blank
blank
blank


blank blank





- 優秀なアースとは?(アースの重要性・その3)-


■優秀なアースとは?(アースの重要性・その3)


アースには、抵抗値というものがあります。その抵抗値が低いほど優秀なアースですが、一般用途に優秀なアースを引くことに、どれほどの意味があるのか、それが問題です。特にここはオーディオのコーナーですから、オーディオには、どれほどのアースが必要かが問題です。

いづれにしても、抵抗値の低いアースのほうが優秀であると認識されてください。抵抗値は電気工事業者でないと計測できません。アースの抵抗値を計測する専用の機械があります。

重要:)抵抗値を計測出来る電気工事業者かどうか、というのは非常に重要なポイントです。抵抗値を計測出来る電気工事業者に、工事を依頼されてください。

 

■アースのイロハ


アースについてのお問い合わせや、200Vを引く際のお問い合わせが多い為、ここに基本だけですが、記しておきます。

その際、最も重要になるのは、アース問題です。アースを制するものは電気を制すると専門家の間で言われているほどのことですから、私も基本しか知りません。

これは結論が一番大事ですから、結論をまずは書いておきます。抵抗値100Ω以下のアースを引いてもらってください。
マンションのかたなどは、はじめから100Ω以下の非常に優秀なアースが配電盤まで来ていることが多く、配電盤からそのままアースを引いてもらえばいいです。

100Ω以下の優秀なアースが配電盤に来ていれば、3芯で200V工事をして、配電盤からアースを引いてもらうもよし、2芯で200Vをオーディオルームまで運んで、別途地面までの最短距離で、100Ω以下のアースを引いてもらうもよしです。いづれにしても、抵抗値が基準です。いくら最短距離で地面にアースを取っても、抵抗値が500Ωなどですと何もなりません。配電盤の55Ωのアースなどのほうが圧倒的に勝ります。

これが結論です。

結論だけ知れば十分と思いますが、下記はおまけで、アースにまつわる事情も書いておきます。

 

■アースには、法令上、四種類あります。


A種=6600Vの工場のキュービクルなどのアース=10Ω以下と定められています。

B種=電柱のトランス、6600Vから200Vにダウンしているトランスに来ているアースは、計算式で各々出しており、Ωの値の規定値はありません。もしB種アースが家庭の配電盤に来ているのであれば、そのアースの抵抗値は不明です。なお、100Vの壁コンセントの左側の中性線は、このB種アースが代用しています。

C種=300Vを越える機材、及び電源など=10Ω以下と定められています。

D種=300V以下の機材に直接引くアース=100Ω以下と法令で定められています。洗濯機に単独で引かなければならないアースも、この法令に該当します。

(注:実際には洗濯機に100Ω以下のアースが来ている例は希だと聞いています。)

 

■別の法令


24条 高圧電路と低圧電路とを結合する変圧機の低圧側の中性点には、B種設置工事を施すこと。(高圧とは600Vを越え、7000V以下の事を示していますので、6600Vの電柱のトランスが該当しております。200ボルトダウントランスの場合は、この法令からは除外されます)

 

■変圧機(200-100のダウントランス)に関する法律につきまして


結局、法の規制は200Vから100Vへのダウントランスへの場合には、全くありませんので、B種アースでもD種アースでもいづれでも良いですし、引かなくてもよいという事です。ただし100V用の中性線をアースに使うのは法的に禁止されていたように記憶しています。

いづれにしても、200Vの場合には、その性能を100%発揮させるために、アースをお引きください。電気工事屋さんには、100Ω以下のアースと指定下さい。

安全面でもアースは必需と思われます。それと「音」です。「音」にはアースは最重要であり、必需品と言えます。

また、優れた100Ω以下のアースさえ来ていれば人体の側に電流は流れずアースのほうに流れますので、「感電」などの危険を、完璧に排除出来ます。

注:)三相200Vは業務用の200Vで、非常に危険ですので、消防署の許可なくては引けません。単相200Vは、個人宅でも許可なく引ける安全な200Vです。ここで200Vとしているのは、安全な単相200Vのほうのことですが、それでもアースは、必ず引いてもらってください。

一番早い方法は、配電盤から3芯で200ボルトを引いてしまうことですが、実は、配電盤に来ているアースは様々です。簡易工事の場合もありますので、電気工事業者に抵抗値の計測を依頼されれば、完璧です。

他には、当初アースを引いた際には100Ω以下であった。が、木を全部抜いてしまった後には、地面がからからになってしまってアースの抵抗値が急増しているというようなケースも考えられます。これは意外に多いケースと思われます。

他には、アース棒を地下水脈に届くまで、5mほども打ち込んではいたのだが、いつしか、水脈が枯れてしまっていた、などです。普通は5mも打てば完全に基準をクリアーするはずですから、2m打ち込んであって100Ωを切っていたが、後に地中が、何らかの原因で乾いてしまったというようなケースでは、この種の事が起きそうです。

 

■洗濯機についての法律につきまして


洗濯機に100Ω以下のアースが引かれている場合は、希と思われます。法令が守られていることは、滅多に無いと聞いていますが、アース工事は、電気工事士しかしてはならないという法令も同時にありますので、電気工事士は、100Ω以下という基準値を、法的に守らねばなりません。

このような野放しの状況をどう考えるのか、という問いを電力会社に発したことがありました。それに対しての電力会社の回答は、電力会社というものは、政府に、法令については、何ら要求する権限もないそうです。いっそ米国方式で、日本全土も3ピンコンセントにして、電力会社の管理下でアースを100Ω以下なり50Ω以下なりに規定して、そのアースが来るようにすれば一番いいのですねという問いには、「我々電力会社も、そのほうが、よほど楽で、やりやすいです。」とのことでした。

 

以上、アース事情です。今後アースを引かれるかたは、参考にされてください。




————————————————————————————————–

ゼッケン22番、氷壁クライマーさんここに登場!!

Subject: ハブのアース

静岡市○○です。

 FX−08miniの2連装,オレンジボックスにアース接続です。
効果確認です。

 音圧が上がっています。解像度,分解能アップ
音像が前に出てきます。全体に上昇しています。
スケール感も増大しました。
コクと香りが充満します。
これは必須の環境整備です。

○○

プロケーブル注:)これはどういうことかと言いますと、バッテリーの
ハブ、その本体のネジをゆるめて本体にアース接続して、アースに落と
すと、さらに良くなるというものです。

四国のかたからこの情報が入りましたので、氷壁クライマーさんに実験
してもらいましたら、これが大正解で、さらに音が向上していくことに
なったものです。

もうとんでもないことです。

なお、氷壁クライマーさんのところのアースは、抵抗値55Ωとのことで、
配電盤まで優秀なアースが来ていたと聞いています。



 

————————————————————————————————–

1番さんのコメント: アースの抵抗値が、たったの4Ωだった!

Subject: アース工事をしてみました

ご無沙汰しています、○○です。

JRX115が未だ届かず、立ち往生しております。

今までもキッチンのコンセントからアースはとっていたのですが、
機材周りのコンセントを2Pから3Pに変更したいというのも
あったのでそれも込みで工事屋さんに依頼してみました。

結果、壁コンは念願のWN-1512Kになりました。

問題(?)は抵抗値です。
工事屋さんに計測をお願いしてみたところ、

「4Ωですね」

思わず、「は!?」と聞き返してしまいました。

事前に<<優秀なアースとは?(アースの諸問題)>>の項を
読んでおりましたので、50Ωくらいだったらいいなあ・・程度には
思っていたのですが、これは何かの間違いなのでしょうか?

今までもちゃんとアースをとれていた(非メッキ2P変換プラグの
金具部分にキッチンのアース端子から引き延ばしたアース線を巻き付けて
絶縁していました)のか、
工事後も音は変わっていない様に感じます。

JRX待ちが我慢できなくなってしまい、
それ用にと、とっておいた8460を今のスピーカーに使ってしまいました。

ただ、あくまでJRX用なので焦点は合わせていません。
購入時のまま左右3mで繋いでいるので音はシャリシャリなのですが、
その状態ですら、以前の焦点を合わせた赤黒ケーブルで気になっていた
ボーカルの歯擦音やスネアドラムのちょっと耳に痛い部分が消えている
のは驚きです。

 

プロケーブル注:)JRX115が全国的に品切れ状態になっていると聞いてい
ます。このかたのアース抵抗値、凄いことになっていますが、マンション
住まいのかたなどは、このレベルの抵抗値が実に簡単に出ることが多々あり
ます。土壌に打ち込む鉄筋コンクリートそのもの、それがおそらく係わって
いるものです。

なお一軒家のかたは、間違ってもこのレベルの抵抗値は求めないでください。
工事費用だけで、普通は、10万円以上かかってしまいます。

もしこのかたが一軒家だったとしたら、土壌が異常に水分を含んだ水脈が来
ているということで、それは土壌の違いによって大幅に異なることが原因で
す。

 

————————————————————————————————–

2番さんのコメント: 抵抗値が23Ωまでいったかた!

お世話になりますm(_ _)m昨夜 ダウン&アイソレーション届きましたm(_ _)m今日朝から
アースの工事を電気工事屋さんに施工して頂きました。家の地盤は山を削り分譲地でなか
なか100Ω以下にならずアース棒を3本打込23Ωは限界かなと言われました 
0Ωにすると薬品をアース棒と打ち込めば出来るけど予算オーバーで23Ωで良いかなと?
早々200VにD-45とPC、液晶モニターを接続いたしましたら何もかも変わりました、
一番激変はやはりD-45です、アドバイス有り難うございましたm(_ _)m プロケーブルさん
のご繁栄を願ってます、短文失礼しますm(_ _)m

プロケーブル注:)23Ωというのも凄い抵抗値です。これは激変です。100Ω以下、理想は50Ω以下と
されてください。アースで一番重要なのは、1にも2にも、抵抗値です。抵抗値が勝負といっても過言で
はありません。

ただし、10Ω以下のアースなどにこだわるのはいけません。それは10万円以上かけても出来ない所は出来ないレベルのアースです。
あくまでも100Ω以下のアースが基準で、出来たら50Ω以下のアースとされてください。



————————————————————————————————–

3番さんのコメント: アースについての意味深な意見が登場しました!!

Subject: ○○です  アース引きました!

こんばんは○○です。しばらくです。

ついにアースやりましたよ!業者じゃなく自分でw
ウチは軽量鉄骨のプレハブで土台はしっかりしたベタ基礎なので、ひょっとしたらコレを利用したらウマくいくんじゃないか・・・と。
自分の部屋の窓の外、窓枠の固定位置に地面から伸びてる柱の鉄骨がありました。構造的には最短距離で線を何処から取ってもノイズは大地に落ちる筈なので、柱の手近な位置を紙ヤスリで削って下地を出し、フラックスを塗ってステンレス用のヤニなしはんだでアース緑線をはんだ付けしました。3階で窓枠の手摺りに腰掛 け、未経験に等しいはんだ付けをやるのは恐怖でしたね。やってる時はもう夢中でしたが。
寝かせてる板ならまだしも、立ててる部材に初心者がはんだを垂らすのは骨が折れました。凄く汚い仕上げですけどなんとかガッシリ線を固定し、おもむろに音出しをしました。

・・・クロスオーバーを半目盛り下げましたよ。高域が上がるんですねアースって。加えて全音域でクッキリとモヤが晴れたかのごとく具体的な音になりました。やる前は不安だから後々接地抵抗計でも買おうかな〜と思ってたんですが、何より結果は音で示してくれましたね。これならもう計測の必要も無いです。鉄骨の構 造について色々調べましたが、鉄骨柱はそれ自体が巨大なアースだったんですね。マンションが有利なのも頷けます。




後日談:アースループについて。

音量を大きくすると、どうもSPからブ〜ンとノイズが出るのでアナログケーブルがミキサーとかのトランス電源に近すぎるのかな?と色々やってみたのですが、一向に消えません。鬼門にあったアースループのハム音の記述を思い出し、ラシーHDDのネジに締めてあったアース緑線を外したとたん、一気に小さくなりました!
システム全体を考えてループ状にしなければもっと良くなると思い、ミキサーのマリンコプラグだけ3ピンのままで、パワーアンプ×2・クロスオーバー・CRTのPCモニタの全ての3ピンを2ピンに変換しました。プロケーブルさんに付属でたびたび貰ってた変換プラグがあまってたので丁度良かったです。

結果、ノイズは見事に消えました。ミキサーを最大音量にしてもノイズは皆無です。macbookのイヤホンジャックは本当にノイズ無しですね〜感心しました。
で、試しにCRTモニタの変換プラグを外して3ピンで接続した途端、モニタの電源も入れてないのにブ〜ンとノイズが・・・コレはもうウチの環境じゃちょっとでもループさせてしまうとアースは悪魔に変わるんだなぁと、こりゃ気を抜けませんな。

それでは、また。

プロケーブル注:)優秀なアースが来た途端、このかたが書かれている通り、音がシャープになります。
このことを理解していないと、また、音の焦点をも理解していないと、「きつい音」になるのみで、音
が悪くなったとの誤解が生まれます。なんともはや、バカバカしい事でしょう。それゆえアースは引か
ないほうがいいなどという、腐った見解を示すオーディオ業者が後を断たないわけで、その種の意見を
語るオーディオ業者の実力は、機材の判断力から何もかも、全てにおいて4流だと考えて下さい。

ただこの意見の中で重要な部分は、軽量鉄骨でもアースが取れたのだということです。基礎の上に設置
してあるだけなのでしょうが、それでも地面との接触面積がある程度確保されているのでしょうか。

なお、これほどアースループが起きやすいということは、抵抗値がまだまだ高いからだと判断しますが、
それでもアースは引かないよりは引いたほうが雲泥の差で音は良くなるという一つの例として考えてくだ
さい。

 




————————————————————————————————–

4番さんのコメント: 軽量鉄骨の家でも重量鉄骨並みのアースの抵抗値が期待できます!

大変ご無沙汰しております、金沢の○○です。

音響の発表以来、我が家では作り付け家具を壊さなければ
結界が張れないことがわかり、しばし音のグレードアップは
一休み(数年単位で)といった状況ですが、貴サイトはいつも
楽しみに拝見しております。
皆さんの研究熱心さには感服しておりますが、出尽くした頃に
おいしいところだけマネしようかと、横着なことを考えたりしております(笑)。

アースについて軽量鉄骨の場合の投稿がありましたが、柱や梁は
重量鉄骨だと思いますので、ほとんどの場合、軽量鉄骨は
どこかで重量鉄骨と溶接によって接続されていると思いますので、
十分な接地抵抗値があると思われます。
抵抗値を測定すれば確実ですが。

最近の投稿は非常に高度でついていけないのでなかなかメールする機会が
ありませんでした^^;)。私にわかることはこれくらいなので。

では、貴社の今後益々のご発展と、日本のオーディオの正常化をお祈りいたします。

 

プロケーブル注:)軽量鉄骨の場合でも、柱などは重量鉄骨であり、それがアース
になっているのであろうというプロの見解です。
このかたは電気工事士、プロです。

これは軽量鉄骨の家の人には朗報 です。

 

 

————————————————————————————————–

5番さんのコメント: アースでやはり劇的な音質向上!

 拝啓 プロケーブル様 
お世話になります。
重鉄タップ ベルデン 88760すべて接続幾度か視聴
そしてプロケーブル様ご指摘の完全アース・・
自分でアースケーブル3Pコンセント等購入し
コンセントを3Pに変更そして地中アースを完全にアース棒を介し

重鉄タップ そしてベルデン88760で接続
視聴しました。ところ すごいですね相乗効果と言うか
目の前スッキリまるでノイズを感じずこれだけの事で
これほど変わるとは自分でも驚いています。
綺麗な音です。

 

————————————————————————————————–

6番さんのコメント: 接地しなくてもアース効果ありなのか!?
 

お世話になります。
京都の○○です。

アースを接続する事の大切さを痛感しました。
と言っても私の家は築40年の借家ですからアース端子は家中どこを探してもありません。洗濯機やエアコンのコンセントも普通の2つ穴コンセントです。
200Vや専用アースの工事も考えましたが家の周りはアスファルトで堅められておりアース棒を刺せる場所はなく,乾いた土地なので低い抵抗値も望めません。工事するとしても借家の土壁を壊す事になるのでアース接続はもう諦めておりました。

ところが御社のサイトのどこかだったと思いますが,AMEのアースを金属製のラックに接続して効果があったという記述があったのを思い出しました。
そこでD45でも効果があるのか試してみようと思いました。
まずは非メッキの2P-3P変換プラグをD45のマリンコプラグに付けて,変換プラグのアース端子部分と隣部屋にあるメタルラックでチャイムコードでしっかり結びました。
たったこれだけのことで音圧が上がりました。今まで聞こえなかった細かな音や録音現場のわずかな反響音も聞こえるようになりました。特にライブものの演奏前に静まりかえる静けさには一番驚かされました。

こんな中途半端なアーシングでも効果があるものなんですね。メタルラックが網目構造で表面積が多いので放電効率が良いのかもしれません。
たかだかメタルラックと繋いだだけなのにアースの大切さを思い知らされました。
完全な接地アースはもっと凄いのでしょう。憧れてしまいます。

 

————————————————————————————————–

7番さんのコメント: アースはやはり最重要だった!

Subject: アースの大切さを改めて。

お世話になります。

静岡の○○です。

近々引越しということで、本日1512kを外し通常の2芯コンセントに戻しました。

試しに音を聴いてみると…
やっぱりな….です。
なんとこの低音のダブ付き。


結界+ソルボセインなので正直そこまで大きな変化はないだろうと思っていましたが、完全に音が埋もれました。

ちなみにCDはTHE MAGNIFICANT THAD JONESのAPRIL IN PARISです。
シャカシャカブラシのイントロから始まり、ベースとトランペットが押さえ気味なスローナンバーです。

シンプルかつテンポ良く弾ける感じが好きなのですが、まぁ完全に埋もれてしまいました。
これでは音楽は聴けません。
引越しまでは大人しくテレビだけにしときます(笑)
本当に大切です、アース。


短い時間でしたが、工事士さんと少し話をしました。
現在、日本では3芯のコンセントを推奨中なのだそうです。
急に義務化すると半端ない工事に追われてしまうため、あくまでも推奨なのだそうです。
なので将来的には3芯スタンダードの時代がくるのでしょう。

私は賃貸アパートなのでキッチンスペースにある(写真)アースより取っておりました。
おそらく、洗濯場やエアコンのそばにあるようなアースと変わらないでしょう。
アースの質として良くないかもしれませんが、やっぱりあるとないとではだいぶ違います。

 

————————————————————————————————–

8番さんのコメント: 抵抗値60Ωのアースにて激変!!

Subject: アース工事、完了しました! / ○○○○○より

プロケーブル様

拝啓

貴社ますますご清栄のことと、お喜びを申し上げます。
お世話になります。茨城の、○○○です。

さて、かねてよりの懸案であった、接地工事ですが、
本日昼頃に、やっと、完了しました!

今回は、「とにかく、100オーム以下」という要望に基づいて、
電気屋さんに注文したところ、
1.5m のアース棒を、たてに3本を、一箇所埋め込んでもらい、
60オームの抵抗値が出ました。

もっと出したいところでしたが、今回は、これで良しとしたのです。
ですが、その効果は、ばっちりです!

接地工事以前に比べて、曇っていた空(音)が晴れ、
音楽が、水を得た魚のように、鳴るように、なりました。
音が、何か、立体的に、より、生々しく、なるんですね。

特に、最初、ケーブルを差し替えたときに、課題であった、音源:

Mozart/ ピアノ協奏曲 Kv. 482 & Kv.488
ジェフリー・テイト:指揮
内田光子:ピアノ

の、もやもやしていた部分が、完全に晴れ、
「なるほど、こういう録音だったのか」
と、感心している次第です。
とくに、コントラバスの、ピッチカートの部分など、
印象的でした。

 

————————————————————————————————–

8番さん再登場!: アースの抵抗値は低ければ低いほど良いのか!?

プロケーブル様

拝啓

いつも、お世話になります。茨城の、○○○です

私のコメントを、掲載していただけたこと、とても、ありがとうございます。

今回、アースを引いてみて、わかったことは、
電源が、しっかりしていないと、
機材(といっても、民生用の、ボロですが・笑)や、
ケーブルの力が、十分に発揮できない、ということです。


私のスピーカー越しに聞こえる、楽器や、歌手の歌声も、
ワンランク上がって、より、生の音色に、近づいたと、感じております。


実は、アースに関しては、ネット上で、
おそらくは、オーディオ地獄の鬼の発言でしょうが、

「2ピンの電源コンセントの、向きを逆にして、差し込んでみて、
それで、音に変化を感じなければ、アースを引いても、無駄である」
という記述を、見たことが、あるのです。

ですが、皮肉なことに、私の機材は、電源コンセントの無機を逆にすることによって、
音の焦点が、ほんのわずか、ベルデン 8470 のケーブル長にして、
数ミリ程度、変化するのです。
これは、セッティングをしていて、気づいたことです。

なので、
「じゃあ、アースを引いたら、効果はあるな」
と、反論できるわけです(笑)

実際、アースを引いてみて、
より、明瞭に、繊細に、かつ、迫力ある音になったので、
「これは、もっと、抵抗値を出したかったな」
と、欲が出てきてしまったくらいです。
(現在は、60オームです)


将来、お金をためて、ボーリング工法にて、
避雷針並みのアースを設置しようか?
そういう誘惑にも、駆られてしまいます。


それに、プラグの、非メッキ化によっても、
パソコンのデジタル処理が、向上するのですね。
実際、冷蔵庫、扇風機など、自宅の主要な電源プラグを、
プロケーブル様からのアドヴァイスに従い、
非メッキのプラグに、交換したところ、
交換前、iTunes にインポートした音楽は、
交換後に、iTunes にインポートした音楽よりも、
聴いていて、快適では、ありませんでした。
それも、明快に、分かる差でした。
(もちろん、インポートの際には、エラー訂正を、効かせております)

これは、メッキが、パソコンの機能を
低下させていることの証明であると同時に、
確かに、デジタルといえども、データの劣化を、
避けられない、ということの証明だと思います。
(すでに、プロケーブル様のサイト上では、あたりまえのことと思いますが。)

音は真実を語る・・・まさに、そのとおりだ、と思います。

そうそう、プロケーブル様から

「うちのサイトを理解される方は、むしろ、祝福されるケースが多いみたいです」

という、心強いメッセージを、いただきました。
実は、そのとおりなんですよ。
私が、プロケーブル様のサイトに出会ったのは、
去年の冬頃ですが、
それ以降、私自身の、本業(=数学の研究)も、
軌道に乗り出し、今年度は、
無事に、学問上の、成果をあげることができたのです。
きっと、私のミニコンポに対する「プロケーブル効果」が、
耳にやさしい音を生み出し、それを聴いているうちに、
脳の働きも、活性化されたのだと思っております(笑)

私の母も、プラグの非メッキ化によって、
冷蔵庫の音が、静かになった、と、喜んでおります。
母は、
「なんか、だまされたみたいな、うそみたいな話」
と、驚いていました。


以上、長文になってしまいましたが、
真の意味で、健全な、オーディオライフを送れて、
プロケーブル様、そして、音の最高峰を目指していらっしゃる、
先輩方に対しては、十分な感謝の言葉が、見つかりません。

私も、これからも、オーディオを、精一杯、楽しみたいと思います。
プロケーブル様から、紹介された、「オーディオの鬼門と真実」、
すこしずつ読んで、勉強しているところです。
これからも、よろしく、お願いいたします。

敬具

○○○○○

 

プロケーブル注:)アースの抵抗値は低ければ低いほど良いのか!?というタイトル
にしております。

実に、その通りです。10Ω以下のアースは非常に優れており、3Ωのアースはさらに優
れており、1Ωのアースはさらに優れています。

これは音で分かります。この言葉も、もはや陳腐な言葉になってしまいましたが、「音
が真実を語る!」のです。

さりとて、低過ぎるアースは、それこそ莫大な予算がかかります。10Ω以下のアース
が10万円以上だったとします。地域や場所によっては、1Ωのアースは100万円に
もなるでしょう。

そのあたりを加味して考えますと、一般的には、100Ω以下、出来れば50Ω以下あたり
でいいでしょうという意味と、断固としてアースは必需品であるという意味で、このコー
ナーを設けたものです。

それから、家のコンセント類を非メッキにしたら家中が静かになったというのは、以前、
ネットワークプロの38番さんのコメントにもありました。これでお二人の意見が一致し
たわけですから、これも間違いのない事実でしょう。

冷蔵庫が静かになる!!

換気扇が静かになる!!

まして、

家中が静かになる!!

実態は、なんと驚くべきことだったのでしょうか。

 

————————————————————————————————–

9番さんのコメント: アースを引いて過去最高の音が出ているかた登場!

プロケーブル様
貴社のホームページを紹介されいっとき愛読しながら、
念発起してまずアースの工事を依頼して、

先日、D45、SPケーブル電源ケーブル等購入致しま
した福岡在住の安藤です。
その節は、i MACの環境設定等ご教授いただき大変ありが
とうございました。
今は、マリンコ電源ケーブルーiMACーベルデン88760ー
D45ーベルデン8477ータンノイアーデンのシステムで
歌謡曲からクラシックまで堪能させて頂いております。私の過
去数十年のオーディオライフの経験からは最高の音質です、

人の耳は音慣れも早く満足から不満になるまでの時間もごく短
いと思ってます。それこそがオーディオメーカー始め、
その取り巻き業者の思うつぼなのでしょう。
今後スピーカー、トランス等貴社お勧めのシステムに変えてい
こうと思っております。
多分苦労して長い時間をかけてここまで到達された貴社並びに
貴社のファンの皆様に何かいいとこ取りの自分が厚かましく感じますが、
皆様に感謝と尊敬の念を表します。本当にありがとうございました。

 


————————————————————————————————–

10番さんのコメント: 非メッキ + アースで、パソコンのスピードが激変!

Subject: 非メッキ+アース

こんばんわ、岐阜の○○です。

この間、そちらで重鉄タップ4個口を買って、非メッキの3ピ
ン自作電源ケーブルでPCとアンプの電源取ってます。

で、やっとの事で、プロの電気工事士の友人にしっかりアース
を取ってもらいました。抵抗値43Ωまで行きました。
ただ、忙しい様でまだコンセントからアースが取れず、重鉄タ
ップのケースに付けてます。いずれコンセントから取れるよう
にしてもらいますが、いつになるやら・・・。

当然PCのノイズは減りましたし、アンプの方にも効果はあり
ました。しかし、効果はこの程度なのかな?と言う位にしか分
かりませんでした。
安物WinPCでは、アース取ってもノイズは消えないみたい
ですね〜、サウンドチップは半ば鬼門の蟹ですしねぇ・・・。
。スピーカーが低能率のゴミならば、ほぼ無音でしょうが・・
・。一応オモチャとはいえ能率92dbのスピーカー使ってます
んで。

しかしです、今日久しぶりにCloneCDにてUSBメモリ
内にイメージファイルを作って、仮想ディスク使用でiTun
esで音楽を取り込みましたら・・・、
以前は早くても50〜
60倍速の取り込み速度だったものが、遅くても100倍速近
くで、早いと表示される前に取り込みが終わってしまいます。

取り込みメチャっ早です。これは激変でしょう。


しかも、それで取り込んだ音と来たら・・・。今まででも充分
音数が多かったのに、ソレを上回ってます。WinPC+ミニ
コンアンプですらこの効果です。

焦点ズレちゃいましたけど・・・。
VVF1.6mmを9.5mで使ってたんですが、足りなくて
取り敢えず手持ちのチャイムコード30mになっちゃいました
。それでも若干シャープかもしれません。また、VVF買って
来なきゃ・・・。

やはり、デジタル、特にPCに非メッキとアースは効果絶大で
ある、と言うのを数字で実感しました。


では、失礼します。




————————————————————————————————–

11番さんのコメント: スピーカーの存在を感じなくなったアース工事!

アース工事

プロケーブル様
 
御世話になります。
 
アース工事終わりました。
自分でやってしましたので、Ω値は計っていませんwww。
粘土質層であることと、すぐそばに田んぼがあるので
ある程度の効果はあると思います。電解質の成分を含んだ
水をジョロで撒くとΩ値が下がって音質が向上するはずだとも
考えています。オーディオで音楽を聴く前に庭に水撒きをする!?
なんだか笑ってしまいます。
 
それでも音の透明感が更に増し、なんというか、音が自然になりました。
今までは、スピーカーが無理やり出しているような人工的な音がところどころで
聞こえていたのですが、そういった音が無くなり、スピーカーの存在をあまり
感じなくなりました。
音の密度、立体感、キレ、解像度も申し分ありません。
最初は非常に硬い音だなと感じた601Aですが、今ではTANNOYらしい
やわらかさも出てきました。
 
年末に御社のHPを見つけてから、新型重鉄タップ、WATTGATE電源ケーブル、ベルデン8412、
ソルボセイン、1512K、そしてアース工事といろいろやってきました。
そのたびに驚くような音質の向上があり、久しぶりに楽しい時間が過ごせました。
 

オーディオボード+パワードスピーカーのシンプルなシステムには、御社の製品は
とても効果的でした。知り合いにも薦めています。
 
満足というか、安心できる音になりましたので、しばらくこの状態で
使っていこうと考えています。
 
御社のHPを見て、またいじり癖が沸いてきたらいろいろとやってみたいと思います。
 
それと、住宅を建築する際、勝手に3芯の配線と1512kをつけちゃいたいと
思いますwww。費用は知れていますからね。
 
○○



プロケーブル注:)このかたはアース工事をご自分でされたそうですが、出来る事ならば、
アースの抵抗値の計測出来る業者さんに依頼してやってもらって下さい。
アース工事とい
えども、壁コンセントのアース端子にアースを入れなくてはならない以上、危険は多少な
りとも伴いますので。



————————————————————————————————–

12番さんのコメント: アースは繋がないほうがいいというのはデマだった!

こんにちは、年度末のご挨拶でメールしました、北海道札幌市○○区の○○○○です。お世話になっています。

さて、今回はアース効果の報告します。皆さまがおしゃっる通り、アース線を引くと、ノイズが収まり、音が綺麗になったとか。

これは本当ですね(笑)因みに、私はラジオチューナ−を持っていまして、主にAM、FM放送を聴いてます。

アース線効果は特に、AMラジオでは効果があります。

環境としては、近くに電線とかがあり、どうしてもノイズが入りやすいです。プロケーブルさんに寄せられる、皆さまの声を参考にしながら、いろいろと試行錯誤しました(笑)。

そうすると、どうでしょう??(笑)ノイズが収まり、綺麗になりました(笑)よく言われる、アース線は繋がない方がいいとか言っている評論家がいますが、福○○光氏です(笑)

彼がこう発言していましたが、全くのウソですね。アース線は繋いだ方がいい!!と実験してみてよく解りました。

よろしくお願いします。



————————————————————————————————–

13番さんのコメント: アース工事で感動!・メッキのもたらす害は明らかであった!

ご報告です。
アース工事・1512K、20〜30Ωを完了。
感動です!誰が聴いてもわかるレベルです。
200V不可な環境では、100V・アースは先ず(やるべきこと)という、意味が分かりました。

プロケーブルさんアドバイスの後、ギタリスト電源・新重鉄タップと挿し、
音源・その他と分けて使っています。
おっしゃるとおり、電源における「メッキ」のもたらす害、は明らかでした。

過去に録音した音源や、あらためて聴く音楽・・
今になって音の善し悪しが理解出来る気がします。

今までどれだけ『音』に迷走し、わからず悩んでいたかとおもうと・・・

ここまで違いがわかると、わたしの錯覚なのでしょうか?
音楽だけでなく、全てがよい方向にシフトしている・・
そんな感じです、マインドまで変わりますね。

音楽好きな私にとって、尊敬するプロケーブルさんや同じ思いを持つ皆様は
とても大切な存在です。

まさに『音は全てを語る』です!

失礼します。

————————————————————————————————–

14番さんのコメント: やはり、アースは引いた方が断然良いです。

 

有限会社プロケーブル 御中


いつもお世話になっております。
このたびは電気工事や200V用トランスについて、多くの有益な助言をいただき、ありがとうございました。


先日、無事に電気工事が終わりました。既存の回線(AとBの2回線、壁コンセントはA×2,B×2の計4か所)のうち、
回線Aは単相200Vに変更+専用アース、回線Bは100Vのまま専用アースを引くという工事だったので、ようやく、
200V用トランス専用壁コンセント(L6-20規格)」と「100V用の壁コンセント(パナソニック WN1512K)」が
隣り合わせに並ぶことになりました。


接地工事については、回線AとBの共用、天井の鉄の梁(H形鋼)からアースを採って、新しく点検口を設け、
4か所の壁コンセントまで室内配線する方法によりました。


接地抵抗値については、建物の鉄骨自体が優秀なアース棒とのことなので、「せめて100Ωを下回ってくれれば」と願っていたところ、
施工にあたった電気工事士さんが計測して一言、「多少の誤差はあるけれども、2.6Ω、完璧」とのこと。

っくりして思わず、「本当ですか?」と聞き返したところ、「2と6の間に点があるから、26じゃないでしょ。」と言って、
デジタル表示の計測器を手渡してくれました。

集合住宅ではなく一戸建てなので、信じられないことですが、確かに「2.6」と表示されていました。

途方もない値ですが、測定に誤りがないとすれば、土壌が水分を多く含むことが原因の1つだろうと思います
はるか昔、付近には上水路や井戸があったようです。電気工事士さんが、下見の折に、「特に東京では、アース棒を地中に打ち込むよりも
建物の鉄骨から採った方が、100Ω以下・50Ω以下といった値が簡単に出せる。建物の鉄骨は全部つながっているのだから、その場合の
接地抵抗値は限りなくゼロに近い。」旨を述べておられましたが、いずれにせよ、そのとおりの結果となりました。


アースの効果に関心があったので、回線A(単相200V+専用アース)と回線B(100V+専用アース)のうち、
まず、回線Bのみで音出しをしました。

アースなしの場合と比べて、若干、音がシャープになりましたが、高域がきついとまでは言えません。むしろ、

①モヤモヤ・ザラザラした部分がとれて聞きやすくなり、

②「たたく・はじく・こする」といった響きが細かくなり、より生音らしく感じられ、

③音像がくっきりとして、特にボーカルが出すぎず引っ込みすぎず、自然な位置から聞こえる

といったような改善がありました。多くの方が指摘するように、やはり、アースは引いた方が断然良いです。

以上は単なる第一印象なので、数日間はこのまま回線B(100V+専用アース)でじっくりと音楽を聞きこんでみようと思います。
その後、貴社より購入した「スター電器 3000W ダウントランス コンセント16個バージョン」を使用して、回線A(単相200V+専用アース)に
移行します。また、音の焦点合わせが必要でしょうが、その際、以前購入したAE線30mが役に立ちそうです。



〇〇〇 〇〇

 

————————————————————————————————–

15番さんのコメント: ノイズが明らかに消えました。

 

プロケーブル様

SPケーブル等、早々のにお送り頂きありがとうございました。
本日受け取りました。

早速使って見ましたが、いきなりのクリアな音に驚いております。

各種ケーブル、電源タップの効果も当然大きいのですが、御社のブログを拝見して
アースの重要性に心動かされ、部屋を見渡したら、クーラーのコンセントにアースが
あり、そこからアース線を引いて繋いでみました。

アナログのレコードがメイン音源なのですが、ノイズが明らかに消えました。
いままで何十年もなにやってたんだ!と大反省しました。

今回御社を知ったのは、たまたまSPケーブルを長年使っていたDENONのAK8100
から取り替えようと思い、ネットでSPケーブルを検索していたら、「鬼門」などと
いう、不気味な文章が目についたからです。

どれも納得いく内容で、おすすめ品もリーズナブル。これならSP取り替えの予算で
いろいろ出来るのではと思い、お世話になった次第です。

これから細かくセッティングを楽しみたいと思います。

まずは御礼まで。

〇〇

 

 

(トップページに戻る)

(鬼門コーナーのトップページに戻る)

 

 

 

 

 

 

 

アースの抵抗値について オーディオにとってまず大事なのはアースです。アースには抵抗値というものがあります。抵抗値が低いアースが優秀です。理想は50Ω以下のアースですが100Ω以下のアースも十分です。
blank blank


無断転載を固く禁じます| copyright 2005 PRO CaBLE | 

blank
↑