★モガミのスピーカーケーブルとベルデンのスピーカーケーブル
モガミとベルデンのスピーカーケーブルの違いについて、お客様からコメントを頂きましたので、是非ともご参考下さい。 
  
 
  
Aさんのコメント:  やはり本物は違いますね。 
  
今日は、先日このショップを見つけ、RCAケーブル 88760 3セット、SPケーブル ベルデン8473 1セット注文しました。 
今まではSPケーブルにモガミ3103、を使用していました。音質も特に不満はなく主にCDを聴いています。 
ただ、CD再生時に中高域の大きな音に歪みというか濁りを僅かに感じていました、SPは自作で 
アルテック604ー8KのウーハーのみとJBL2405Jの組み合わせです。 
最近自作ネットワークの調整も良くなって(JBL3110Aを参考にチューニング)とりあえず自分的には 
満足していましたが…で、交換して驚きました。 
歪み感が減り、音の濁りも小さくなり、音場感も良くなり、 
大音量で聞いていても疲れをあまり感じません。 
大満足です、貴社のケーブルほんものですね。 
これからSPBOX内のケーブルとスーパーウーハーのケーブル(RCAケーブル )も注文します。 
遅れましたが、CDPはパイオニアPD-30AEにFXオーディオのDAC-SQ5J(改)を同軸接続、プリに 
アキュフェーズのC-265(オーバーホール済み)パワーアンプはビクターM-L10(フルオーバーホール済み)の構成です。 
最後に、やはり本物は違いますね、値段(高額品)で解決すると全く泥沼ですね。 
あの専門誌で見る高価なケーブル類、ナンなんですかね?全く信じられません。 
お金持ちさんの趣味なんでしょうね。 
 
*これからもお世話になります。 
  
 
  
Bさんのコメント:ベルデンケーブルで焦点を合わせるとどうなるのか!? 
プロケーブル 御中 
〇〇と申します。 
本日、商品を受け取りました。 
[BELDEN 8460 (USA) 2.5m x 2] 
お送りいただきました説明書メールをもとに、日本語の肉声で、焦点調整に挑戦しました。 
焦点に近づくと、恐ろしくシビアになる現象に驚きました。 
ぴったりに合わせる事は出来ませんでしたが、 
調整後、おそらくシングルポイントで録音されたであろう室内楽を聞くと、 
これまでは、バイオリンも、チェロも、ユラユラと空間を移動してしまう現象が有ったのですが、 
その様なオカルト現象も消えました。 
電子工学的に十分にインピーダンスの低い世界のケーブルだけに、あまり神経質になった事は無かったのですが、 
今回の体験は驚くばかりでした。 
因みにこれまでは、モガミの3082を使っていたのですが、意外にも高域が出て無かった事に気づきました。 
システムは、褒められたモノではありませんが、アンプ(自作)を作っている時、 
奥行方向の深さに重点を置いて作っています。 
今回のケーブルは、横幅の広さのなかでも、演奏者のいない(ステージの広さの様な)部分が 
広くなった気がします。手前ではなく、奥のほうが広くなった感じです。 
勿論、透明感の高さは言うまでもありません。 
有難うございました。 
  
  
(トップページに戻る) 
(鬼門コーナーのトップページに戻る) 
  
  
  
  
  
  
  
  
| モガミのスピーカーケーブルとベルデンのスピーカーケーブル | 
モガミとベルデンのスピーカーケーブルの違いについて、お客様からコメントを頂きましたので、是非ともご参考下さい。 | 
 
 
 |