■世界最良の米国 Belkin べルキン社の eSATAケーブル
★外付けハードディスクから音楽を聞いておられるかたのために!
ベルキン(Belkin)社の、eSATAケーブルです。
音楽を外付けのハードディスクから再生する際などに、クオリティーの高い eSATAケーブルは、音質にもろに関わっていますので、優れた eSATAケーブルは、威力を発揮します。
今回、世界でも無敵の品質で有名な、米国ベルキン社の eSATAケーブルの入手に成功しましたので、外付けハードディスクで音楽を楽しまれているかたには、非常な朗報かと思います。
ぜひとも、最高級の eSATAの能力による高音質をお楽しみ下さい。
★eSATAとは?
eSATAというのは、External Serial ATA(外付け用のシリアルATA)という意味です。通常のパソコン内部のシリアルATAは端子形状が違うので、外付け用のeSATAとしてを使うことはできません。
そういうわけで、音楽再生などに、外付けハードディスクをお使いのかたも多いですから、非常に優れた eSATAケーブルが必要だったわけです。
★無敵の品質
今回、世界でも無敵の品質で有名な、米国ベルキン社の eSATAケーブルの入手に成功しましたので、外付けハードディスクで音楽を楽しまれているかたには、非常な朗報かと思います。
ぜひとも、最高級の eSATAの能力による高音質をお楽しみ下さい。

eSATAの最大の特徴は、その転送速度にあります。最大150MB/秒なので、高速と言われるUSB2.0(60MB/秒)の約2.5倍も速いです。今のハードディスクは、90M〜130MB/秒のスピードですので、60MBの、USB2.0では、スピードが全く追いついていなかったのです。eSATAなら、外付けHDDの性能をフルに生かした転送スピード + ベルキン社のレベルの品質の eSATAケーブルとの相乗効果で、特に音楽データーの場合には、非常な高音質が、期待出来る事になるのです。
そして・・・、
おそらくこれが世界の eSATAケーブルの最高峰です。
★注意事項
eSATAは、外付けハードディスク専用ケーブルですので、パソコン内部の、SATA用ケーブルとの互換性はありません。ご注意下さい。
——————————————————————————————-
これより先は、ベルキンeSATAケーブルの「お客様の声」とします。
——————————————————————————————-
Aさんのコメント: 驚異のeSATAケーブル!
eSATAケーブル届きました
いつもお世話になっております。
相模原の○○です。
eSATAケーブル、これには驚きました。
私は外付けのHDDに音楽を入れて聴いているのですが、
音が違います。
サウンドに力強さがあり、音が前面に出てくるようです。
そして細かいニュアンスなどもしっかりしています。
クラシックを聴くとその差が顕著です。
私は以前からサウンド用のeSATAケーブルを探していました。
(当時はプロケーブルさんでも取り扱っていませんでした)
外付けHDDに付属しているケーブルは信用していないので、
ネットでシールドが施されているのを探したのですが、エレコム製の
ものが、標準よりはマシかと思い使っていました。
それでも不満はありました。
それは認識の悪さです。
私が使っている外付けHDDはPC本体と連動していて、PCが起動すると
スイッチが自動で入る仕掛けになっているのですが、PCが起動しても
スイッチが入らないことがしばしばあり、その度にケーブルを抜き差しして
認識させておりました。
ところがベルキンのeSATAケーブルは違います。
必ず一発で起動します。
これはPC本体とちゃんと通信が取れている証だと思います。
つまり、これはサウンドの良さとも一致すると思います。
通信が不安定ならば良いサウンドが出るはずないからです。
やはりデジタルものでもケーブルがしっかり選ぶべきだと再認識させられました。
良い音をありがとうございました。
○○ ○
ベルキン社の eSATAケーブル
|
ベルキン社の eSATAケーブルです。おそらくこれが世界の eSATAケーブルの最高峰です。ベルキン社の eSATAケーブルの性能は異次元です。 |