Aさんのコメント: WATTEGATE電源ケーブルって何なんですか?
ご無沙汰してます。
山口県の◯◯です。
なめてました。
ここ数年、来る日も来る日も焦点合わせと戦っていましたが、ザラつく高音とボヨンボヨンの低音との間でせめぎ合い、
なかなか着地点が見えず、ヴァイタヴォックスの限界だと、スピーカーのせいにしようと思っておりました。
情熱の炎が消えかかった先日、何となくDA-11のWATTEGATE電源ケーブルを、EMT(フォノイコライザー仕様)に繋いでみたわけです。
(そもそもEMTは非メッキの物に交換してたので気にも留めてなかった)
いったい何がどうなっているんでしょうか? WATTEGATE電源ケーブルって何なんですか?
シールドってそんなにすごいんですか? どうしてこんなに音が変わるんですか?
理屈は分かりませんが、高音のザラつきとボヨンボヨンの低音が解消されたのは言うに及ばず、
軽トラがロールスロイスになったような(乗った事無い)、回転ずしがすきやばし次郎になったような(食べた事無い)、
何というか、そう、「格」です「格」。「格」が違う! 違いすぎる!
電源ケーブルを、WATTEGATEをなめてました。
WATTEGATE電源ケーブルは、最初に導入すべきツールである事、又、これ無しで焦点を合わせようというのが
そもそも無理だと言う事が分かりました。
よってEMT用とCDトランスポート用をお願いします。
CDの音がどう変わるか楽しみでなりません。
良いものを有難うございます。
———————————————
Bさんのコメント: やはりロジウムメッキは大鬼門だった!!
久しぶりです。浜松市の〇〇です。今回来週から電源ケーブルを購入しました。
今までは〇〇〇〇電気の〇〇〇〇MI-〇〇〇〇に〇〇〇〇のメッキ物のプラグを装着した物を使ってました。
どうしても上く行かず、電源対策を諦めかけていました。
しかし鬼門コーナーを読みWattgate電源ケーブルを購入してみました。
合わせて壁コンセントも〇〇〇〇の金メッキからWN1512Kに替えました。
テレビ画面も自然な発色になり、陰影も以前はべたっとした感触だったのに、奥行きが良く出るようになりました。
音も同傾向に変わり、オーケストラの楽器を縦の配置が見えるようになりました。
結論として目指していた音になりました。
それにしてもオーディオアクセサリー誌は大鬼門ですね。特に〇田某という評論家はロジウムメッキ物を勧めますが、
癖が大変強くて私には大鬼門です❗️御社のお陰でケーブ地獄に落ちなくて済みました。感謝しています。
次回は御社の小型スピーカーの導入を考えています。
(トップページに戻る)
(鬼門コーナーのトップページに戻る)