★ビッグニュース その1
お客様のコメントが早速入りました。このページの一番下に、お客様のコメントがあります。Aさんのコメントをご覧下さい。このケーブルについての、はじめてのコメントになります。
★ビッグニュース その2
Bさんのコメントも続けて入りました。これはとんでもないコメントです。ぜひご一読下さい。
★ビッグニュース その3
Cさんのコメントで、とんでもないコメントが入りました。今まで音で怖いと思われた経験のあるかたは、全員のかたが、その怖さを思い出される事でしょう。私もCさんのコメントばかりは、読んでいるだけで怖いです。興味のあるかたは、Cさんのコメントをお読み下さい。
★さて、これこそが、ドイツの光ケーブルをも越えている、「謎の」光ケーブルです!!
★当店は、今まで、ドイツのグラスファイバーの光ケーブルについては、こう書いていました。下記のようにです!!
■二十種類以上の光ケーブルの中の最高峰「だ・っ・た」(過去形)音質のものとは?
光ケーブルを販売するにあたって、当店は、いつもながらの事を、時間をかけて長らくしておりました。次から次へと入手出来る限りのオーディオ用の光ケーブルの高性能そうなものの音質の比較実験をしていたのです。
プラスチックの廉価版のものから、ベルキン社の比較的高級なものから、デイトンオーディオのものから、果てには、国内で入手可能であったグラスファイバー製の、〇lass 〇lack 〇、というものまで、実にありとあらゆるものをです。これは比較したうえで、事実そうであったという話であり、他のメーカーをおとしめるつもりは、当店には全くありません。この光ケーブルに勝ちたければ、それなりのものを、一から出直して作ってくればいいだけの事です。当然ですが、これより優秀なものがあれば、当店は、そちらのほうが高額ではあるが、少しは優秀であると書きます。
さて・・・
そして、ありとあらゆる光ケーブルの実験の結果、最後に残った写真の光ケーブルこそが、ドイツの最先端技術を用いて製造された光ケーブルで、一つだけ異次元の輝きを放っていた、オーディオ界における、最高峰の音質のものであったのです。
★それがついには、過去形になってしまったのです!!
|
|
これは驚異以外の何者でもないです。
ドイツの光ファイバーをも、越えているからです。
7000本のポリマーのファイバーを束ねているなどという常識外れの行為が、ドイツの最先端技術をも、越えてしまいました。
ただし、オーディオ機材に搭載されている、DAコンバーター側の光回路が、非常にボロかった場合などには、世界最高の光ケーブルといえども、その音質まで保証出来るものではありません。安い光ケーブルと、あまり変わらない可能性があります。
CDプレーヤーも、DAコンバーターも、非常に優れた光回路を積んでいて、はじめてこの光ケーブルは、底なしの輝きを放ってくれるでしょう。
そして、その種のDAコンバーターは、オーディオ製品には珍しいものであるとしておきます。
それゆえ、今までずっと、75Ωの同軸ケーブルのほうが、オーディオのデジタル転送には光ケーブルより音質的に優れていたわけです。
|
★この商品には、ミニステレオプラグへの変換コネクターが、最初から無料で付いています!!(1.5mには黒色のものがつきます)
★右の図は一体全体なんであるのか?
この図は、ドイツの光ファイバーと、同じ考え方で製造されている図です。ということは、ドイツの技術を流用しているということです。
これこそが、このオーディオ用光ケーブルが、なぜオーディオ界の最高峰と言われている水晶のオーディオ用光ケーブルを越えるに至ったのかの、大いなる秘密を握っていますし、さらには、ドイツの光ファイバーをも越えてしまったかの、秘密を握っているものでしょう。
ドイツの技術に、新たな技術を積み重ねた!!、ということでしょうか?
|
|
★この右の図を見ていただくと一目瞭然です。
右の図は、一般的なプラスチックの光学特性、又は、一般的なグラスファイバーの光学特性です。
ところが、このドイツ最先端技術を応用した、謎の最先端光ケーブルの技術も、右の図のように、一本のグラスファイバー内を鈍角に反響しながら、極限まで真っ直ぐに進む特性を備えています。これによってこそ、全く同じ信号が少々遅れて届くなど、音質に悪いとされている、「ジッター」と言われている現象の原因を取り除いて、最小限にしてしまう事に成功しているのです。
なんということでしょうか!?
おそらくこの特性こそは、天然水晶の光学特性に近いと想像出来るのです!
ただ、国産の水晶の光ケーブルの誇りの為に言っておくならば、それはそれで、ドイツ最先端技術を応用した、このオーディオ光ケーブルさえなければ、これぞオーディオ界最高峰だというほどの、もの凄い音質を出してくるだけの能力であったと、実際に実験に立ち会った本人として、証言致します。他のグラスファイバー(ガラス)の光ケーブルの音質など、それこそ大幅な違いでもって(少しの違いではないのです)、全く敵ではなかったというほど、あまりに大きな違いが、水晶(石英)の光ケーブルと、その他の光ケーブルとの間には、あったと断言出来るほどに、水晶のケーブルも、凄いものだったのです。
さて、その国産の水晶のオーディオ用光ケーブルの価格が、最も気になるところでしょう。水晶『クォーツ』なのですから、安くはありません。1mもので、32,000円でした。オーディオ界にあっては、珍しく妥当な価格だと思います。普通は、32,000円というのは、その音質ならば適正価格だと、誰もが納得するレベルの音質であったとも、同時に証言させていただきます。 |
|
★上の写真は一体全体、何であるのか?
2015以前のMacのパソコンやAirMac Expressからは、あまり知られていませんが、実は、イヤホン用のミニステレオ端子から光も出ており、オーディオ用の光ケーブルが使えるのです。最新の
MacBook ProやiMacは光が出ていない場合もありますので、そのあたりは、個々に確認されて下さい。
今までは(今でもドイツのファイバーを買われるかたの為に)、これは用意させていただいております。
Mac Proの場合には、この変換コネクターは必要ありません。ダイレクトにオーディオ用の光ケーブルが接続出来る光端子が付いております。
この、ドイツの光ファイバーを越える光ケーブルには、標準で、この変換コネクターが、付いています。これは嬉しい朗報だと思います。
つまり、上の写真のものは、MacBook Proや、AirMac Express や、MacBookなど、直接オーディオ用の光ケーブルが使えない機材を使う際に、オーディオ用の光ケーブルが試せるという優れものです(古い機種のアップル社のコンピューターにつきましては、光ケーブル用の出力が付いているのか否かは、アップル社に問い合わせて確認されて下さい。)。
■はっきりさせておかなくてはならない事があります
これだけは、はっきりさせておかなくてはなりません。光ケーブルといえども、デジタル転送です。
やはりデジタルは光ケーブルといえども長さの影響から逃れる事は出来ていませんでした。
3mや7mのものとなると、途端に使いものにならなくなるのです。
(誤解を避けます。アナログケーブルは、20mでも、88760クラスならば、100mでも、全く大丈夫です。)
ここのところは、アナログケーブルやスピーカーケーブルなど、アナログ信号をダイレクトに送るケーブルとは、分けて考えて下さい。アナログケーブルなど、10mでもいいですし、ましてスピーカーケーブルなど、50mでもいいのです。
ですから、届かないと言われる前に、アナログケーブル部分を長くすればオーディオ光ケーブルは1mで届くのか否かを自問自答してみて下さい。それで届くのであれば、光ケーブルではなく、アナログケーブル部分を長くすべきです。
さて、
そして、それだけの種類のオーディオ用の光ケーブルの音を順番に聞いていくと、次の事が分かります。
何をしても、これとはもはや対等にはなれても、越える事は「おそらく」不可能であるという事が、徐々に分かってくるのです。
勿論、中には、米国製品の中でも非常に優秀なメーカー、皆さんも知っており、当店も幾種類ものオーディオに使えるケーブルを扱っている非常に優秀な米国のサラブレッドメーカー、つまり超ブランド品のメーカー品の、オーディオ光ケーブルも含まれていましたが(あのベルキン社です!)、このオーディオ光ケーブルの前では、敵ではありませんでしたと、証言しておきます。
★この光ケーブルは試金石(踏み絵)です。
当面は、この光ケーブルをオーディオ機材の踏み絵にしていただいて結構でしょう。この光ケ―ブルで、同軸ケーブルのベルデン1506Aと対等の音、又はそれ以上の音が出れば、それは優れた光回路を積んでいるオーディオ機材であるとみなせますが、同軸ケーブルに負けるようですと、そのオーディオ機材の光回路はボロいのだと判断して下さい。
その種の実験にも、この光ケーブルは使えると思います。そして、光回路の音質の善し悪しは、ことオーディオの場合には、DAコンバーターの値段でもないのだ!という事は、はっきりと認識しておいて下さい。
つまり、100万円のオーディオ用のDAコンバーターの内部の光回路がひどくボロいものに過ぎないという事も、大いに考えられるのです。その場合、いくら光ケーブルの品質が高くても音には反映されません。
この光ケーブルは恐ろしいことに100万円のDA変換機材が、ボロいものなのか妥当な値段のものなのかの「踏み絵」になってしまうものでもあります。
★この光ケーブルでもダメな音なのであれば(1506Aなどの同軸ケーブルにこの光ケーブルが負けたのであれば)、それはそのDAコンバーターの光回路が、ひどく、それこそ、最低の音質のものであったのだと、判断して下さい。
★上記の判断は、100%の確率で正しいのだと、断言出来ます。
★特別編
Macの光端子(イヤホン端子)から、光ケーブルで、WM8741に接続するかたへ
Macの最新OSや、その前のOSなどは、しばらく音楽が鳴らないと、光が遮断されるという、現象が起きていました。
そして、再び音楽が鳴り出しますと、光が再び出るのですが、その際、DAコンバーターからノイズが出る事が多かったのです。
それゆえ、あえて、USBケーブルで接続していたかたも、多かったのではないでしょうか。
ところが、とうとう、それを回避する方法が見つかりましたので、ここに公開しておきます。
この方法は、光信号が、止まらなくなる方法です。ということは、光が再び出るという事が無くなりますので、DAコンバーターは、ノイズを出しません。
★これから、その手順をご紹介致します。
1)まず、アップルの、下記のアドレスに、アクセスしてください。
http://www.apple.com/jp/itunes/mastered-for-itunes/
この画面が出てきます。この画面から、AU Lab、を、ダウンロードしてください。
2)AU Labを、クリックすると、この画面になり、ユーティリティーフォルダの中に、AU Labが入ります。
3)ユーティリティーフォルダを開くと、この状態になります。
4)AU Labをクリックすると、次の画面になります。赤矢印のところをクリックしてください。
5)この画面が出てきます。赤矢印のところをクリックしてください。
6)下の画面が出てきます。赤矢印のところが、Runningになるようにしてください。そこをクリックすると、Stoppedとなりますので、もう一度クリックして、Runningにしてください。
★これで、光信号は、止まらなくなり、万事解決します。
——————————————————————————-
これより先は、この光ケーブルの「お客様の声」とします。
——————————————————————————-
Aさんのコメント: ついにコメントが来ました!!、今までの光ケーブルより良い!!
プロケーブル御中
平素はお世話になっています。
先日謎の光ケーブルを購入し、早速使用させていただきました。
MacBook PRO 13インチ SSD仕様→光ケーブル→LAVRY DA11で使用しています。
以前から御社で推奨の光ケーブルを使用していました。
以前のモデルに比べMacBook PROとの接続がしっかりしていて、精神衛生上良いようです。
以前のケーブルではMacBookに差し込む際に別途購入のアダプターを使用していました。使用上は問題ありませんでしたが、少しアダプターの前後に緩さがありました。謎の光ケーブルでは元々アダプターが付属しているのと、一度コネクターとアダプターを接続すると外すのに苦労するぐらいタイトでグラつきも皆無でした。
MacBook PROは2016月10月30日時点において最新型で、LAVRY DA11との光接続で再生が止まる事はありませんでした。その他の接続問題も解決されたようで、嬉しく思います。
他社で販売されているハイエンドケーブルに比べれば安価でしょうが、今回の光ケーブルはプロケーブルで最も高価なケーブルではないのでしょうか?
しかし、それを押して有り余る満足が得られる様にも思います。音のエッジが明確になり、埋もれていた音が描出されます。以前の光ケーブルもレベルが高かったので、少し躊躇いながら注文しましたが、正解だったと思っています。
今後も良い商品の発掘と使用研究よろしくお願い致します。
自分ですると結構な金額になりますので、大変助かります。
ありがとうございました。
〇〇〇〇
——————————————————————————-
Bさんのコメント: 旧型と新型には、CDとインターネットラジオ程の差があった!
先ほど光ケーブルについてお電話した者です
新しい光ケーブルが届きました。
早速、以前から使用していたドイツの金色プラグ黒色線の古いケーブルと入れ替え様としたのですが、そこで発見したのは、何と古いケーブルが50センチで今回のケーブルが1メートルでした。
デジタルですし、特に光なので、どれほど新しいケーブルが良くとも、50センチも長さが違えば、古いものと勝負になら無いのではと、とっさに思いました。
長さを見落として衝動買いしてしまったと不安になって、プロケーブルさんにお電話しましたが、控えめな表現で『新しい方の1メートルの長いケーブルの方が良いのでは。とにかく試してみて下さい。』との事でした。
結果、新しい1メートルの銀色のケーブルの圧勝 でした。
よく、何ランク上だとか、分かり易く数値で表現される方が居ますが、今回の差は、HDDまたはSSDにコピーしたCDとインターネットラジオ程の差、さらに大げさに言うと、CDとノイズが出てい無い状態のカセットテープ程の非常に大きな差です。
単純に言うと、音が劇的に濃くなって、生に限りなく近いたと言う事です。
以前のドイツのケーブルが、曾ては他の高級ケーブル類と比較して格段に凄かったのは事実ですが、今回の新しいケーブルとでは、何ランク上とか何パーセント違うとか、その様な観念では、バカバカしくて比較になりません。
ただ、プロケーブルの方が言われた様に、自分のシステムだからこそ、これ程の大きな変化を実現出来たと確信して居ま居ます。
システムは下記の構成です。
電源 旧版 赤 ダウンアイソレーション3000Wトランス
音源 GLYPH Studio Raid4TB
接続 UniBrain FireWire 800 20cm
パソコン MacPro
ソフト Audirvana
コンバーター PopPulse WM8741
ヘッドホンアンプ SPL Phonitor 2
ヘッドホン AKG K240 Studio
トランス使用ですが、ヘッドホンですと、焦点合わせが出来無いので、各国のCD音源に対応したケーブルを、ノイマンの1メートルでサンドイッチする事によって、バランスを保つ事が出来て居ます。
例えば、最近、ドイツグラモホン、フィリップス、ロンドンデッカが、全てパリのヴィエンンティに買収されて、フランス音源になっている場合には、
コンバーター -> ノイマン -> カナレ ->ノイマン -> アンプ
という接続です。
結界音響にはとても及ば無いと思いますが、通常のスピーカーステレオをヘッドホンで実現したシステムとしては、ヘッドホンという環境に限定して最高峰だと自負して居ます。
今度は在庫が入り次第、LAVRYのDA11を導入する予定のため、さらに上の生音が聴けるのが、とても楽しみです。
また今回の様に、予期し無い光ケーブルの登場が有ったり、昔のプロケーブルさんを超えた現在のプローブルさんがある様に、オーディオは前途洋々で、これからが楽しみです。
最後に重要な点として、光ケーブルの長さについてですが、50センチでは、どの様なシステム構成でも、急角度でファーバーを曲げるのは避けられ無いので、1メートを緩やかにセッティングした方が音は良いはずだと、最後にプロケーブルさんと合意出来ました。
プロケーブル注:重要)このお客様が、これだけ敏感に光ケーブルの違いに反応
されたには、一つには、ダウン&アイソレーションのトランスを使ってみえて、電源部分
からして、トータルのシステムの底上げをしているものであること(トータルシステムの
ボトルネックが解消されている)。
そして、もう一つは、グリフのハードディスクを使ってみえるところに原因があるのでは
ないかと想像しております。
普通のハードディスクでは、そこのところで、音が曇って、良く言うボトルネックの役割
を果たしてしまいます。
グリフのハードディスクによって、そのボトルネックが無い状態だと、これほど明瞭に光
ケーブルの違いが出るのか?と、当店もこのかたの意見には、非常に驚いている次第です。
結局、言えそうな事は、レベルが高い音にまで至っていればいるほど、この光ケーブルの
真価が分かりやすそうだ、ということです。
——————————————————————————-
Cさんのコメント: これ以上ここに居ると自力では下りてこられなくなりそうでした。
プロケーブル 様
新しい光ケーブルありがとうございます。
で、これ凄いです。。。
まず、金色プラグの光ケーブルで聴いてから、
この音のどこがどうなるんだろう、1.5倍って何?、
期待と若干の怖さを感じながら銀色プラグの光ケーブルに変えました。
さてさて、金色に比べて音がいっぱい鳴って濃いようだけど、
ピントがボケちゃってなんだかわからないし、
ノラ・ジョーンズの声が細くてやたらハスキーに聴こえる。
低いほうが出ていないとは感じないけど、
S-75の低音側のボリュームを上げながら焦点を探りはじめました。
2クリックくらいかな、いやまだだな。
もう1クリック、まだまだ。
もう1クリック、下が強くなっちゃったかな、微妙だな。
最後にもう1クリックで合計5クリック。
これだ〜!、たぶんフラット!!
金色プラグの時、9クリックだったから、これでおおよそ1.5倍。
ちなみに高音側は3クリック、限界まで絞ってる。
そして、驚きはここから始まりました。
音と音の間が空いているのに、音自体は細くなってない。
例えるなら、2次元が3次元になったよう。また1.5倍。
この空いた空間に今まで聞いたことない音が聴こえてきた、いや見えてきた。
ギターを爪弾き返し終わった直後の感じとか、
ノラ・ジョーンズとマイクの間はもちろん彼女の後ろの空間まで見えてくる。
肝心の声はエッジが効いて気持ちがいい。
サラ・ヴォーンのアルバム、アフターアワーズなんて録音スタジオの大きさまで見えちゃうほど。
とにかくヴォーカルの後ろが聴こえるのが怖いくらいに凄い。
本当に怖い。
ソニークラークのアルバム、ソニークラークトリオのこもり気味なベースは柔らかく伸びやかに鳴るし、
ドラムスの大きさが、シンバルは鳴りながら揺れているのが見える。
マイルスも同様で、特にカインド・オブ・ブルーの1曲目So Whatのクラッシュ・シンバル1発が極め付け!
あっという間の1時間で、音楽聴いて久しぶりにくらくらして、
これ以上ここに居ると自力では下りてこられなくなりそうでした。
地声のボーカル、ヤバいです。
この銀色プラグ、恐ろしいケーブルですね。
そしてフラットもここまで来ちゃうと本当に怖かったです。
今回はDAー11とWZ4 14:4:2の間を8412、
他の機器間のアナログケーブルは全て88770です。
電源からスピーカーまでしっかりすると、
44.1khがこんなにも凄いことになるということを
今更ながら改めて思い知らされました。
しばらくラジオでも聴きながら体力の回復を待つ必要がありそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。
○○○区 ○○
——————————————————————————-
Dさんのコメント: 謎の光ケーブルは凄いケーブルだった!!
いつも素早い対応、ありがとうございます。
私の住んでいる所はすぐ隣が横浜市青葉区になります。先日その青葉区へ食事をしに行く時に、ある裏道を通ったのですが、偶然「ア〇ュ〇ェー〇」の本社工場を見つけたのです。特に思い入れも無いのですが、ここから鬼門商品の数々が製作・出荷されてるのかと思うと、複雑な気持ちになりました。
さて謎の光ケーブルについてです。
2016年にiMacを導入してからは機器セットで音楽を聴いて楽しんでいました。また、iMacにギターを接続する為のオーディオインターフェースとして、RMEのBABYFACE proを同時に導入し、unibrainの20cmのUSBケーブルで繋いで、バスパワーで使いました。
最近、ヘッドフォンで聴いてみると良いではないですか。で、ふと思いたったのがヘッドフォン端子からミキサーへiPodケーブルで繋ぐ事!予想通り凄い音が出て来ました。
さてそうなると気になるのが光接続です。調べてみると私のiMacは2015年製なのでイヤホン端子から光出力がある!暫く品切れでしたが、その後無事購入。BABYFACE proはちゃんとまともな回路なのか?踏み絵としての謎の光ケーブルと変換アダプタ、吉と出るか凶と出るか?
恐る恐る接続し、音を出してみると、大吉が出ました!
今までの機器セットでも満足してましたが、謎の光ケーブルの音は確実にランクがアップした感じです。
そして「これはお金が取れる音だ」と思いました。ジャズ喫茶等は行った事はありませんが、音響結界まで組んだ我が家のシステムは負けてないでしょう。
他の光ケーブルとは比較出来ませんが、やはりこの謎の光ケーブルは凄いケーブルでした。
プロケーブル注:)「これはお金が取れる音だ」と思ったとしても、現代は、ジャズ喫茶の時代でもありませんし、音を聞いてお金を支払う人間のほうが居ないのです。それで、「これはお金が取れる音だ」と思って、ジャズ喫茶を開業したかたもいるのですが、失敗に終わっています。音でお金が取れる時代は終わったのです!これは肝に銘じておいて下さい。世界でも希なほど凄い音は、ご自分で楽しまれればいいのです。
オーディオ用の光ケーブルの最高峰とは!?
|
世界最強のオーディオ用の光ケーブルをどうぞ。この光ケーブル、音質が全く違います。今までの光ケーブルは一体全体、何だったのでしょうか。
|
|