blank
blank
blank


blank blank





- カタダイン(水不足についての説明)-


家庭に一本・カタダイン(水不足についての説明)

◎停電の場合、水道は出るのか出ないのか!?

★下記リンク先に、停電時に水道がどうなるのかの詳細が書いてあります。

https://leon-maintenance.com/home/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E6%B0%B4%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E5%81%9C%E9%9B%BB%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95/#%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E5%9C%A7%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88
  ↑クリックしてください。停電時の水道の水についての詳細が書いてあるページです。


◎この動画は東京のバイク屋さんの証言です。3.11,東北大地震時の経験を踏まえたうえでの動画です。
 備蓄には、非常に参考になる動画だと思いますので、見ておかれる事をお勧め致します。

  ↑クリックしてみてください!

上記の動画から、どういう状況になるかの参考にしてください。この動画を作られたのは、バイク屋さんですから、ガソリンを持っていました。
バイクじゃなくとも、
長距離走れそうな自転車と、ペットボトルを幾つかと、リュックサックだけでも、体力さえあれば、代用できるのではな
いかと思いました。


なぜなら、車が、渋滞とガソリン不足で、ほぼ間違いなく使えなくなるからです。

◎バイクで震災に備える:カブと野菜コンテナにガソリン携行缶
  ↑クリックしてみて下さい(注:上の動画と同じものです。)

注意事項:)当店の社員は、この上の動画の事実を知って、驚愕し、一人一本づつ持つに至っております。自分だけでなく、
家族全員を守らねばならない
事だったからです。
特にバイク屋さんの店主さんの証言は「体験者の生きた証言」であり、我々一同、価値観の転換を余儀なくされたものです。
その事がきっかけとなり「カタダイン」の販売が、都会に住む人の為に、どうしても必要な事だと考えるに至ったものです。

★我々も「危機管理」について、勉強させられました。それをここに書かせて下さい。
◎「危機管理」というものは、万が一の最悪の事態が来たらと「仮定」して備えるものでした。
◎これは皆さんのほうが良くご存知でしょう。
その場合、前例に習って、最悪の事態に備えた危機管理をするというのが、常套手段でした。
3.11時の時の東京では、インフラが復帰するまで一週間から二週間かかったそうです。
幸いにも停電は起きていませんでしたので、水道は出た筈です。まだまだ、最悪の事態では無かったのです。


★重要事項:)都市部全体の停電というのは、地震などでも起きうることであり、起きた場合には、人間は水なしでは「たったの3日!」しか生きれません。
食料の場合は、食料なしでも、二週間〜三週間くらいは生きれるとの事です。

例えば、停電が長引く場合、大都会(東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・福岡など)の場合には、給水車も渋滞で間に合わなくなり、即座に、
かなり危険な状態
になりそうです。3.11の地震時に東京でもかなり揺れたらしく、停電まではいきませんでしたが、電車が全てストップ、
そして道路という道路は、
すべて渋滞、ガソリンスタンドではガソリンが無くなり、買うことすら出来ないという危機にさらされた実例があ
りました。それは冒頭の動画でご紹介しております。

★災害に対して、電気や水道などのインフラがいかに脆弱なものなのかを、3.11が、証明してしまったと言えます。

 



 

 

(トップページに戻る)

(鬼門コーナーのトップページに戻る)

 

 

blank blank


無断転載を固く禁じます| copyright 2005 PRO CaBLE | 

blank
↑