※重要※
大阪店のビルの建て替えに伴う、閉店につきまして(2021/1/24閉店)。
長らくお世話になりました。この度、大阪店が入っているビルが、老朽化により建て替えられる事になりまして、出なくてはならなくなりました。
ビルがどのように建て替えられるのかも不明で、再び入れるという保証がありません。
店長には、適切な引っ越し先を探してもらったのですが、試聴室として適切な場所が、日本橋界隈にも、なんば界隈にも、どうしても見つかりません。
最後まで頑張ったのですが、適切な場所が無いということで、閉店を余儀なくされました。
店長には、愛知県の本社に来てくれるよう長らく説得してまいりましたが、家の都合で、どうしても、大阪を離れられないという事情(ここには書けない事情です)を聞きまして、愕然とした次第です。
法律の専門家としても優秀で、人当たりは固くとも、真面目一本だった秀逸な店長と、とうとう分かれざるを得ない事になってしまいました。
勿論、分かれたあとも、法律の専門家としてサポートしてもらう約束をしております。縁が切れるわけではありませんが、私としては悔しい限りです。
大阪試聴室は、紛れもなく、国内最高峰の試聴室でありました。残念な限りですが、さらに進化した試聴室を、自前で愛知県に造る事になるかもしれません。
長らく、プロケーブル大阪店が、皆様のお世話になりました。私自身は、店長と会う機会は多いと思います。
お客様より、ねぎらいの言葉などがあれば、会った時にお伝えしますので、遠慮なく、お申し付け下さい。
それでは、1/25からは、引っ越しに入ります。行っていただいても、店舗としては機能しておりません。
長らくお世話になりました!
そして、今後とも、愛知県の、新・試聴室が、さらなる最高峰の音と共に、お世話になるものと信じております。(建造の詳細な時期は未確定です)。
誠に急ではありますが、最後まで、大坂店を続けれる場所を探す努力をしてまいりました。何卒、ご理解していただきたく存じます。
今後とも、日本一良心的な、プロ用オーディオショップ、プロケーブルを、よろしくお願い申し上げます。
草々
★プロケーブル(ProCable)大阪試聴室の「夢のような音」とは!?
さて、ここで、プロケーブル(ProCable)大阪試聴室の音に触れておかなくてはなりません。
なぜなら、プロケーブル(ProCable)大阪試聴室(プロケーブル(ProCable)大阪店の中にある試聴室)の音ほど
デマが飛び交っている場所は、他に無いからです。
真実はと言いますと、プロケーブル(ProCable)大阪試聴室の音を聞かれたかたの、99.9%以上もの方々までもが、
こんなに凄い音は、生まれて初めて聞いたと、感動して帰っていかれるのです。
そして、プロケーブル(ProCable)大阪店に好意を持っていただいて、プロ用ケーブル類などからはじめて、
継続的に買いに来ていただいております。
ところが、インターネットでのプロケーブル(ProCable)大阪店への評判はと言いますと・・・、
これが、なんと、真逆なのです!
プロケーブル(ProCable)の大阪試聴室というのは、オーディオゾンビ、そして、プロケーブル(ProCable)がのさばると
非常に困るであろう、オーディオ業者からの、格好の誹謗中傷のターゲットになってしまっているというのが、本当のところです。
★これは裏を返せば、いかに彼らゾンビ業者どもが、プロケーブルを恐れているかの証明でもあります。
たとえば、こんな具合です。
1)プロケーブル(ProCable)の大阪試聴室の音は、あまりにもひどかった。
2)民生用に比べてプロケーブル(ProCable)大阪店の音は、何の良さもなかった。
このような誹謗中傷に耐えながら、日々の仕事をしっかりしていただいている大阪店の店長の根性は、我々仲間の目から見ても、
誠に見上げたものなのです。
ウソだと思ったら、プロケーブル(ProCable)の店舗内に備えている、大阪試聴室の音を、
たった一度でいいですから、聞きにいってみて下さい。
そこには、かつて一度も聞いた事がないほどの、夢のような世界、あこがれてしまうほどの、
オーディオの音が鳴っています。
プロケーブル(ProCable)大阪店がある日本橋というところは、大阪の有名なオーディオ街です。それもあってか、
特にプロケーブル(ProCable)大阪店への風当たりは強いようです。
特に大阪の日本橋と言えば、非常に高額なオーディオの商品の場所として有名な、本家本元の場所なのですから、
プロケーブル(ProCable)の存在が、彼らにとって恐ろしいのは自然な事なのです。
★他のオーディオ業者がプロケーブル(ProCable)大阪店を潰さねばと
危機感を抱く程の鮮烈な音
それもあってか、プロケーブル(ProCable)大阪店は、格好の餌食にされてしまっているのです。
そして、決して見逃されないでいただきたい事は、プロケーブル(ProCable)大阪試聴室を、こきおろす事によって、
プロケーブル(ProCable)社そのものを、こきおろしているのだ、という、厳粛なる事実です。
よほど彼らは、プロケーブル(ProCable)社の存在を、嫌がっているのでしょう。
プロケーブル(ProCable)社の存在は、彼らの首を絞めてしまうほど、強烈な異臭を放っているに違いないのです。
しかし、こんな腐った業界が、オーディオ業界、そして、そこにのさばる、オーディオ業者であって、
いいものでしょうか?そんな事なら、オーディオなど、やめてしまったほうがいいのです。
そして、他の事を趣味にしたほうがいいです。もしオーディオを趣味にするなら、信用出来るお店を、ただの一軒でもいいですから、
自力で、日本国内から、見つけ出して下さい。
当店、プロケーブル(ProCable)は、徹底的に彼ら、やらせ業者に抗戦していきます。そして、彼らがつぶれるまで、
プロケーブル(ProCable)流で、抗戦していくつもりでおります。
プロケーブル(ProCable)が主張する、プロ用のケーブルこそが、安価で優れているとなれば、彼らぼったくりケーブルの巣窟みたいな、
いびつな業者は、時間の問題で、つぶれていくに違いないからです。
★真実が知れ渡るのは、時間の問題に過ぎません。
いくら誹謗中傷で、あくどい噂をプロケーブル(ProCable)大阪店に対して立て続けたとて、プロケーブル(ProCable)
大阪試聴室の音が、来る人来る人、一人残らず全員を感動させてしまうほどのものである限り、「オーディオをするなら
プロケーブル(ProCable)の大阪店の試聴室の音をまずは聞いておけ!」という噂やアドバイスの波が、関西地区で
広まっていくのは、時間の問題に過ぎません。
ただ、私から冷静に見ていますと、初期の頃は、非常にコアなオーディオマニアのかたも多く来ておられました。
彼らは、ひと癖もふた癖もあるのです。
長年にわたって「いびつな音」を聞き続けてきたせいなのか、その分、本当にプロケーブル(ProCable)大阪試聴室の「夢の音」が
理解出来ないのでは?、と、首をかしげたくなるようなかたも、時々見受けられた事も、プロケーブル(ProCable)大阪店を
開いた当初には、少なからずおられたと、証言しておきます。
ただ、最近では、プロケーブル(ProCable)大阪店に来られるのは、一般のオーディオマニアのかたが100%に
近い割合ですので、良い音は良い音であるとの判断は、彼らのほうが、いびつにねじ曲がったオーディオマニアなどより、
遙かに正確で正直な耳をしていらっしゃるのです。
プロケーブル(ProCable)の大阪試聴室のある、大阪店の場所、行き方などは、プロケーブル(ProCable)サイト、および、
プロケーブル(ProCable)大阪店のサイトにも書いてありますので、
皆様お誘いのうえ、プロケーブル(ProCable)大阪店の「夢のような音」の場所へ、それこそ
「ラリっているほど生々しい驚愕の音!」、大阪試聴室へ、ご来店下さい。
大阪店の詳細!!
————————-
大阪店の試聴室は、もともと、高域から低域のバランスでは、日本国内の試聴室では、唯一、パーフェクトな音を達成している場所でした。それと同時に、「生音」が聞ける場所として、オーディオマニアのかたがたの間では、かなり有名な場所でした。東京一円、関東方面からすら、わざわざ試聴しに来るお客様が、後を絶たないほど、それはそれは、見事な「生音」だったのです。そこに、エラー訂正をするパイオニアの最先端ドライブを導入するやいなや、「気持ちが悪いほど凄い!」と驚くかたが続出する始末です。
さらに低音について言えば、オーディオ屋が言うように、出ているほど良い!では、ないのです!、それは大ウソであり、非常にボロい高額なアンプとスピーカーを売るための「悪質なデマ」です。適正な音量の低音が出ていないと、即座に「地獄」に陥ります。
★ここに、適正な低音の「最終回答」として、大阪店の「試聴室」の音を、提供させていただきます。言葉で、正しい低音の音量を説明する方法は無いのです。
大阪店の「気持ちが悪いほど生々しい音と、低音」を実際にご自分の耳で聞いていただいて、その当たり前の音を感じ取っていただいて、真似をしてください。それだけの事で、あまりにも長かった、オーディオの「地獄」から救われます。
さらに試聴室の裏事情を書きますと、以前は、あまりレベルが音過ぎる音てもいけないだろう、お客様にはなるべく安価に良い音を提供しようと、ベルデン8470で、かなり長期的に、試聴室の音を鳴らしていました。しかし、プロケーブルの本当の音を聞いていただかなくては、本当の凄みを理解しないかたもおられまして、とうとうWE16GAの復刻版と、パイオニアのエラー訂正外付けドライブを導入しました。WE16GA復刻版の、超越的なフラットの威力と、当店も販売させていただいている、パイオニアさんの、エラー訂正ドライブによる、エラー訂正の大切さも、心ゆくまで、感じていただいて、理解してきてください。
————————–
★大阪試聴室(プロケーブル大阪店)への行き方
名称 プロケーブル大阪店
所在地 〒556-0005
大阪市浪速区日本橋4−7−14
(でんでんタウン・堺筋通り「日本橋4丁目交差点」北東角)
TEL&FAX 06−6634−0110
最寄り駅 地下鉄堺筋線 恵美須町駅 1−A出口右(北)へ200m 徒歩約2分
各線(地下鉄、近鉄、南海)なんば駅より、徒歩約10~15分
営業時間10:30~19:00 定休日水曜日 臨時休業日は都度サイトに掲載致します。
—————————————————————————-
★ビッグニュース!その1
Cさんのコメントは何気ない記述ではありますが、ビッグニュースにふさわしいものと思います。
今までのオーディオは、とにかく低音ともなると、基準が全くありませんでした。
適度な低音は?
と、オーディオゾンビのかたに聞いても、まったくの時間の無駄です。
いい加減極まりない、異常で「おかしな回答」が、帰ってくるだけです。
ゾンビどもの多くはドカドカと低音が出ているような「間抜けな音」を良い音だと「勘違い」しており、
その種の「こけおどし的な」、「間抜けな音」を、勧めてくる事でしょう。
そんなバカな!!
だからこそ当店が「低音の基準」をはっきりさせておきます。
Cさんのコメントを、まずは、お読み下さい。
そして、大阪店の試聴室の低音を基準にしてください!
オーディオ地獄に陥りたくないかたは、特に、そうしてください!
——————————————————–
これより先は、「お客様の声」とします。
——————————————————–
Aさんのコメント: 何百万円のオーディオがバカらしくなる大阪店の音とは?!
はじまして。大阪日本橋の店舗でそのサウンドを聞いて、他の何百万もするオーディオセットは馬鹿らしく感じて後悔している次第です。
——————————————————–
Bさんのコメント: 大阪店の試聴について
思っていた以上に良かったです。
ほんとに良くセッティングされています。
フラットとか生音という意味が少しわかりました。
とにかくクモリなくリアルでした。
きれいな音とかとは次元が違いますね。
いい勉強になりました。
——————————————————–
Cさんのコメント: 大阪店の音を、低音の基準にしてください!!
ProCable様
お世話になります、○○です。
先日は大阪試聴室にて大変お世話になりました。
初めてPAスピーカーの音を聴きましたが、柔らかく繊細な音に
ビックリしました。耳障りではないすみきった中高音、そして
等身大の低音。思ってた以上に聴きやすく、リアルな音質
でした。
プロケーブル注:)低音につきましては、コメントをしておく必要がある
と考えました。時々、ほんの時々、100名に1名くらいですが、低音が少な
いと言われるお客様がいるとのことでした。
その都度、このリアルな低音が適正な低音ですと、大阪店では、回答して
いるそうです。
このかたのコメント通り、低音は、等身大のリアルな低音でな
ければなりません。
そこにウッドベースがあるように、そこにキック
ドラムがあるようにです。
低音の基準は、ジャズが一番分かりやすいと思います。あえて、ジャズファ
ン以外のかたも、ジャズのウッドベースの音で、そのウッドベースがそこに
あるように、低音をセッティングされるといいでしょう。
それ以上の低音は、単なる「こけおどし」であり、「ドンシャ
リのバカげたド素人の音」であり、歪んだ音になりますので、
要注意です・・・・・
ということは、自宅の音のセッティングの為に、あえて大阪店の音を聞いて
いただいて、その低音の量に合わせて、自宅もセッティングするという方法
がベストではないかと思います。
低音の基準は、あくまでも、大阪店の音として下さい。
——————————————————–
Dさんのコメント: 大阪店の音は、もー全然違う!!ことに本当に驚いた!
前回購入させて頂いた商品は以下です。
——
thomann S-75mk2
iPod用ケーブル Belden ベルデン 88760 (02008-02)
(WATTGATE)シールド電源ケーブル 黒色プラグ (04005-04)
(非メッキ)3ピンから2ピンへの変換コネクター (04008-00)
BELDEN ベルデン 8460 18GA (03001-03)
——
このセットでiPadを聴いた時は驚きました!
まったく今までと違う音でした!
そして、その後すぐに大阪のお店にお邪魔し、持参したiPhoneを試聴させて頂きましたが、その素晴らしさに愕然としました!
オーディオにはド素人の私でもまったく、もー全然違う!!ことに本当に驚きました。
以来、電源とスピーカーは何としても手に入れたいと思うようになり、今回購入させて頂きたいと思いました。
HPで紹介して頂いている、スピーカースタンド使ってのセッティング方法を参考にさせて頂き、挑戦したいと思っております。
お忙しいところ恐縮です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
○○○○
——————————————————–
Eさんのコメント: すごい装置を聞いてしまった!!
プロケ−ブル 様
三重の○です、あれから3月13日に再び大阪店にお邪魔をし、そこでその日大阪店の装置をじっくりきかせていただきました。以下そのレポ−トをさせていただきます。
曲目はヴィヴァルディの四季から夏秋冬の全楽章を、演奏はイ・ムジチ合奏団、ヴァイオリンはフェリックス・ア−ヨ、
云わずと知れた四季の定番です。
感想は一言でたまげました、まずア−ヨのヴァイオリンのつややかなこと、今までこんな音は聴いたことがありません。
それと強奏でも全く騒がしくなく、本当とに音が良いとはこのことなのでしょう。
部屋全体が豊潤な音で包みこまれ、スピ−カ−の存在を忘れさせるものでした。すごい装置を聴いてしまったというのが正直な感想です。
至福の時間があっという間に過ぎて行きました。もちろん店長様にも、この感想を述べさせていただきました。
この日はパソコン再生用のケ−ブルを購入しましたが、自宅で再生したところ、すっきりした音色でした、これはこれでなかなかいいものでした。
私もオ−ディオ地獄にはまっていた一人ですが、貴社の製品を知り救われました。
今後ともよろしくお願いします。大阪店の店長様にもおろしくお伝えください。ありがとうございました。
(トップページに戻る)
(鬼門コーナーのトップページに戻る)
プロケーブル(ProCable)大阪試聴室の「夢のような音」!
|
プロケーブル(ProCable)大阪試聴室の「夢のような音」!
|
|