★こちらのギターケーブル(ギターシールド)には、あの、超一流プラグメーカー、Neutrik(ノイトリック)が製造した一芯同軸ケーブル「YIK121B1」を使用しています。

このケーブルに、同じくNeutrik製の金メッキTSフォンプラグを取り付けた、超高品質なギターケーブル(ギターシールド)です。

★商品の詳しい説明は、以下のページをお読みください。



★ノイトリックの軍用プラグ詐欺についてのご注意
ノイトリックプラグは、世界でも最も素直で美しい音色を出してくれる逸品であり、代わりになるプラグはまず無いと言えるほどのものなのですが、ノイトリックでも絶対に使ってはならないプラグを書いておきます。
型番は、NP2CM-B、というプラグで、これは軍用のデーター転送用のプラグになり、そもそもアナログ信号を通す事が目的ではないプラグになります。真鍮である事から、あちこちで、心ない詐欺的な業者が扱っておりますが、こればかりは、ノイトリック社がギター用との互換性はないと言っている通り、周波数特性が無茶苦茶になるプラグであったと証言致します。
最も美しい音色を奏でるプラグは、ノイトリックの金メッキのTSフォンになります。
なお、右の写真が、その詐欺プラグになりますので、記憶されておかれるといいでしょう。ミリタリースペック(軍用スペック)を略して、ミルスペック(MIL スペック)と言います。これはダメです。これではギターケーブル(ギターシールド)としては、最低の部類にしかなりません。
「ミルスペック」という言葉を見たら要注意!
このプラグは軍用のデーター転送用プラグであり、ギターケーブル(ギターシールド)用でもありませんし、そもそも音楽用ではありませんので、ご注意下さい。ミルスペックというのは、軍用の事です。
そもそも非メッキ真鍮のプラグなど、ギター用プラグではありません。軍用のデーター転送用しか、その種のものは無いのです。
これほど程度の低い詐欺がまかり通るのは、音楽界くらいでしょう。このプラグばかりは、ギターケーブル(ギターシールド)に使おうものなら、周波数特性が無茶苦茶になります。
|
|
 |
これより先は、Neutrik ノイトリック YIK122B1 ギターケーブル(ギターシールド)の「お客様の声」とします。
|
Aさんのコメント:従来のシールドとは次元が違っていた!!
お世話になります。
早速、ノイトリックのシールド;YIK122B1を試してみました。
すごく驚いてます、感動&最高です!
弱点らしい弱点を感じません。
クセも特徴も無く、ちゃんとギターの色彩感が出てピッキングの反応も良いし、
ギターのVOLを下げても腰砕けにならない。とにかく弾けば納得で気持ち良くて。
従来のシールドとは、何か次元が違ってます。
これ使うと、シールドの存在が無くなってギター⇔AMP間が、あたかも0cmの距離で
直結してるのか?と、そんな喩えが合うかもですね。
線材も柔らかくて取り回しも抜群なのが良いです。
あと、リアポジションでのクリーントーンやクランチが妙に気持ちいいです。
リアPUでのクリーントーンって意外に使い辛くて避けてしまいがちな傾向があるんですが
このシールドだと、味わいがあって腰の強さを感じます。
これ、他のシールドとは明確に違う点ですね。
積極的にリアのクリーンを使いたいと思えたシールドはこれが初めてです。
とにかく、衝撃度が半端ないです。
他のノイトリックは試せてはいないですが、個人的には、今コレが絶対的な存在になってます。
Bさんのコメント:これをもって、私のギターケーブル探しは終わりました。
プロケーブル様
いつもお世話になっております
度々貴店を利用させていただいている〇〇と申します
ノイトリック YIK122B1ですが、弾いてみて感動したので、遅ればせながら感想をお送りさせていただきます。
結論から述べると、ノイトリック YIK122B1は
これまで貴店で購入したギターケーブルで個人的No. 1でした。
エレキギターは音色に木工製品と金属製品の両方のキャラクターがある楽器ですが、
このケーブルは「木」の成分を強く反映してくれるような感覚です。
それがアコースティックな響きだったりレスポンスの良さとして出てきている印象です。
「音が良い」かどうかは個人の趣味嗜好次第ですが、
私にとってはやたらと弾く楽しみがあるケーブルです。
以下に、これまで貴店で購入したギターケーブルとの比較を述べます
ベルデン8412
どこの帯域にも欠損が感じられず、正確無比という言葉が浮かびます。
ただそれが私にとってはどこか無機質な印象に感じられます。
「エレキギターに木材の個性はいらない」、「エレキギターはあくまで音声信号の入力装置であり、
音色はアンプやプロセッサー、エフェクターで作るもの」という指向の方は
8412の方を好ましく思うのではないでしょうか。
バイタルVA2
上2点と比較して、ローの帯域がもこもこしています。
これがブリティッシュらしい温かみ、ダークさがあると解釈される理由ではないしょうか。
ただその温かみによって弾き手のニュアンスがマスクされてしまう部分もあると感じました。
これをもって、私のギターケーブル探しは終わりました。
もし断線したりしてもYIK122B1を再び購入すると思います。
長文、拙文失礼いたしました。
良い商品をありがとうございました。
Neutrik ノイトリック YIK122B1
ギターケーブル(ギターシールド)
|
あの、超一流のプラグメーカー、Neutrik(ノイトリック)が製造した一芯同軸ケーブル「YIK121B1」です。そのケーブルに同じくNeutrik(ノイトリック)製のTSフォン金プラグを取り付けた、超高性能ギターケーブル(ギターシールド)です。
|
|