
さて, eliya の 3rd アルバム, 悪の華ですが,
何かすごく暗示に富んだものであるように感じられます.
すでにアルバムを購入された方のコメントにもあるように,
5 枚目のアルバムにて eliya が何者であるのか,
その統合がなされるそうですね.
3枚目は, そのための伏線が引かれているのかもしれません.
それは第一の楽曲, フリーパスにも表れています.
eliya の生み出す音楽, 詩.
それがいずれ, 人類社会の深い部分に浸透するのでしょうか,
それとも, eliya の宇宙的な視野・価値観が,
人間の営みの社会, 歴史を駆け抜けるのでしょうか.
これは, 一種の予言のようなものに感じられます.
人間の社会階層の上から下まで.
何かが駆け抜けていく.
何かが「フリーパス」のように自由に往来するようになる.
それが予言のようだ, と, 感じられました.
第二の楽曲では, 刑務所が舞台ですね.
Mrs. Powell.
刑務所の中をご覧になった,
神父様でしょうか,
それとも神の使いでしょうか.
悲しみも歌になれば生きてくる
笑顔さえ歌になれば生きてくる
・・・
罪人が罪を償うために刑務所に入っているわけですね,
刑務所の中の生活はまるで闘牛場のように厳しいですが,
でもこの歌は, それらの罪を許し,
精一杯生きてくださいよ,
という, 暖かいメッセージが隠れているようにも思えます.
この歌からは, 人類の罪を背負って十字架に磔にされた,
第三の楽曲, ジュリア.
コワモテの eliya がこんなにも優しい歌を歌うのか,と, 意外でした(笑)
目まぐるしく変化する人類の社会,
次から次へと移り変わっている世の中.
あっという間に過ぎ去っていく時間.
そんな中,
乗り遅れたら, その場に座り込むのもいいさ,
なんて, 落ち着きのあるメッセージがいいですね.
ただ, 世が明けても曇り空,
朝日が見えなくても一日は始まる.
というのは, 世の中の厳しさを歌っているように思えます.
そうして, お前の旅だから, 見守ることしかできない
というのは, あくまで自分の人生を自分で生きろ,
という, 厳しくも力強いメッセージのように感じられました.
第四の楽曲, 早朝喫茶店にて.
これは, 何気ない人間の営みを歌った歌のように,
一見は思えます.
しかし, 喫茶店の隅っこの席に座り,
来客や喫茶店の主人を観察していた人は,
誰なのでしょう.
喫茶店の主人が忙しく立ち回っているその影をすら,
誰にも消せない.
まるで, 天の神様が喫茶店の棚に置かれた聖書を介して
人間の世界を見守ってくれて,
忙しく働いている人,
幸せそうな人,
苦しむ人,
みんなに平等に祝福を与えてくれるんだよ,
そんな歌にも聞こえます.
第五の楽曲, 悪の華については,
事前に YouTube にて聴いていたもので,
すでにコメントを差し上げたものですが,
Tour-X で聴いてもいいですね.
ちなみに, eliya のアルバムは, セッティングのための
リファレンスとしても使っています.
第六の楽曲, カナリヤ
悲しい歌です.
お屋敷の華やかなパーティーで,
みんなが自分の歌声に合わせて
歌を歌ってくれていた.
しかし, 気づいて見ると,
自分は狭い鳥籠の中におり,
自由に大空を飛び回ることができない.
いつしかカナリヤは歌を歌わなくなり,
赤いくちばしと赤い翼で大空を飛ぶことを夢見るようになっていった.
しかし, その夢が叶わず, 血まみれになって鳥籠の中で死んでいた.
赤いくちばしと赤い翼.
それはカナリヤの血, そして死を暗示しているようにしか思えません.
いや, カナリヤが大空を夢に見るようになったのは,
もう歌えなくなって, 死が近かったのだ, という意味かもしれません.
私たちは, いくら栄華を極めた人であっても,
いや, 栄華を極めれば極めるほど,
実際はカゴの中に閉じ込められたカナリアなのかもしれません.
そして, 大空を知らずに, カゴの中で死んでいくのでしょう.
第七の楽曲, エリック.
この歌は, 知識で商売をしている僕は,
よくよく心に留めておかなくてはならないと思いました.
様々な書物を読んでも,
恋も知らず, 人間の営みも知らず,
マネキンに恋をして,
マネキンの持つランプの明かりで
本を読み続けるエリック.
意を決してマネキンの手を握ったら,
血の通わぬ冷たい手だった.
この描写は, エリックの身につけてきた知識が,
人間の血の通わぬ「死学問」ではないかと,
暗示させます.
いわば, 本を読んで「知識」が成長しても,
エリックは魂の入っていない人形でしかない.
「マネキン」とは, そういう,
ゆがんだ知識人, 無責任な論評をする自称有識者一般を指して
言っている言葉なのかもしれません.
最後に, 第八の楽曲, 砂の家 のピアノバージョンも,
前作とは雰囲気が違っておりますが,
eliya の語るメッセージは不変ですね.
eliya 3rd アルバム, 非常に楽しんでおります.
今回は手短な感想になりましたが, 以上です.
〇〇〇 〇〇
————————————————————
Cさん再々登場!: 特に小鳥の詩がいい!
Pro Cable 様
お世話になります. 茨城の〇〇〇です.
すみません, 仕事疲れで返信が遅れました.
なるほど, eliya はすでに 20代の頃に悟っていたわけなんですね.
(プロケーブル注:悪の華はeliyaが24歳頃の作品とのことです。)
つまり, 本当に価値のあるものを, 多くの人たちが理解できなくなっている.
すごいですね.
日本人の文化は, どこからおかしくなってしまったのか.
eliya の 3rd アルバム, 悪の華.
この曲ですら, 知的な意味では僕にはついていくのがやっとです.
すでにプロケーブル様に差し上げた悪の華の,
僕の解釈というよりも感じたところ, 僕があのように感じ, 言葉で表現できるのは,
数学・化学を中心とした論理的思考能力と,
人生の中で聖書(だけではないのですが)などに接してきた経験の
両方に基づいています.
しかし, 明らかに, 悪の華において eliya の語るところは,
それよりも深く, つまり, 知的な意味でも感性的な意味でも,
味わいの深い, 底知れぬものがあると感じられます.
たとえば, 「毒蛇は誰も通そうとしない」
というくだりの前後は, 旧約聖書の創世記紐解いてみると,
主なる神が命の木へ通じる道に番人を置いて,
人間を通さないようにしたことや,
アダムとエバに善悪を知る木の実を食べさせた
狡猾な蛇を想起させます.
もちろん, eliya の底の深さはこれだけではないと思います.
しかも, 4th アルバム, 5th アルバムといくに従って,
5倍, 10倍, トータルで 50倍と, どんどんパワーアップしていくのですね.
いままで, 5th アルバムを理解できた方が 3 人だけ,
というのも驚きです.
(おそらく, 僕の知力では, 1/50 も理解できればいい方でしょう.)
————————————————
プロケーブル注:【頂点の、5枚目のアルバムを理解した、たったの3人
というのは、一人は驚くなかれ、蜷川幸雄だそうです。
(蜷川幸雄は、自分より凄い者が突如として登場したことを恐れて逃げたそうですが・・・)、
もう二人は、オックスフォード大学卒業の哲学と英文学を専門にする、有名大学の中で一番切れ
ると言われていた大学教授とのことです。蜷川幸雄につきましては、これを語れるのは、彼がお
亡くなりになられたからですね。
生きておられたら、本人さんの心に対して侮辱になってしまって、これは書きにくいです。
そして最後のもう一人は、米国人の老神父さんだったようで、老神父さんはそれを聞くなり、二
週間後には、飛行機に乗って米国に売り込みに行っていたようです。
古き良きアメリカを想定して行ったようですが、米国も低脳化が日本と同様、激しく進んでいた
ようです。さらには、神父さんの売り込み先は、パラマウントという映画の配給会社の知り合い
だったそうです。ハリウッド映画といえば、偽ユダヤ人の巣窟です。メル・ギブソンが、迫害さ
れた、まさにその場所なんですね。eliyaは、メル・ギブソンと同類なんです。これはもう、eliya
伝説の一つになっていくのでしょうね。】
――――――――――――――――
しかし, eliya さんの方では, 誰もが魅力を感じられるように,
計らってくれているというではありませんか.
舞台芸術ですか, 舞台, 演劇は僕は大好きで,
その雰囲気がすごくいいんですよ.
(と言ってもあまり観覧した経験は多くはないのですが.)
だからこそ, 僕は悪の華についても, 底知れぬ恐ろしさを感じつつ,
何回も聞いてしまったり, eliya に惹かれるわけなんですね.
3rd アルバム の中に限定しても,
例えばカナリヤ のような悲しい曲を明るい曲調で歌い抜く,
そんな eliya の姿勢を見ていると,
世の中の悲しいことや辛いこと, 不条理なことなどの中にも,
一筋の希望をメロディーに乗せて,
私たちのもとに送り届けてくれているように思えます.
そのような eliya の姿勢は, 1st, 2nd アルバムの中にも感じられますね.
今回のまとめとして,
eliya の アルバムはすでに 3枚, こちらに送り届けてもらっております.
どれも素晴らしく, 僕は特に小鳥の詩という曲が大好きです.
歌詞はわかりやすいし, eliya のメッセージもいいんですよ.
他の曲も, その一つ一つが味わいが深く,
eliya がますます好きになりました.
それでは, 今後ともよろしくお願い致します.
〇〇〇〇〇
————————————————————
Dさんのコメント: 砂の家は不気味にも少しづつ崩れていっているのか!?
プロケーブル 様
タイトル:3枚目のCDについて
通勤の車の中でCDを聞くのを楽しみにしています。ボリュームを大きくして聞いてます。
三枚目のジャケットはかっこいいですね。フリーパスと悪の華が印象深いです。
eliyaのドスの効いたボーカルが迫力あります。
砂の家の優しいボーカルと不気味さも印象深いです。少しずつ砂の家が崩れていくような不気味さを感じさせます。
————————————————————
Eさんのコメント: 愛の国の国境線を越えると、何があるのか!
「砂の家」のピアノヴァージョンを聞いていました。
歌詞だけでなく、楽曲そのものを、じっくりと味わえますね。
私たちの暮らす人間の世の中、人類の作った社会の仕組み。
それこそが正しく、砂の家のように、はかなく、脆いものなのかもしれません。
愛の国境線を越えると、何があるのか。
それは人類への希望とも取れるし、
人類の存続を脅かす脅威とも取れます。
ざっとこんなことを感じ取りながら、聞いていました。
それでは。
〇〇〇 〇〇
————————————————————
Fさんのコメント: eliyaの音楽の謎について
エリヤさんの3rdアルバム、聴かせていただきました。
『悪の華』の歌詞は、謎を解く鍵になっているんだろうなと感じました。
おそらく「謎を解く」という行為が『砂の家』の歌詞の中にある「命の惜しい者達が謎を解く」に繋がっていくんだろうなと。私はそのように解釈しました。
(CDレーベル面にバラが描かれているので、悪の華はバラなのでしょうか?コメントの中にアダムとイヴのことを書いているかたがいらっしゃいましたが、木の実が林檎だとしたら、、、林檎もバラ科なんですよね。)
プロケーブル注:)このかたが書かれている、バラの件が本当だとしたら、eliyaは、一体全体、どこまで計算し尽くしているのだ!、というような、異常さすら感じさせるミュージシャンということになりますが、eliyaについてだけは、大いにそれがありそうだから怖いです!
驚異の音楽「eliya with 放蕩庵」 |
驚異の音楽「eliya with 放蕩庵」 |